森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ヒメライラック(モクセイ科)

2006年05月21日 | 自然観察日記
 以前通販で購入したライラックが今年も開花した。確か「一才ライラック」という名称で売られていたので興味本位で購入した。時たま見る開花しているライラックは2~3mくらいの木だから、手軽に楽しめるだろうという思惑もあった。
 ライラックの別名をムラサキハシドイといい欧州原産の移入植物であるが、このヒメライラックはその園芸化されたものであろうと思っていた。木そのものも花も全て小型だから突然変異で半数体でも出来たのかなぁなどと適当に考えていたのだが、これも欧州に自生する野生種であるらしい。園芸家の選抜の技術に関心を寄せていたのに少々気を削がれたのだが、それはそれとしてヒメライラックの可愛いい花を愛でている。