小さな温室にオオバベニガシワの鉢があって、ふと気づくと花が咲いています。葉も伸び始めてきたようです。温室といってもほとんど加温していません。10度程度にして水は最低限にし根腐れを起こさないように管理してきました。しかし、その外の光の関係でしょうか、しっかり春を感じて反応しています。
中国原産の観葉植物です。トウダイグサ科の種で日本にはアカメガシワというのが近いのですが、低木ですがアカメガシワよりも葉は大きく赤い色も鮮やかです。雄花が咲いたのは今回が初めてです。雌花は過去にも咲きましたから、2011年05月16日にブログに載せておきました。気になる方は検索して見てください。