日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

【映画】 時をかける少女

2011-03-31 07:09:31 | 本・映画・展覧会
 震災のことで映画を観たことなど今日まですっかり忘れてたよ…

 「トキカケ」と言えば誰が何と言おうとトモヨちゃんでしょう!当然、本編もアニメではあるが主題歌はアレだと思い込んでた…違った。当たり前か。

 タイムリープという特殊な才能に目覚めてしまった少女が好き勝手にタイムリープしまくったそのツケはどうなる?と言うのが大まかなストーリー。えっと、映画でもそうだっけ?もう忘れた。比較するのはやめよう。タイムリープはパラレルワールド、デ・ジャ・ヴの世界。早い場面回しにしっかり付いてゆこう。

 「あの日に帰りたい」どころか僅か数分前の「あの時に帰りたい」すらある人生だけど、皆が好き勝手に戻れたら大変だ。そして、実際にはできないにもかかわらずそういう発想で生きている人間~「ゲームオーバーになったらリセットして再プレイすればいいさ」と考える者~が増えつつあることへの警告ではないのかこの映画は。

 一方で、タイムリープできたらどれだけの悲劇を防げたことか。3日前の15時に戻って「津波が来るぞ逃げろ、ダメだそこの高さじゃ、もっとずっと高いところへ!」と叫びまわることができたら…

 それにしても主人公、わずか高校生で「生まれ変わったらまた会う約束」みたいなのしちゃって、このあとの人生ずっと背負って生きてゆくのだろうか?それとも「約束」は意識の潜在下に埋もれてしまうのだろうか。余韻の残るアニメだった。

 公式KP:http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/
 原田知世HP:http://haradatomoyo.com/

 2010年3月14日 JL736(香港→成田)機中にて
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年3月26日 震災関連UP & DOWN (DOWN編)

2011-03-30 21:39:30 | エセ善人ねた
 ボランティア先で「お昼に」とおにぎりが出たのだが、外に行ったので食べずに持ち帰った。よし、今晩は現地ボランティアに行ったつもりであと缶詰だけにしよう!ちょっと前に補充した、鯨の大和煮だかがあったよな…キャンプ用のクッカーに入れ暖めていて、ふと先日の新聞記事を思い出した。

 鯨?そう、鯨だった。三陸のどこかの港町、鯨の解体工場があって、建物や機械は全部津波で流されてコンクリートの上に作られた巨大な「まな板」(解体台)だけが残ってる。当然、人的損失もあったはず。あれ?この缶詰どこのだっけ…?温まった缶を引き揚げラベルを見る。「宮城県石巻市鮎川」の文字が。あぁ、やっぱり…

 たぶんこの缶詰の鯨肉は、新聞に出ていたあの台で切り取られたものなのだろう。そして総てが流されてしまったあの町のどこかで缶詰にされたのだろう。そして、製造に携わった人々、ひょっとしたらこの缶詰に触れた工場のどなたかは、津波に犠牲になっているかもしれない。

 百聞は一見にしかず。悲惨な映像を見るより、涙の記事を読むより、これまでで一番被災者のことが胸に迫ってきた。かなり気分が落ち込んだ。電燈を消して、ランタンのか細い灯りで食事した。でもそれって所詮、自己満足でしかないな。雰囲気に浸ってるだけじゃない?もう少し冷静にならなきゃね。弔意のネガティブパワーは復興支援のポジティブパワーに変えないといけない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年3月26日 震災関連UP & DOWN (UP編)

2011-03-30 06:09:09 | エセ善人ねた
 今日はじめて、支援活動のお手伝いと言うのをした。

 3連休の旅行をキャンセルした反動で今週は出かけようと航空券・指定券を確保していたのだが「男手が要りそうなボランティア活動あるんだけど来られない?」ってメールが要請師から来たものだから…幸いキャンセル料はJRの数百円で済むことが分かったのでそっちを手伝うことにした。お手伝いに行ったのはここ。

 被災地のこどもを救う会
 http://blog.livedoor.jp/konoyubitomare2011/

 「男手が要る」って言ったのは、事務局(民家)に送られてきた支援物資を仕分け所(貸しスタジオ)に運ぶ部分が大きくて。要請師のエルフUTとウチのファーゴにほぼ満杯、何とか1回で運べたけれどこれが普通の乗用車だったらどんだけ大変だったか。送られてきた段ボール箱の中には男二人で運ばなければならないようなものもあって。会の発足経緯などあって作業者は女性ばかり、男手は2,3人だったのでこの時ばかりは重宝がられた。

 仕分け所での作業は、個々の段ボール箱の中身を全部出して種類・サイズ別に分け再梱包(原則、宅配会社の箱に統一)するというもの。子供用なのでサイズが細かく大変。んだけど子供服を扱った経験がないのでそちらは女性陣に任せ、靴だけ一手に引き受けた。靴は一足ずつポリ袋に、マジックでサイズを書いて入れるんだ。こうしておけば配るときに「サイズ幾つ?はいっ」って渡せるから。あとは発送用の箱を組んだり不要の箱をつぶしたり、仕分けされた箱の整理とか。

 感想その1。子どもの服や靴って本当にちっちゃくて可愛いものが多い。13.0cmのNew Balanceとかあるんだよ!両親とジジババの財布があるからなんだろうけど高いんだぜアレ。でもあぁいうの見ちゃうと着せたくなるのが親心だろうね…ウチの親が「せっかく買ってやったブーツを1日で穴あけてダメにした!」と今でもブツブツ言う気持ちが少し理解できた(動き盛りの子どもにそんな貧弱な製品を買い与える方が間違ってると僕は思うんだけど)。

 感想その2。救援物資の話でゴミ処理と間違えてるようなモノを送ってきた、って話を聞くけど、今回の仕分けでも「仕分け不能」で処分保留になったものがあった。現地での配布の容易性を考え厳密な仕分けをしているせいもあるけど、その数、45L入りポリ袋で20くらい。サイズのタグが付いてないとか、洗濯されてないとか、子供用を募集してるのに大人用とか…ただしどうしようもないってほど酷い物はないようで、少し時間をかければ使い道はありそう。なので海外の震災支援や繊維問屋に回せないか、検討されると思う。とにかく、保管場所と仕分けの工数確保が問題なんだ。

 感想その3。それでも、この会に送られてきたものはかなりマトモだと思う。きちんと仕分けされているものも多かった。明らかに新品を買って送ってきてくれた(衛生用品箱ごととか)ケースさえみられた。で中には沖縄からの寄贈もあった。「こども」に的を絞った募集は他にないのか目立たないのか、共感を得られやすいのだろうな。やはり送り手も受け手も親だという意識で繋がっているからだろう。

 本日の作業で仕分けされた衣料、約80箱。火曜日に運送業者が取りに来て仙台と山形経由宮城某所に送られるとのこと。少しは力になれたんじゃないかな?悲壮な感じじゃなくワイワイやりながらってのが良かった。声を掛けてくれた要請師と、僕の誘いを二つ返事で受け手伝ってくれた「娘」あやに大感謝(若いのに積極的に参加し明るく良く働いてくれる、素晴らしい!)。

 9時前に家を出て戻ってきたのが19時、おかげでライブには行けなかったけど納得ゆく1日だった。ボランティア疲れにならない程度に、これからも色々なお手伝いをしてゆきたい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年3月25日 【PC】FFⅣ

2011-03-29 22:43:58 | PC&デジ物、ホームページ
 …何でいまさらFF!?いえ、ファイナル・ファンタジーじゃありません。ファイヤ・フォックス(FF)です…騙された方ゴメンね(笑)

 で、Internet Exproler(IE)嫌いでFFを利用している身としては、「バージョン4」が気になって…リリース候補版がリリースされたので(笑)ダウンロードしてみた。ちなみにこれまで使っていたのは同じくFFのバージョン3.6.x。

 とりあえずの印象は、メジャーバージョンアップにも関わらず基本的な操作性は変わっていないのがウレシイなってこと。タブとかの扱いも、基本的には引き継がれ、さらにFF4での使い方を覚えれば一層便利になりそうって雰囲気。ここら辺、「ユーザーのことを考え」と言いつつ使い方を一から覚えなければならないMS社製品と違うなぁ(MS嫌いなのでファンの方は読み捨てて下さい)。

 FFシリーズはアドインが豊富なことでも有名なのだが、これまで全く使っていなかった(少なくとも意識しては)。今回のV-upを機にアドインソフトにも手を出してみようかな…とは言え、「何でもこれ1本!」で特定のソフトに依存するのも「オール電化生活」と同じくリスク分散の点で宜しくないんだよね。

