goo blog サービス終了のお知らせ 

MASQUERADE(マスカレード)

 こんな孤独なゲームをしている私たちは本当に幸せなの?

民主党が大敗した理由

2010-07-18 01:33:55 | Weblog

菅氏が選挙で敗れた本当の理由(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

今回の参議院選挙で民主党が大敗を喫した理由は小沢前幹事長の資金管理団体

の政治資金規正法違反事件がいまだに決着を見ないまま、いきなり消費税の話を

したからだと思う。消費税に関して議論することは必要ではあるが、菅直人首相は

明確な数字を示すことなく、自民党と同じような10%程度だろうというような言い方

だった。しかし常識で考えて金額を書かないまま小切手を相手に手渡してしまうこと

がありえないように、はっきりした数字を示さない党に票を入れるわけがない。票を

入れた後で実は15%でしたとか、20%でしたなどと言われて、話が違うと文句を

言っても、公約通りに議論はしましたと反論されればそれまでである。とりあえず

国会が捩じれて管直人首相の独裁を封じることができて良かった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『エアベンダー』 0点

2010-07-18 01:29:57 | goo映画レビュー

エアベンダー

2010年/アメリカ

ネタバレ

ぶれる演出

総合☆☆☆☆☆ 0

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 ジェームズ・キャメロン監督の『アバター』のおかげでタイトルから躓いてしまったためなのか、明らかにM・ナイト・シャマラン監督の演出に迷いが見られる。例えば冒頭のシーンでアンを助けるためにカタラが水を操って敵を倒そうとするのであるが、間違えて兄のサカを凍り付かせてしまうという戯けたような演出があるのは、原作となっているテレビアニメ『アバター 伝説の少年アン』が子供向けに作られているためであるはずなのだが、何故かその後の物語の展開は‘マジ’になってしまっている。だからと言ってストーリーが精巧にできているかといえばアンの強さが場当たり的で安定しないために敵に捕まっても敵を倒してもツッコミを入れたくなる。つまり作品自体が‘ハリー・ポッター’的なのか‘レッドクリフ’的なのかポジションが定まっていない上に、この作品は3部作の1作目ということでストーリーも完結しないままなので評価のしようもなく、不満だけが残ってしまった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする