この秋、ひとり寂しく渡米・単身赴任した(しかもアメリカ嫌い)某おやじ殿を慰問すべく、大洋を渡らんとするナイスミドル(爆)二人組…しかしうち1人はGWにキャンセルになった初・日付変更線越えのリベンジと言う不純な動機もあった由。
かくして同じ便で渡米する2人だったが私には使い残りかつ期限まであと3日という東阪間の「ビジネスきっぷ」が手許にあり、今年の搭乗回数ノルマをクリヤするためにも使わなければ勿体なく、さりとて伊丹に飛んですぐ折り返したのでは男がすたるとか意味不明な理屈で羽田→関空→伊丹→成田→サンフランシスコと移動を繰り返す1日になったのであった。一体どっちが不純なんだ?
関空ではインターバルを利用して初めて「展望ホール」へ行き、エプロンの遠さとトラフィックの少なさにがっかり。これが関空の現状かと認識を新たにし、リムジンバスでほとんど意識不明のまま伊丹へ。タコ焼き喰って成田へ。次回は店で食べずに持ち帰りにしてラウンジで…怒られるかなぁ。
シスコ行き2便は通常「しぇるふらっとねお」なるシートを装着した機材で運航されるのだが今は1機が重整備に入ってるらしく「(無印)しぇるふらっと」機材での運航。食事は和食をチョイス。なかなかオイシイ。辛口ワインを頂き、食べ終わったら映画など見ずとっとと寝る。着いての辛さは過去の渡米でイヤと言うほど分かっている。
頻繁にUGされる諸氏と違いリマちゃん(要注意客)な私はYチケットの時はY、久々の「しぇる」だがまぁまぁ眠れた。降下に気付いて起きたら朝食サービスが終わっており、なお朦朧としてフルに食べる元気もないのでクロワッサン1個貰ってオシマイ。ちなみに昨今、メニューは回収されその旨も記載されている。まぁ皆が記念に持ち帰りたいわけでもなかろうし、良いことでしょう。担当は上海ベースのお嬢さんだった。
かくして同じ便で渡米する2人だったが私には使い残りかつ期限まであと3日という東阪間の「ビジネスきっぷ」が手許にあり、今年の搭乗回数ノルマをクリヤするためにも使わなければ勿体なく、さりとて伊丹に飛んですぐ折り返したのでは男がすたるとか意味不明な理屈で羽田→関空→伊丹→成田→サンフランシスコと移動を繰り返す1日になったのであった。一体どっちが不純なんだ?
関空ではインターバルを利用して初めて「展望ホール」へ行き、エプロンの遠さとトラフィックの少なさにがっかり。これが関空の現状かと認識を新たにし、リムジンバスでほとんど意識不明のまま伊丹へ。タコ焼き喰って成田へ。次回は店で食べずに持ち帰りにしてラウンジで…怒られるかなぁ。
シスコ行き2便は通常「しぇるふらっとねお」なるシートを装着した機材で運航されるのだが今は1機が重整備に入ってるらしく「(無印)しぇるふらっと」機材での運航。食事は和食をチョイス。なかなかオイシイ。辛口ワインを頂き、食べ終わったら映画など見ずとっとと寝る。着いての辛さは過去の渡米でイヤと言うほど分かっている。
頻繁にUGされる諸氏と違いリマちゃん(要注意客)な私はYチケットの時はY、久々の「しぇる」だがまぁまぁ眠れた。降下に気付いて起きたら朝食サービスが終わっており、なお朦朧としてフルに食べる元気もないのでクロワッサン1個貰ってオシマイ。ちなみに昨今、メニューは回収されその旨も記載されている。まぁ皆が記念に持ち帰りたいわけでもなかろうし、良いことでしょう。担当は上海ベースのお嬢さんだった。