 嫌いとはいいつつリリースされたIE9とか、Chromeとかも使ってみるか…迷いつつ、でも使ってる内容は昔から大して変わらずネットブラウジングだけの私なのでした。


 (自分メモ)
 いよいよFirefox 4が正式リリース! 何が新しくて何がスゴイ?
 http://www.lifehacker.jp/2011/03/110323firefoxfour.html

 Firefox 4をインストールしたらまず行う設定
 http://blog.audiofan.net/archives/1394190.html

 『Firefox 4』のインターフェイスにまつわる7つのイライラとその修正方法
 http://www.lifehacker.jp/2011/03/110324firefox4_fix.html

 「Firefox 4」で問題の生じているプラグインについて
 http://mozilla.jp/blog/entry/6531/

 Firefox 4.0独自の機能をカスタマイズできる20個のアドオン。
 http://mozilla-remix.seesaa.net/article/192461091.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年3月24日 【物欲】コーヒーメーカーにサーモマグなんてセットが

2011-03-29 07:01:35 | 各種物欲
 いま自宅ではタイガーの一人用コーヒーメーカーを使ってるのだけど、ベージュ色のプラスチックボディ。同じマグカップ用コーヒーメーカーでもステンレスボディのがカッチョイイ!と
 http://blog.goo.ne.jp/superflyer/e/add1b65650da8b9de81d99f77722bf94
欲しいながら現用機が壊れないので買い換えられずにいるのだが、ここへ来てまた新アイテムを見つけてしまった。

 サーモマグ コーヒーメーカー
 http://www.devicestyle.co.jp/products/brunopasso/ca3sw3s/index.html

 これはコーヒー淹れて飲むってモンじゃないね。出かける前にこれでサーモマグにコーヒー詰めて出発!あるいは給湯室で淹れてデスクでチマチマ…サーモマグじゃ部屋でゆったり飲むって気分にゃならないよ。それに1万円近くするのかコレ?安くないなぁ。

 でも、イイなこれ。部屋飲み用には先のCuisinart CCM-1を、そして会社にコレを…なんて贅沢かな!いや、それ以前に豆や水にこだわるべきだよ自分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年3月23日 今年もTOEIC

2011-03-28 20:37:05 | ノンジャンル
 少し前に受けたTOEIC(IPテスト)の結果が返ってきていたのだった。1年前より15点ダウン…とほほ。

 受けた方はご存知の通り、TOEICテストはReadingとListeningの2科目がある。その分布である程度受験者の「素性」がばれてしまうのであるが…

 ここ3年間の特典遷移を確認してみた。恥ずかしいので2009年を基準値「0」とし、そこから前年との点差のみ記載。カッコ内が2009年と2011年との差。

 Reading 0 +70 -10 (+60)
 Listening 0 -10 -5 (-15)

 どんどん、Listeningの点が下がっていってる…これはもう、老化によるものとしか言いようがない!試験は毎年正月明けに受けてる…年越し旅行で少しは英語を使う機会があり脳が刺激されたあとだから(笑)。

 うーん、この辺が何もしないで取れる限界なのかなぁ。これ以上のスコアが欲しければ講座とか自習教材とか必要なのかなぁ。でも良いスコアを取ってどうなるのだ?そりゃ良い点だと人に自慢できるかもしれないけど(って950点くらい取れればね…)。4月以降も海外関連の業務に就くことはなさそうだし、旅先ですこぶる英語力が必要になるようにも思えない。

 そう言えばお子様と点数で賭…(おっと)をした方がいらっしゃいましたナ。どうなったんでしたっけ!?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年3月22日 なあばすぶれいくだうん

2011-03-28 07:35:25 | エセ善人ねた
震災復興に関して思いついたこと、適当にメモ。後日読んだら状況が変わっているだろうから「なに言ってんだ」って思うかもしれないが、とりあえず本日時点での状況をベースに。

・もう少しすれば仮設住宅の建設が本格化するだろう。少し前に「建設に当たってのネックは人手不足」という記事を読んだ。仮設住宅の建設にどれほどスキルが必要か分からないけど、ドヤ街で苦労している人、ホームレスの人、ニートの人とかに手伝って貰うことできないかな?

・避難所やライフフラインに関する情報はあちこちから出て錯綜、出すのも整理するのも大変だろう。もし現地でネットが通じるなら、引きこもりや登校拒否の人たちで「(仮想)情報センター」運営みたいなのできないだろうか?情報のクラウド化。サーバーはクラウドサービスやってる企業が支援すれば良い(既に自治体向けに期間限定で無償提供をする企業はある)。TwitterやFacebookは速報性あるけれど、情報が一覧で見られなそうだしアカウント持ってない人も大勢いるから。

・「ボランティアやったこと無い人は居ても邪魔、被災地に来る旅費をカンパしてくれた方が有益」と話している人がいた。本当にそうかな?そうかもしれないけど、そうすると永久にボランティアの数は増えないよ?場所と内容によるけど、やはり現地で支援する外部の人は必要ではないかと思う。その人の発言が「いま時点では」と言う期間限定であれば正しいと思うが、そうは言っていなかったので気になった。

・交通は東北道、R4、JR東北本線の全線開通が急務。道路に関しては一般車の通行に制限をかけたいが、被災地から避難する人、ボランティアで現地入りする人をどのように通過させるか。JRの復旧が見込めない現在、東京(宇都宮)⇔福島⇔仙台⇔盛岡のメインラインのバスは30分ヘッドで運行、格安バス事業者の2階建て4列シート車を庸車して輸送力確保。協力しない事業者は次回の免許更新なしということで強制徴用(笑)。

・JR在来線は単線非電化で良いのでとにかくルート開通させ、JR各社からDL、DCをかき集めて運行(電車は仙石線以外被災しておらず、しかも交流区間だからかき集めてもすぐには役に立たない)。客車が無ければ留置中の解体車両を電装解除、一部ドア締切で客車化!連結器変換はアダプタ使うなり変換車両(ワムでもトラでも)作る。照明空調なし、夜は蓄電池で非常灯のみか…

・物資輸送に自衛隊のヘリ活躍が少なすぎる。範囲が広範と言うこともあるけどもう少し活用を…くだらない法規制なんてほっとけ!それに物資の輸送ができるのは自衛隊だけだけじゃない、アルプスの山小屋に食糧運んでる民間ヘリだってあるんだよ。被災範囲が広いからヘリが余ることはないと思うんだけど。

・太平洋岸の港湾施設が復旧しつつあるのに、海路での物資輸送が全然報道されない。道路ができる以前、ヒトもモノもすべて海路経由で行き来していた地域も多いはず。海上輸送をもっと活用できないものだろうか?

とりあえずこれだけ。避難所生活とかは思うところないでもないけど省略。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Live) 和田アキラ

2011-03-27 18:29:45 | 音楽、ギター、カラオケ
 4日間でライヴ3本…しかし3連休(前夜含む)の旅行費用を思えば費用は出せる!(そのぶん義捐金だせとかナシね)…いや、旅先では節制してるのでどうでしょう?ともかく、またライブ出動。しかし18日がカルテット、19日がデュオ、そして今日はソロとどんどんプレイヤーが減るのは偶然か(笑)

 ちなみに和田アキラさんはPRISMでは何度も聴いているが、ソロは初めて。もし最初から最後まであの速弾きだったらオレは耐えられんゾ…ちょっと不安でこれまで聴きに行かなかったのだが…今日のお店のKAZUKIさんブログを拝見して雨降りでも行く決心がついた。
- - -
今夜はアキラさんSOLO LIVE
SOLOといっても使うチャンネル7チャンネル
ギターも勿論1本なわけはない
SETTING時間2時間は軽くかかります
半端ない誰もかなわないSOLO LIVEなのです。
そんな下ごしらえと手間がかかったLIVE
やっぱりアキラさんすごいです。
- - -
 なに?7チャンネルって…(@_@)


「こんばんは」でも「いらっしゃい」でもなく「地震こわいなぁ?ウチはアンプが2台落ちてきてサ…」と始まったライヴ。何だかライヴって言うより身内の集いみたい。ちなみにギターは3本用意されてる。何号機なんだかは分からない。いい加減ダベってたかと思ったらいきなり始まる演奏。らしいなぁ(笑)。

1.Breakthrough
2.Sea of cloud
3.Palace in the sky
4.Sad moment
5.Love me
(休憩)
6.バナナ何とか(?)
7.Prime Directive (Dave Holland)
8.Cause We've Ended As Lovers (Jeff Beck)
※9.Little Wing (Jimi Hendrix)
※10.Spanish soul
※11.Dancing moon
※12.(ブルース即興)
※13.Morning light
※14.Prism

※は西山さんデュオ

 後半は西山毅さんが飛び入りゲストが加わり合計14曲、休憩挟んで計3時間の熱演だった。西山さんは過去にも共演歴あり、4/28のPRISMライヴでもゲスト参加予定。なのでウデは一流ってことだね。ちなみにHPはこちら。見ての通り、ジャズとかフュージョンって言うよりロッカーなんですけど。
 http://nishiyama-takeshi.com/

…長々と感想を書いたのにPCすっとんで真っさらに(泣)。もう書かん!

今宵、印象に残ったのは
 ボトルネックを使うアキラさん。
 ローポジションでアルペジオ弾くアキラさん。
 ブルースの循環コードを弾いてもアキラさん。
 カッティングのキレも素晴らしいアキラさん。
 西山さんの音を聴いて改めて分かる、この音はやっぱりアキラさん。

ちなみに、PRISMとしての活動は4/3(長野上田)、4/15(渋谷)、そのあとは8月と10月のライブ以外未定とのこと。新作出たので「レコ発ツアー」やると思うのだけど震災の影響で何がどうなるか分かんないもんねぇ。

ともかく、ソロでじっくり聴いて改めてそのスゴさが分かった夜だった。あんなに速いと思ってた"PRISM"がいま聴くと大して速く思えないなんて…お客さん一人一人と握手して送り出すアキラさんなのでした。

 2011年3月21日 横浜・Stormy Mondayにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年3月20日 居場所をください

2011-03-27 09:15:38 | エセ善人ねた
 タイトルはもちろん「翼をください」のもじり…

 お預かり頂いてた荷物を受け取るため櫃間氏(仮名)と会う(お手数おかけしました)。品川に秋田県のアンテナショップがあり、食事できるスペースまであるとは…3月後半になってもなかなか暖かくならないので「きりたんぽ鍋」が美味い。

 電力不足のいま、我々はどこにいるべきなのだろう?どこで食事すべきなのだろう?ひとり自宅に居るより、公共の場所で過ごした方がエネルギー消費は少なくて住む。自炊より外食の方が食材や調理エネルギーも効率よく使えそうだ。お店はどこも客数減少に悩んでいるらしい。良心的な店ならささやかな応援になればとも思う。

 でもその殆どは金銭的負担を伴い、それは我々にのしかかる。お金をかけずに居られる公共の場所など無いに等しい(図書館も夜は閉まってるし公共の場の照明も減光されてる寒いし)。

 節電・省資源をとことん追求すると、独り者には居場所がない。原始共同体が実は一番エコ・コンシャスなのかも?(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本】 片田珠美著 「一億総ガキ社会~『成熟拒否』という病~」(光文社新書)

2011-03-26 20:17:18 | 本・映画・展覧会
 最近アタマの悪い人間が増えていると思う。アタマが悪いと言うのは成績ではなく「考えるチカラ」と言う意味でだ。表面的な事象だけ見てその奥を考えない。マスコミの報道を鵜呑みにする。目先のことだけで行動する、等々。その結果、これまでの常識では考えられない行動に走る者が少なからず現れている。

 本書は、そうした人々の傾向、行動原理について纏めている。「打たれ弱さ」「他責的傾向」「依存症」「対象喪失」という大きな括りを順に追っていけば、何でそんなことになっちゃったのか、経緯が分かる(もちろん理解はしてもそうした人々に対し共感はしない)。

 結局、核家族化による家庭内(ジジババ)での躾の欠落、コミュニティ崩壊による「叱ってくれる大人」の不在化、そしてインターネット文化の普及により「他者と関わりを持たなくても生きてゆける」環境が背景だとするならば、今後このような傾向は改善されるどころか悪化するに違いない。ましてや「ゆとり教育」だ!著者のせいではないが溜め息しか出ず暗澹たる気持ちになる。身の回りにこういう人間が来ないことを祈る、消極的な防衛策しか取れないのだろうか?

 それにしても若い世代だけでなく、我々より年上にも拘らず「退化」したとしか思えないような上記の症状を示す人たちが少なくないのはどういうわけか…

 2011年3月20日 自宅にて読了
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする