連休旅行の時差ぼけが直らない。夜、起きていられず21時台に寝ちゃうこともあって朝は4時に起きてもう眠れない始末。それを利用して早朝5時半、県道ツーリングラストスパートに出発!長袖Tシャツ+長袖シャツ+メッシュジャケット、では寒かった…レインウェアに救われる。下はタイツなしのジーパン1枚。レインウェアは持ってきています。グラブはメッシュで大丈夫。
(149)
県道65号厚木愛川津久井線
R246下りを厚木市「金田」でR129へ右折、「山際」左折でスタート。一部県道63号と共用するが、中津工業団地を過ぎ愛川町役場あたりまでは都市近郊の道、そこからは緑多い山中の道となり対照的。小さな峠を越えて津久井でR413にあたるが、その旧道部分が本道として指定されており終点はもう少し先だった。
(150-1)
県道76号山北藤野線(北側)
今日はあちこちで長めのトランスポート区間がある。R413~R412~R20と走り
「日蓮大橋」を鋭角に左折し下ると本道の始まり。相模湖を渡りどんどん山手に向かう道、路面は良くタイトなコーナーは楽しいが道幅は狭いので暴走は禁物。R413を越える更に山中へ向かう部分に県道表示はなく「神ノ川林道」という旧道路名?標記が散見される。クルマで行けるのは神ノ川ヒュッテまで。ここから3時間半ほどで丹沢の主要峰、檜洞丸(1521m)へ上がれるので駐車車両はとても多かった。歩行者及び自転車は犬越路トンネルを越えて行ける。
(151)
県道730号山中湖小山線
県道76号をR413まで戻り、神奈川県を離れ山中湖へ向かう。途中「道の駅道志」に寄ったが早すぎて開店前、停まってるバイクは大型車ばかりでつまらなかった。山中湖「平野」から富士山を背に上り、振り返れば雄大な…灰色の空だった。神奈川県なのはごく一部の区間、山梨県道と静岡県道に挟まれたユニークな道である。下りはタイトで、冬場は超凍結注意。
(150-2)
県道76号山北藤野線(南側)
山中湖から静岡側に降りてきてR246を左折、厚木方面に向かい「清水橋」を左折。丹沢湖を過ぎさらに山奥へ入ってゆく。光の加減で、北側より明るく心なしか道も良いように感じる。終点(箒沢)はキャンプ場なのは同じか。だがこの道の方がオートキャンパーが多く華やかに見えた。
(152-1)
県道729号山北山中湖線(東側)
県道76号(南)を丹沢湖まで戻り、標識に従い右折。快適な湖岸の道。渡り鳥でもいるのか、数人バードウォッチャーが居た。
(153-1)
県道710号神縄神山線(西側)
県道729号を丹沢湖まで戻り更にR246方面に戻ると本道への標識があり左折。今日は未開通の県道が多い。本道は丹沢湖の東方面へ進む道で、同じように山に突き当たって終ってしまう。
(154)
県道727号川西線
県道710号から県道76号を走りR246に戻る直前、川沿いをゆく細道でR246へショートカットできるのは昔から知っていたが、さらにR246旧道部分も加えた区間が本道になっている。R246旧道部分は2車線で快適な道路であり信号も殆どなくオススメ。wikipediaでは本稿前半の「ショートカット」部分のみ記載されているが、地図および現場ではより長い区間が本道とされている。
(155)
県道728号谷峨停車場線
R246旧道の、さらに谷峨駅前を通る旧道のイメージ。川を望む段丘上の細道だが周囲は住宅が並ぶ。
(156)
県道725号玄倉山北線
走る順番を間違え10kmほど余計にウロウロしてしまった。R246樋口橋から山手に入ってゆく道。この辺どこも似たような感じ。川筋沿いに上ってゆき、最後はゲート。途中まで砂利ダンプなどが通る道路が多いね。
(157)
県道726号矢倉沢山北線
県道725号をピストンし「樋口橋」から「洒水(しゃすい)の滝」方面に入る。本道はピストンではなく、県道78号に突き当たる。この辺ランニングコースとして定番で友人も走っているが、県道78号から足柄峠へ上るのが定番らしい。本道はJR御殿場線からアクセスできるので使われるのだろう。道路は「矢倉沢」に向かい比較的ゆるやかな上り勾配が続く。
(158)
県道78号御殿場大井線
県道78号でやってきた「矢倉沢」から本道スタート、神奈川県の終点・足柄峠を目指すがこんな登り勾配キツかったっけ?いろは坂よりタイトなヘアピンの連続。足柄峠の先、地蔵堂で静岡県の標識を確認してUターン、あとは道なりに南足柄を抜けて大井松田IC方面へ一直線。
(159)
県道72号松田国府津線
県道78号走破の途中で分岐、いったん松田駅方面へR246に合流するまで北上し、折り返し南下して国府津のR1まで。主要道らしく車はひっきりなしに通るが曽我あたりはのどかな雰囲気、海が近づくにつれ新しい住宅地やロードサイドショップが目立ってきた。
(153-2)
県道710号神縄神山線(東側)
国府津でUターンし大井松田ICまで戻り、「寄(やどりき)」方面へ入ってゆく。このあたりもキャンプ場が点在し、週末を楽しむファミリーの車が少なくない。
(160)
県道77号平塚松田線
県道名の通り、大井松田ICからちょっとした山中を抜け、平塚へ至る抜け道として昔はよく利用した道。沿線の家は増えたがそれでも交通量はR246やR1とは段違い、道路も一部区間で改良(付け替え)されており時の流れを感じた。
(161)
県道614号南矢名東海大学前停車場線
県道613号を走ったとき本道の存在を忘れて通過してしまい本日再訪、それがなければ県道77号から平塚に抜けてR1で帰宅できたのだが…チョンボのツケは小さくない。「東海大学前」を左折、若者を中心に賑わう小田急の駅前を過ぎ踏切まで。やれやれである。
丹沢から海沿いまで、神奈川県の南北端を行き来した1日。丹沢の山深く入る区間は林道レベルの道も多かったが既に濃くなり始めた緑の中を気持ち良く走ることができた(写真)。帰宅して整理したところ、次回を最終回とできそうなことが判明。最後まで気を引き締めて安全運転で「大願成就」としたい。
本日の走行距離:約400km