goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2023年3月29日 【バイク】YBR125(FI#2)転倒ダメージ箇所の修理

2023-04-24 20:00:00 | バイク・自転車
 昨年末に転倒し破損した我がYBR125FI#2号だが、ようやく修理を済ませた。怪我で手に力を入れられず作業ができなかったのと、パーツ入手先とのやり取りメールを自分が見落とし2週間以上もストップさせてしまったため、ちょうど3ヶ月かかってしまった。

1.カウル・シールド・ヘッドライト・ウインカー・メーターケース(写真上左右)
 カウルは中国製模倣品を「タオバオ」にて、日本の代行業者経由(オプションの検品作業つき)で購入。微妙に色が違うのと、裏側の仕上げなどパチモノらしさ満点。念のためヘッドライトも購入したが、もともと着いてたライトがきちんと嵌り、レンズ部に傷はなかったため現用品を再利用したことにより不使用となった。
 ウインカーは取付ゴムの位置を修正。メーターケースは無処置、ついでに断線していたLED電球1つ(T10)を交換。

2.ステップ・ステップラバー(写真下左)
 ステップゴムは、亀裂の入った左側だけ購入しておいた予備品と交換。外した際に、長い鉄パイプをテコとして使いステップバー(鉄棒)をほぼ元の位置に戻した。

3.トップケース(写真下右)
 友人に修理を依頼、傷ついた部分のペーパー掛けと再塗装(黒、赤)。赤い上部は、2年間に褪せたこともあり、全面的に塗り直し。

 チェック時と同じ構成の写真、デカールが1枚なくなったが、ほぼ元通りに仕上がったと言えよう。部品代は送料等ふくめ、1万円かからずに修理することができた。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年3月29日 【食べ物】元... | トップ | 【本】森川直樹著 「東京ホ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バイク・自転車」カテゴリの最新記事