日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2013年11月22日 【旅行】目的いろいろ初冬のお出かけ(1の後半)

2013-11-30 07:00:14 | 旅行・ハイク&ウォーク
(続き)

 気仙沼駅は一関へのJR、大船渡線BRTそして気仙沼線BRTが発着する。同じBRTでも大船渡線は岩手県交通委託で岩手ナンバー、気仙沼線はミヤコーバス委託で宮城ナンバー。車両はハイブリッドのノンステップバス。車両自体は路線バスと変わらず、変わっているのは走行環境。一部が鉄道の線路敷のレールとバラスト(砕石)を撤去し舗装し直した専用道を走る。

 一般道からBRT専用区間に入る地点には遮断機が設けられており、一般車両の勝手な乗り入れはできない。入ってしまえば普通の道路だが、途中で行き違いの退避所があり、専用の信号もある。そして駅だったところがバスに合わせた高さの乗り場になっていたりする。

 もちろん、被災で橋が落ちた区間などもあり、時おり一般道に戻って走る。その方が集落近くを走り、バス停も作れて良いんじゃない?と思う反面、南気仙沼付近のように市街地渋滞もあり、コストと所要時間(定時制)のバランス取りには苦しみそう。だが少なくとも現在はほぼ30分間隔で運行されており頻度は増し、乗客も乗った限りはバス1台で賄える程度であり、多額の費用をかけて線路復活をする必要があるのか疑問に思ってしまう。ともあれ、車窓から見る線路の被害は甚大であり、橋梁喪失(写真)、橋脚破壊はおろか橋台以外全流出と言う箇所もあった。

 石巻に到着して宿の風呂で夜行バス~10km以上歩いた疲れを癒した後、当地で復興事業に奮闘する友人と会って飲む。6月の訪問時に行った仮設店舗のワインバーを再訪し、妖精さえ。。師謹製の店看板をお渡しする。上手く取り付けて頂き、商売繁盛たらんことを。とりとめもない話で楽しいひとときを過ごした。

【11/21(木)】
池袋 23:00
(けせんライナー・isuzuガーラLV782R)
→[車中泊]

【11/22(金)】
気仙沼市役所前 06:07
*** 気仙沼市見学 ***
気仙沼 14:55
(BRT)
柳津 16:51/17:22
(気仙沼線)
前谷地 17:43/17:48
(石巻線)
石巻 18:09

[笑門館 泊]
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年11月22日 【旅行】目的いろいろ初冬のお出かけ(1の前半)

2013-11-28 23:25:25 | 旅行・ハイク&ウォーク
 10月のロンドン以来、久々のお出かけ。1ヶ月以上も家にへばりついていたわけですから(笑)。

  今日は会社が休日、3連休。色々やりたいこと(=自分の中では「宿題」)を片付けようと、ちょっとユニークなルートで旅のプランを組んだ。その「色々」で今回盛り込んだものを北から列挙してゆくと…
 ・気仙沼線BRTに乗る
 ・気仙沼大島を訪問する
 ・石巻で復興事業に奮闘中の友人に差し入れをする
 ・石巻の「仮設店舗のおしゃれバー」に店名看板を届ける
 ・サービスに定評ある太平洋フェリーに乗る
 ・名古屋の友人に会う
 ・本丸御殿の部分復元公開中の名古屋城を見る
意味なくウロウロしているようで、結構ぎっしり詰まっているのだ。

 前夜23時に池袋駅を出た夜行バス「けせんライナー」で6時過ぎに気仙沼着。降ろされたのは市役所前で「ここどこ?」状態。運転士に道を訊いて気仙沼駅まで歩き、コインロッカーに荷物を預け、待合室で持参のおにぎりを食べ、ウエストバッグだけで散策開始。来た道を引き返し更に進み「エースポート」へ。切符売場はプレハブ。港周辺はまともに残った建物は少い。今日は金曜だから、7時過ぎの大島行きフェリーは島から通勤通学に出てきた人と島へ復興工事に向かう作業員および役所や先生らしいネクタイ姿の2グループの客とが交錯する。普段の姿を見られて良かった。

 大島まで25分、殆どの区間、魚市場を見ながら進む。到着した浦の浜港一帯もすべて仮設。スーパー風のお店で道を尋ねたら島の案内図を呉れ、端っこまで1時間足らずというので往復のルートを変えて歩いてみることにする。島は細長い形、丘を越えて降りた反対側の小田の浜一帯が、米軍が大型揚陸艦で乗りつけた場所と後で聞いた。どの浜も工事中。

