日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

【本】白石一郎著 「南海放浪記」(集英社文庫)

2013-07-31 19:31:43 | 本・映画・展覧会
 久々の海モノ小説、白石一郎です。

 なかなかユニークな連作だな。主人公は家を継げる当てもない三男坊、それで船乗りから貿易商の世界に飛び込み一代で人も羨む豪商に…なんて展開ではなく、瓢箪から駒と言うか生々流転と言うんだか、何かの拍子に人生の風向きが変わること二度三度、最後には帰国の機会も捨て現地の溶け込み生きてゆく決意をする。

 ものすごくデキる人間でなく、周りの人々に敬愛されるほどの人格でもなく、ごくごく平凡な男。でもきっと、山田長政なんかが活躍した時代にはこうして海外に流れ出ていった日本人があまた居たのかもしれない。いまや海外に出て活躍する商人と言えばイコール華僑みたいなところがあるけど、確かに和僑の時代はあったと思う。

 日本人ていつから外に出なくなっちゃったんだろうね?たぶん鎖国~明治維新後の欧米崇拝志向が良くなかったのではないかと思うのだ。

 2013年7月23日 通勤電車車中にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年7月25日 【音楽】ハモリとアレンジ

2013-07-31 05:32:00 | 音楽、ギター、カラオケ
 今日は久々に、申し訳程度のアメリカ土産を持ってイシイさん宅にお邪魔しました。最近買い換えられたギター(モーリス売って、買ったのもモーリス)↓
 http://www.moridaira.jp/archives/4615

 例によって手料理を頂きながら弾くおニュー、これは確かにフラットピックで弾くには向かない(笑)。ピックガードもなく傷をつけては申し訳ないので、実に苦手な(ってかド素人レベル)指弾きで遊ばせて頂きましたが、小柄なボディで新しいこともあって実に繊細な音ですね。まだちょっとシャリ音ですが、少し弾けば落ち着くのでは。ドーンと粗野に鳴るウチのヤマハと好対照。逆に言えば、うまくPAセッティングすれば良い組合せになるかも?

 組合せと言えば当夜は、「日本のフォーク名曲」3曲を転調しつつメドレーで繋げる組合せができました!二人で弾き分け歌い分け、どこかで発表したいものですねと大いに盛り上り気付けば終電一本前、またかよ(爆)

 お世話になりましたm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年7月24日 【タブレットPC】やってきた!

2013-07-30 21:00:37 | PC&デジ物、ホームページ
 先日のアメリカ往復の機内では退屈しまくり、夏休みの長距離便も放映予定作品をチェックするとイマイチ。最近、機内で本を読むとけっこう目が疲れるんで本で時間つぶしするのはイマイチ…「えぇい、買ったる!」

 持ち歩きなら7インチなんだろうけど、動画視聴をメインに考えるなら10インチ。例によってセコく「中華パッド」とか調べたんだけど、数年使うならこの価格差は飲めるかな?と思いマトモな最新機種を買ってしまいました。人気商品には背を向けるのが常のヘソ曲がりな自分にしては異例の展開。

[SONY Xperia Tablet Z (Wi-Fiモデル SGP312JP)]
 http://www.sony.jp/tablet/products/Z/

 NTTドコモ版もあったんだけど、オークションでチェックして即決価格アリで一番安かったのは携帯回線なしのWi-Fiモデル。何が良いって軽さ!他の10インチクラスが軒並み600g台のところ、500g切り!電器店で実機を確認、100gの差は持ってみると大きなものでした。ケータイ1コ、コンパクトデジカメ1台に満たない重さなんだけどな。スマホに合わせ白にしようと思ったけど、どうせカバーつけるだろうから安い黒にしはった。

 で、機内で映画を観るためには事前の準備が必要。その準備に手間取りそうなので早めに買ったんだけど、先日のノートPCのように1回出して再び箱入りのままにならないか、不安です。DVD取り込んで観られるようにするにはどうするのか、これから毎晩勉強です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年7月23日 【音楽】ベース体験レッスン潜入記

2013-07-30 07:00:26 | 音楽、ギター、カラオケ
 ギターもドラムも満足にできないのに今度はベースに手を出したかっ!そういうわけではありませんが(たぶん・汗)、今日はお付き合いってコトで。先日ライヴを聴きに同行した後輩が、LUCAの日高さんから個人レッスンを受けるかもしれない、まずはお試しでと言うことになり、厚かましくも一緒にスタジオ入りしてきた。

 都内の某スタジオ、後輩(写真奥)は借り物プレシジョンベース、日高さんは自前のフェンダージャズベース。タイプを変えて音の違いも体験しようって配慮です。ちなみに後輩は大学時代ちょっとやってたので、ゼロからのスタートではありません。とは言えブランクがあったのでリフレッシュしつつ教わった内容は…

(左手)
・弾く弦の一本下の弦に親指を掛ける(=ミュートにもなる)
 ※4弦はピックアップのボディに
・他の弦をミュートして不要な振動(共鳴)を避ける
・指は立てて押さえる
・音が上がって行くとき前の指はなるべく離さない
(右手)
・縦振動か横振動か(縦振動の方が力強い音が出る)
・クリック(メトロノーム)に合わせた正確なピッキング

(スラップ)
・ネックの終端辺りを狙う
・右手の親指上向き下向きは好み
・指のどの辺で叩くかも好み
・親指の軌道はドアノブを捻るよな感じ、戻すなら同じ軌道で
・振り抜いて隣の弦で止めるのもアリ
・一般的には親指と人差し指、残る3本は曲げてボディや弦とのポジショニング(間隔調整)に使うと安定する

 たった一時間でこれだけ教えて貰い、もちろん自分でもやってみて修正して貰う。メモ取ってないと絶対に漏れちゃうねコレ。

 終了後、皆で一杯やりながら食事し楽しく解散しました。費用とか折り合いついて、レッスンできると良いねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Live) LUCA & Slug

2013-07-29 07:01:43 | 音楽、ギター、カラオケ
 すっかり遅くなってしまったレポートです。関係各位すみません。

 6月は4月に続き一度もライブに行けず。5月も3つしか行かなかったし、最近ちょっとナマ音から遠ざかり気味…ちょっと聴く耳がスランプですかね。今月は少し生活の「音楽度」を取り戻したい。

 昨年9月に聴いた組合せ、今回も原宿に出向いた。レポートはこちら。
 http://blog.goo.ne.jp/superflyer/e/8806510051a9d9c419a8282dd2cc07e5
 今日は前にPRISMを一緒に聴きにいったことのある会社の後輩も同行。僕よりずっと忙しいし妻子もあるので、ライヴにも軽音楽部にも誘うんだけどなかなか都合が付かない。どうしてもそういう年代ってあるね。なので都合つけてくれてサンキュー。

[Slug]
AS.中沢舞 TS.いんぐうひろたか Gt.種村税 Ba.塚田裕司 Dr.岸野隆之 Key.鎌田明恵(ご結婚おめでとう!)

 前回聞いて良いなと思いどこかのライブに足を運ぼうと思いつつ、スケジュールを知るチャンスがなく…最近はHPでなくTwitterやfacebookで告知するケースが多く、そのためにアカウント持たないとダメかなぁとも思った次第。

1. Gang Bee
2. jet lag
3. ちょっとだけ大人の恋
4. must be funky
5. Nobody else but you
6. Peach Beach
7. not alone
8. Fat Man

 あれ、メンバー変わった?と思うくらい。前よりも過激に、かつバランスが良くなっている。個別に誰がどうこうでなく、全体のまとまり感、曲の構成とかメリハリって言うのでしょうか、そこら辺がスムーズになった気がした。
 フロントにサックス2人ってのは華やかで、でもそこだけ注目しちゃいがちなんだけど、しっかりしたバックがあってこそ。前回が不安だったってワケじゃないけど、安心して聞いていられる気がした。
 でも終わったら「身内」で固まらず、色々なお客さんに挨拶し話したほうが得られるものがあると思うよ~。


[LUCA]
 Sax.稲村和佳奈 Gt.江原秀俊 Ba.日高真夢 Dr.松尾啓司 Support Key.斉藤 渉

 少し前にギターとキーボードが相次いで脱退、存続を危ぶんでいるのだけどどう変わったか?期待と不安が半々。

1. Weekend!
2. Substance
3. CRESCENT NIGHT
4. Fake Out!!
5. Night Sky
6. hometown
7. Mermaid Story

 結論から言えば、心配は杞憂だった。良かった。ギターの江原さんは正式加入なので今後はとりあえず4ピースってことか。前のギタリストよりソロ面でアクティブなプレイが光り、サックスとの掛け合いで2フロントするケースが増え、曲の華やかさが増したように感じる。
 ゲストとしてプレイしたキーボード斉藤さんもLUCAの曲のイメージを巧く捉えサポートしており、そのままメンバー入りしても?と思いましたが。たぶん、ベース&ドラムのリズムセクションが変わらずしっかりしていることも大きいでしょうね。

 9月12日(木)に同店で「インストバンド祭り」みたいなのをやるらしいので、是非また参戦したいと思うよ。インスト、フュージョン、スムースジャズ好きな方、宜しければご一緒しましょう。

 ところで同行した後輩ですが、終わって「スラップの仕方を教えて貰います!」と言って長々とLUCAの日高さん捕まえて話していたかと思ったら「今度個人レッスンして貰おうかと思います!」って、凄い展開(笑)。それくらい気に入ってくれたのなら良かったですホント。

 2013年7月8日 原宿・クロコダイルにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年7月23日 【ハイク】帽子を被って歩きましょう

2013-07-28 22:37:33 | 旅行・ハイク&ウォーク
 航空運賃の高い7月8月はあまり遠出せず、安い「青春18きっぷ」やバイク、近郊へのお出か等で過ごすつもり。歩き回るのは当然炎天下、数時間のウォークはさすがに対策をしようと、帽子を買うことにした。

 でも帽子って蒸れるせいか、ちょっと被ってるとすぐに頭が痒くなって不快。なので滅多に被らない。でも日光対策はしたい。できれば首筋も保護したい。そんなことでショップを回って色々と商品を見比べ、ようやく決めて買った。

 [mont-bell ステンレスメッシュホップハット]
 http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1108174

 正直、カッコ悪い(笑)。でも、
 ・通気性がピカイチで自分に向いている
 ・逆向きに使えば虫除けになる
 ・使わなければクルリと畳んで附属の袋に入れて仕舞える
 ・とても軽いので持ち歩いて苦にならない
 ・グレーのデイパックと同系色
といった機能面から自分を納得させた。

 本品の購入にあたり、ついにモンベルクラブに入会。ユース会員証とセットで作ったので、今の会員証は残り3ヶ月あるけど解約だな。手続きしないと。LIFEカード、クレジット機能は一度も使わなかったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年7月21日 【音楽】アコギなセミナー参加

2013-07-28 15:26:09 | 音楽、ギター、カラオケ
 数年前、30年以上ノーメンテで使ってきたギターをリフレッシュした時に世話になった店員さんが担当でしかも我がフラットピッキング心の師匠・西山隆行さんが講師と言うセミナーが開催されると聞き、勇んで(?)参加した。「各自ギター持参ください」とあったが会場は駐車場渋滞もしばしば発生する場所、まぁダメなら見てるだけでもと思いバイクで参加、店員さんが万が一に備え持参した私物をお借りした。ありがとうございました…

 「バンドの中で活きるアコギのサウンドメイキング」と題したセミナー、言われてみれば一々ごもっともなのだが、きちんと纏まって説明されることは少ないと思うので「受講メモ」を記します。アコギストの方々のご参考になれば幸いです。

1.ハウリングを避けるために

1)アコギが鳴る周波数を憶える
 LOW(低音)  80~ 100Hz
 MID(中音) 500~ 800Hz
 HI(高音) 1,000~2,000Hz(=1kHz~2kHz)
 ・イコライザー使う場合、この周波数域を意識して調整すると良い。
 ・自分のギターの鳴る/鳴らないポイントは、スタジオにでも入ってアンプを通して一音一音確かめた方が生音でやるより分かり易い。
 ・特性は個体ごとに異なるので、一度やっておくべき。

2)アコギがハウリングしやすいポイントを憶え、避ける
 6弦3フレット(ソ) ≒ 98Hz
 6弦5フレット(ラ) ≒ 110Hz
 ・PAのエンジニアは本能的に、突出した音を削ってしまう。そうされぬよう、出ている音を削るのでなく、出ていない音を持ち上げる方向にPAセッティングして貰うよう働きかける。(まずはEを鳴らしてみる)

3)モニタースピーカーとの位置関係でハウリングを避ける
 ・モニター1つの場合、正面に立たずモニターをネック側に位置するよう セットもしくは立ち位置を調整する。(サウンドホール側にするとハウり易い)
 ・モニター2つの場合、出力が重なる範囲に立つと音が重なりハウる可能性が高まる。モニター相互の間隔を空ける(=離す、角度を変える)か立ち位置を変え、双方からの音が重ならない場所にポジショニングする。
 ・譜面台(フレームタイプより平板タイプがベター)を低めにセットし「ついたて」としてモニターからの音を軽減する。

2.バンド内での音の棲み分け
 ~バンドなのだから下から上まで万遍なく音を出す必要はない~
 ・ベースが居るからベース音は弾かない(5,6弦はミュート)
 ・キーボードが居るからハイトーンは弾かない(1弦はミュート)
 ・余計な弦をミュートすることでハウリング防止にもなる
 ・ミュートしやすいポジションで弾くのもテクニック
 ・カポを使ってハイコード→キーボードとの棲み分け、ユニゾン
 ・重複する音を入れない(例・6弦全部弾いたら同じ音が3つとか)
   特にGのコードは危険率が高い!じぃは危険(爆)
 ・オブリガードを入れアクセントをつける
   全音ダラダラ弾くのは美しいだけ、リズム感に欠け主題が不明確

 以上、間に数曲の演奏もありましたがあっと言う間の90分でした。そのあと質問攻めかと思ったら皆さん静か…アーティストとの距離感が掴めないからかな?ちなみに当日の演奏曲は以下の通り。ギターはいつものMatonではなく、お店の商品PRも兼ねてHistoryを使用。無調整・弦も展示のままとのことでしたが「素直で弾きやすい」とのコメントでした。

・Over the rainbow
・Gift
・Seven for eight
・Annual rings

 先週ナシュビルでお会いし、その後ニューヨークに滞在して一昨日に帰国したばかりという西山さんでしたがお疲れ様でした♪いやー勉強になりました。なりましたが果たして自分がこういう知識を活かす日が来るのか…でも参加者同士で知り合いもでき、有意義な参加となり感謝であります。

 島村楽器・ららぽーと横浜店にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年7月21日 【食べ物】横浜鴨居・うえむらや

2013-07-28 05:26:10 | 食べ物・飲み物
 アコギのイベントに参加するため、ららぽーと横浜に出かけた。駐車場渋滞が怖くてバイクで出かけた。ららぽーと内のフードコート、休日は大変なことになると知っていたので手前にあるラーメン屋に寄ってみた。こういうのも久しぶりだなぁ。

 ちょっと太めの麺に濁ったスープ、家系みたいな雰囲気が漂う。だが味は家系のより良く言えばさっぱり、悪く言えば深みがない?ちょっと食べていると、かなり塩分が濃いことに気付く。色は白っぽいが味はしっかり醤油味。啜り過ぎは禁物かも。特にゆで方の指定はしなかったのだけど、麺が好みの太さ・硬さなのが良かった。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本】大石英司著 「神はサイコロを振らない」(中公文庫)

2013-07-27 20:27:33 | 本・映画・展覧会
 僕が図書館で借りてくるのはたいてい、ルポルタージュやドキュメント、解説書の類であって、あってもエッセイで小説など久々な気がする。借りたのはたまたま、大石英司と言うシニカルなエッセイが印象に残った人の作品だったからであり、なおかつそれが航空関係を題材としていたからだ。

 海上自衛隊のUS-1救難飛行艇が、洋上でYS-11とニアミスするところから話は始まる。なんでこんなところに民航(カラーリングからするに、どうやらTDAもしくはJAS、厳密にはJACのようだ)のYSが…それが、10年前に失踪したYS機が異端の物理学者の予言どおり「タイムスリップ」して羽田に到着し、見守る多くの人々の前から消える激動の3日間の幕開けだった。

 パイロットの会話や関係者の用語、作中に出てくる事例など多くが、作者の航空関係の知識の豊富さを示している。読んでいて自然に感じられる。だが著者が書きたかったのは航空業界の10年間ではなく(会話の中に多分に皮肉は込められている)、「還ってきた」乗客たちと「遺族」の再会劇を通じた、家族や親族、肉親との繋がり。何組もの家族の再会の物語が同時進行するので少々読み疲れはするが、家族分だけ再会のドラマもあるということ。

 せっかく10年後の世界に戻ってきたのに再び消えてい、今度こそ(行方不明でなく)永遠の別れとなった人々を描いているのに、エンディングは清々しい満足感さえ描かれるのは出来すぎの感もあるけど、歴史が曲げられずに済んで良かったなとも思う。そう思っているとエピローグでもう一捻り。

 けっこう厚い文庫本だが、スリリングでスピーディーな展開のため一気に読んでしまった。

 2013年7月19日 自宅にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年7月21日 【バイク】環四プチツーリング

2013-07-27 05:00:21 | バイク・自転車
 今日は、環状四号線を走ります。あ、東京の。直ぐ近くの横浜にも環状一~四号線はあるので、ちょっと紛らわしい。かといって「都道x号」じゃあね。バイクに乗ること自体が一ヵ月半ぶり、都内環状線プチツーは何と4ヶ月ぶり!いやー疲れました。何がってしょっちゅう停まって地図を確認するのが。

 R1を上り、白金で左折、シェラトン都の前を通って白金台を右折、ここらがスタートらしい…(都道418)外苑西通りです。どこにも環状三号線なんて書いていない(笑)。四谷を過ぎ、靖国通りに当たった所で未開通部分。右折し、曙橋手前を(302)に鋭角左折するルートを取りました。

 牛込抜弁天で鋭角右折。地下鉄の若松河田駅あたりからが再び環三指定区間。何となく道なり。道幅はほどほど、車は少ないので迷っても焦らずに済むのが良い。地下鉄早稲田駅近くで(25)早稲田通りに左折、西早稲田で通りから外れる形に右折。広い道を下り始めると都電が視界を横切る。おぉ、レトロ風車両だ!下りきると(8)新目白通りに突き当たり右折、都心方面へ向かい、江戸川橋で(435)に左折、しばらく走ると護国寺に突き当たる。

 首都高を走ったりラジオの交通情報でおなじみの護国寺、初めてなので寄ってみた。ちょうど日曜朝のお勤めが始まるところ。般若心経からですか…バイク停める位置を教えてくれた門前交番のお巡りさん有難う。

 護国寺からは元の道から見ると右折方向へ(437)不忍(しのばず)通り。途中、六義園(りくぎえん)と言う有名な公園もあるのだけどパス。千駄木を過ぎ道灌(どうかん)坂下と言う何気ない交叉点を西日暮里方面へ左折、(457)。左折レーンはあるので間違えないと思うけど注意。

 立体交差が見えてきたら(306)明治通り、右折して合流、一気に3車線の道となり交通量もアベレージも上がる。一度走った区間なので懐かしいと言うか。白鬚(しらひげ)橋で隅田川を渡り、このまま明治通り(環状五号線)なの?と飽きてきたころ、小村井(おむらい)で道なり直進と言うか左離合と言うかで(476)丸八通りへ。この辺、東武亀戸線って2両でコトコト走る「都心ローカル電車」に少し離れて添う形で道路ができている。下町の道を進むと南砂町で事実上T字となり、(10)永代通りを右折。ここが指定区間の終点らしいが、何の標識も無くバイクとの「記念撮影」はできず。

 永代通りを都心方面へ、程なく現れる日曹橋を左折、再び(306)明治通りへ。日曹橋ってきっと昔は日本曹達(ソーダと読む)の工場があったんだろうなぁ。そして夢の島でR357湾岸道路。例によって東京ゲートブリッジを通って帰宅しました。

 過去で一番迷いながら走ったけど、逆にそれだけ知らない区間が多かったってこと。新宿御苑の立派な門、第八機動隊、「音羽組」こと講談社本社、いろいろ「へーこんな所だったのか」があった。もっと迷ったり寄り道しても良いかもね。

 本日の走行距離:約70km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする