ネズミサシ 2015年05月02日 | 自然観察日記 見慣れない針葉樹が照葉樹の森に隣接する畑の一角に植栽されていました。ネズミサシ(ネズ)という樹木で4mほどのもの。自生は西日本らしく近くに自生するようなものではないと思います。海岸でみるハイネズ、高山帯でみるミヤマネズはいずれも這うような樹形です。起き上がっているネズは初めてですね。庭木にするつもりなのでしょうか、植えられている場所があまりにもそぎわない場所で、この樹がここになる経緯が気になりました。