 途中で寄り道したり迷い道したりして、1時間半かかって島の南端、に到着。あまり眺望は開けていないが断崖の上、もしあの日ここに観光客が居たなら、押し寄せる津波を目の当たりにしてどうだったろうかと考える。島の中側に被害は見られず、浜の周辺のみが新しいので奇異に映る。

 滞在時間に余裕があったので、戻ってきた中心部を抜けて反対側、島の最高地点「亀山」に登った。近いと思ったが舗装の上り坂一本道3km弱、けっこう疲れた。こちらからは眺めよく、気仙沼周辺の地形および市街が展望できた(写真)。港近くにあったが罹災して少し内陸よりに再建したという食堂で昼食を摂り、昼過ぎの船で市内へ戻った。

(後半へ続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年11月21日 【仕事】社風って言うのか?

2013-11-27 20:58:48 | 仕事
 今日はヘルプ案件で都心へ。お客様の新しい事務所で、従業員に配られるスマホのテストサポート…のはずでした。

 指定された時間、待合せに行ったけど誰もいない。痺れを切らして電話しようと思った頃、現地に詰めてるスタッフが連絡を受けてやってきた。「誰が行き、誰が受け入れる」調整がどこかで止まっていたらしい。

 作業場所(真新しいオフィス)に入ったものの、作業ができない。内容について指示する統括役が会議で別の事務所へ行っており、残ったスタッフでは分からないとの事。これまた「誰が行き、誰が受け入れる」調整がどこかで止まっていたらしい。

 待つこと2時間半、ようやく始まった作業はテストではなくテスト後の、手垢の付いた端末を綺麗に拭き上げ箱に収める作業。現場の効率化のため作業分担が変わった内容がフィードバックされていなかったらしい。通話テストをするので電話の音質や接続について評価できる人間ってコトでアサインされたんですけど、これなら「誰にでもできる簡単なお仕事」ですよね…

 数年間つきあってるこのお客様、何となく連絡が不十分なことが多い。ここのところ、打合せ当日にドタキャン(朝イチで訪問してるのに)もしばしば。それがマズいとか他部署や他社に迷惑を掛けているって意識はないらしい。これって社風?「不手際ですみません」と言われるんだけど、お義理でしかないのかな。表面的だけでもあるだけマシか。

 もちろん当日の作業実績時間(=費用精算の根拠)には、待機時間も計上させて頂きました払って貰えるか分からないけど、そんな相手でもお客様はお客様なのです。チクリと嫌味を言わせて頂けるだけ恵まれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年11月20日 【食べ物】関内・武一

2013-11-27 07:00:07 | 食べ物・飲み物
 ライブの前の腹ごしらえに関内駅周辺でラーメン屋を物色。ぐるりと一回りしてみると、意外なことに何軒も見つかった。その中でもビルの地下、ちょっと目立たない店をチョイス。

 鶏ガラスープを前面に出した店、ならば塩味かな。でもメニュー筆頭は醤油なんだよな。迷って連れのかまさんは醤油、自分は塩。お互い一口ずつ頂き…塩の方がガラ出汁の旨味をよく引き出せてる気がしました。思ったよりこってり感じるのはコラーゲンのせいか。多めに啜っちゃった気がする。

 余計な炭水化物までたっぷり摂ってしまい、意気揚々とライヴハウスへ向かったのでした。なんか日本語ヘン(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Live) LUCAほか

2013-11-26 20:00:40 | 音楽、ギター、カラオケ
 2ヶ月ぶりのLUCAライブ、今回も他のインストルメントバンドを2つ迎えての「インスト・ナイト」、イイネ!

 1つめ、M.K.5。 メンバーはMizu(sax)、平本陽一郎(b)、市原俊明(k)、松井ジャーマンJr.(g)、そしてヘルプの遠藤勝彦(KAMIOKANDE)(ds)。おぉっ前回聴いたKAMIOKANDEか!その縁かな?狭いインスト界、どこかで繋がっている(笑)。

 軽妙なMCと共に、こなれた感じの軽快なサウンド。軽すぎずハード過ぎず、イイ感じのグルーヴ。やっぱりリズムが崩れていないってのは大事だ。復習用にCD買わせて頂きました。またどこかで聴きたいね(KAMIOKANDEもね!)。


 2つめ、STAR BELL PLUS。メンバーは福島撤兵(sax)、竹内裕和(tp)、馬場佑介(tr)、堀越亮(k)、小倉諭史(b)、仲井広明(ds)…と公式HPにはあった。サックスだけでなく、トランペットとトロンボーンがフロントに入るのが大きな特徴。また、PCの効果音源を使ったり、仮装っぽかったり、ちょっとコミカルな面を持つ。だけど演奏が始まるとマジメに統一取れたサウンド。やはりフロント3枚ってのは音に厚みが出るし、サックスのリードをペットとトロンボーンが高低のバッキングを入れるのがカッコいい。これまで聴いたことのない編成だったが、新しい良さを知った。コミックバンド風お遊びはなくても十分楽しめると思うけどな。


 そしてトリ、LUCA。WaKaNa(s)、江原秀俊(g)、船本泰斗(k)、日高真夢(b)、渡邊シン(ds)
 前回、キーボードが変わったLUCAは今回ドラムも変わってしまった。自分が聞き始めてからのメンバーはサックスとベースのみ、メンバーチェンジはバンドの宿命とは言えどうなってしまうんでしょう…しかし彼らが使うとしたのが売り出し中のシン君だったとは!
 彼はHey-Joeで安藤まさひろ(T-SQUARE)さんのバンドに入ったり、最近よく見かける名前なのだが初めて聴く機会を得たことになる。よく予習してきてるなって印象。オリジナル(CD)のフィルパターンを結構律儀に踏襲して叩いていた。もちろん真似っ子だけじゃなく、オリジナルのフィルもあればソロもあり。最近の若者は恐ろしい(笑)。
 今回はキーボード船本さんの活躍も光った。前回はおっとり刀で駆けつけた印象だったが今回は音も良く聞こえ、プレイも伸び伸びとして聞こえた。このまま正式メンバーになるのでしょうか。それで良いんじゃない?
 サックス、ギター、ベースは安定したプレイで安心して聞いてられるのでコメントなし(笑)。企画者に敬意を表してセットリストあげておきましょう。

 1.(取り損ね)
 2.(取り損ね)
 3.Crescent Night
 4.Sea Breeze
 5.Fake Out!
 6.Hometown
 7.Weekend!
 (アンコール)
 ・Night Sky

 今日は、会社の後輩数人を誘っていった。軽音楽部のメンバーもいればライブって初めて!もいて、それぞれ好きな風に楽しんでくれたと思いたい。また声を掛けるから…できれば「こんなの聴きに行きませんか?」って誘ってくれると嬉しいのだけど…

 2013年11月13日 原宿・クロコダイルにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年11月19日 【バイク】SDH125のエンジンは…

2013-11-26 07:00:27 | バイク・自転車
 DRAG_PROさんからお借りしてチョイ乗りしようとしたSDH125「e-Storm」のエンジンが掛からなくなってしまった。バッテリー死亡?何でこんなタイミングで…ちょうどクルマも車検に出しておりブーストできない。何でこのタイミングで…

 オーナーにクルマで来宅いただきジャンプケーブル接続、勢い良く回るセル。しかし、それでもエンジン掛からず。あれぇ!?良かった、オレのせいじゃなかった(心の声)。

 プラグを外し、ガソリンが来てるのを確認、火花も飛んでる。ちょっと磨いて、さらにギャップを少し狭めたら掛かった!うーむ、寒くなったのでギャップを狭める必要があったのか?なかなかシビアな調整を要求するバイクだなぁ。

 無事にかかったところでお返しすることとしクルマの後をくっついてご自宅まで、最寄りの駅までのところ再び拙宅までお送り頂いた。本当にすみません。でも車内であれこれ話せて良かったです。それにしてもハンドルの由来であるDRAG_PROを履いたJT190ジェミニ、メカニカルなノイズが少なくめちゃくちゃ快適。今時のクルマにない軽量ボディ(1tそこそこ)と相まってキビキビ動いて気持ち良い。軽さは力だ。

 今日は勉強になりました。ひょっとして我がYBRも、冬仕様のギャップに調整した方が良いのだろうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年11月18日 風邪?、居座る

2013-11-25 07:00:05 | ノンジャンル
 10月末に胃カメラをきっかけに引いた風邪の後遺症が抜けません。

 いまだに、時おり咳が出るのと少し痰が残っています。二週間、ちょっと長すぎる。薬の服用を止めたからってここまで長引くものなのか?

 寒くなったり一気に空気が乾燥したりが原因なのかなぁ。あれ以降、どうも鼻の中が乾いてガビガビ気味(失礼)だし、唇も荒れ放題だし、なんか身体の水分放出量が増えた気がします。そのぶん多目に水を飲んではいるのですが。

 週末はロンドン以来一ヶ月以上ぶりの旅行、ぶり返したりしませんように…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年11月17日 【バイク】なんとCB125Tのエンジンが!

2013-11-24 22:50:11 | バイク・自転車
 今日はYBRの世話をごそごそやっていた。脇に佇むCB(ちびT)。お不動さんなんだから仕方ないよねーと思いつつ、何となくキーを入れチョークを引いてセルを回してみた。

 すると、何となく掛かる気配がするではないか!9月末、今よりずっと気候も良く、それまでチョイチョイ乗っていたのがウンともスンとも言わなかったのに。気合い入れ直してもう1回セル、掛かった~!アイドリングが落ち着くまでアクセルを持って煽り続けなければならなかったが、5分もすると手放しでアイドリングを始めた。

 こういう事があると、もう少し手を入れて付き合ってみようかって気になっちゃうね。動けば好きなバイクなんだし。バイクが「たまには構ってヨ!」のアピールをしたんだろうか。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年11月17日 【バイク】YBR125のタイヤレター・ちまちま作戦です!

2013-11-21 21:00:40 | バイク・自転車
 今日一連のタイトルの元々はこの作業!バイク仲間にメールしたところ「朝からちまちまと…」と言うお褒めの言葉(?)を頂き、1人でバカ受けしたので。

 タイヤの側面にはブランドとかサイズとかの文字が入っているが、そこに黄色い塗料を流し込んであった。それを剥がし、一部は銀色に塗り替えようと言う面倒な作業。時間未定の来客予定があって出かけられず、晴天無風の今日が作業チャンス!

 マイナスドライバーの角を塗料に当て、浮かすように削ってゆく。前輪は割りとポロポロ剥がれるが、後輪はドライバーの当たった所しか剥がれず面倒だ…剥がした文字数を数えてみる。タイヤ1つの片面あたり34文字x4面。(泣)

 全ての文字に色を入れるとちょっとウルサイかと思い、入れる対象を減らした。決して面倒だからではありません…左右で入れ方を変えることにした。左側は「(マーク)+DUNLOP 3.xx-18」これはタイヤサイズ標記部分がちょうどメーカー名の反対側にあるため。そして右側は「(マーク)+DUNLOP ROADMASTER」一連のタイヤ名を。「TT100 GP」は暫く走ってみて、物足りないようなら追加で入れよう。

 無理な姿勢にならぬよう、山で無線をするときの折り畳み椅子を持って来て作業したにも拘らず、3面を終えた時点で腰と脇腹が痛くなってしまった。無念の中断。こういうのって、えてしてそれっきりになっちゃうよね…

 同時に、フォークチューブ下部のYAMAHAロゴに入れてあった黄色も剥がした。ベースが銀色なので色入れは無し。そして、リムテープも剥がしてしまったのでタイヤ回りは銀x黒のモノトーンに変わった。残るは銀色のリムテープ貼り、さて今回の残作業と合わせて年内に終わるだろうか。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年11月17日 【バイク】YBR125のエアバルブキャップ・きらきら作戦です!

2013-11-21 21:00:20 | バイク・自転車
 画竜点睛を欠く、と言う言葉がある。

 前オーナーは見事に黄色のアクセントを入れるポリシーでモディファイされていたのだが、何故か不明ながらエアバルブキャップのみ青色のが付いていた。ひょっとしてブレーキホースのナットと合わせたのかしらん…しかしせっかくタイヤの文字とフロントフォークに黄色を入れ、ホイールに黄色のリムテープを貼っていたのに不思議なことである。たまたま手持ち品があったのかもしれないが、そんな妥協をする方とは思えないんだよな~。

 一連の「黄→銀」化の一環として、このエアバルブキャップも交換することにした。オークションで銀色をあしらって一番安いヤツを選んだ。アルミじゃないし「N2(窒素)」標記でもない。良いのだ、中身は空気なのだから。

 安物でプラ製のため、元のより数グラム軽量化できた(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする