森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ツエタケ

2014年03月02日 | きのこ・菌類
地中にはかなり長い柄があってまさに杖のようなイメージもわかります。地際がもっとも太く上部の柄も下部も細いキノコです。ブナ帯ではよく見かけるもので夏の初めころから点々と発生するキノコです。しっかりとした柄が特徴の一つで、食用にもなりますからそれなりに重宝しています。

カバイロツルタケ

2014年03月02日 | きのこ・菌類
山歩きをすると良く出会うキノコです。群生することは稀で点々と発生する性質があります。私が出かける場所は多くがブナ帯ですから、だいたいそういう場所に普通に発生するキノコです。テングタケの仲間ですが食用にできますし、キノコの少ない季節に良く見かけることもあってついつい採集しながら歩くことになります。強烈な個性があるものではありませんが山の味を楽しむ程度に利用しています。もろく壊れやすいのが難点です。