4月に入り
デスティネーションキャンペーンが始まった岡山に行ってきました。現地ではクルマ趣味(いすゞ)繋がりの友人のつてで様様な場所の見学ができ、盛り沢山となりました。
JL221便(JA306J:737-800)で岡山へ、飛行時間54分。岡山駅までのバスが二階建てバス「エアロキング」でいきなり盛り上がる。760円でこんなゴージャスなバスに乗れるとは。以下、見学ポイントです。
(1)
岡山電気軌道東山車庫
許可を取って車庫内まで入れて頂き、入庫中の電車見学。「東武日光線号」は車内まで。工場も近くまで入り検査中の「KURO」が台車を抜かれ持ち上げられた貴重なシーンを撮影。営業所内には「ミュージアム」も開設され1日乗車券で入場可。ない場合は現地購入可。
(2)
リマニットモータリー
岡山の有名な中古バス屋ですが、ここのヤードを敷地外から見学、中古バスを物色。関東の事業者の中古バスもあり、元横浜市営があったので写メを会社のバスマニアに送ったところ「その車体に付いていた方向幕がウチにあります」とは何たる偶然!
(3)
元玉野市営電鉄760号
「市電」かと思ったら「市営電鉄」要は普通の郊外電車、後に四国の琴電にて活躍した車両が里帰りして保存され、この日は公開日ではなかったのですがこれもツテで開錠していただき車内を見学。
(4)JR西日本「
La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ)」乗車(写真)
宇野駅で降ろして貰い友人と一旦別れ、213系電車改造の「ラ・マルせとうち」で岡山へ。正式名称は「La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ)」ですが誰が読めるか!車内カウンタで地ビールを買ってのんびり。途中駅も列車にあわせ改装されているところもあり、けっこう力が入ってるなと思いました。6月までは宇野線、7月以降は未定、瀬戸大橋線投入の可能性が高いそうです。DCサイト上の試乗レポートは
。
(5)旧岡山臨港鉄道跡探訪
JR宇野線大元駅から岡南本町まで伸びていた線路跡を辿り、さらには2ヶ所に保存されているデイーゼル機関車とディーゼル客車も訪問。この鉄道は現役時代に見ていたのに乗らず後悔している路線の一つ。
(6)岡山新港
小豆島ゆきフェリーが発着する港、ここの船も両備グループで、ちょうど水戸岡御大のデザインした新造船が入っており、そこへ和歌山の「たま電」の流れを汲む「
たまバス」(車両は元神奈中)がやってきて良いツーショットが撮れました。
(7)旧西大寺鉄道車両
すっかり夕方ですがもう一走りして西大寺へ、旧駅跡のバスターミナル前に保存してあるデッキつき気動車「
キハ7」を見学。
(8)両備バス西大寺営業所
許可を得て上記バスターミナルに隣接する営業所の構内を見学。通常の路線車のほか特殊仕様のバスを見学。転入したての車両、退役間近の車両など多様。
昼食は日本で初めて「セルフうどん」を始めた店、夕食は地元で任金の中華そば&お好み焼きの店に連れて行っていただき、ホテルに送り届けて頂いたのはもう21時でした。
ホテルリバーサイド泊
(つづく)