そろそろ実成の季節でナツハゼが赤い色に変わり始めています。もちろんまだ食べられるように熟してはいませんが、たわわに見の付いた木が多いところを見ると今年は成り年で豊作なのかと期待してしまいます。知人はこの実を集めてジャムにするのですがそのおこぼれを期待しているところです。
かなり酸味のある味覚ですからジャムにはいいのだそうです。里山の隠れた味覚です。果実は秋に黒く熟しますが夏の子の頃はまだ赤みがあります。果実の頭部は花冠が付いていた跡が残り、それがぐるり一周していてまるで頭にはちまきをしているように見えるというので「はちまきグミ」という名前もあるのだそうです。