MASQUERADE(マスカレード)

 こんな孤独なゲームをしている私たちは本当に幸せなの?

『名探偵コナン ゼロの執行人』

2018-08-21 00:25:28 | goo映画レビュー

原題:『名探偵コナン ゼロの執行人』
監督:立川譲
脚本:櫻井武晴
撮影:西山仁
出演:高山みなみ/山崎和佳奈/小山力也/古谷徹/上戸彩/博多大吉/冨永みーな/川島得愛
2018年/日本

3つの「公安」の諍いについて

 ストーリーは綿密に練られていると思う。警察庁警備局警備企画課「ゼロ」に所属する公安警察捜査官の降谷零(=安室透)、警視庁公安部所属の公安警察官の風見裕也、東京地検公安部の総括検事の岩井紗世子のそれぞれの公安部職員の「三つ巴」に毛利小五郎や江戸川コナンたちが巻き込まれるというのがストーリーの核となるのではあるが、果たしてどれくらいのちびっこたちが本作を一度観ただけでその複雑なストーリーを理解できるのだろうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ~拉麺大乱~』

2018-08-20 00:41:17 | goo映画レビュー

原題:『映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~』
監督:髙橋渉
脚本:うえのきみこ
撮影:梅田俊之
出演:矢島晶子/ならはしみき/森川智之/こおろぎさとみ/一龍斎貞友/潘めぐみ/関根勤
2018年/日本

「パンダ中毒」と「薬物中毒」の類似性について

 「ブラックパンダラーメン」を食べた人々の顔が一様にパンダのように目の周りが黒くなるのであるが、1度食べると病みつきになるという症状や彼らの凶暴化する言動を鑑みてもこれは明らかに「やばいクスリ」をやった人たちと同じ顔で、このようなブラックジョークが相変わらず上手いと思う。
 さらにその「やりすぎ感」を補うように、正義の名の下に暴走を始めるカンフー娘の玉蘭(タマ・ラン)に対して、しんのすけのいつもの「グダグダ感」の実力が発揮されるストーリーの流れも素晴らしい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『映画ドラえもん のび太の宝島』

2018-08-19 20:28:56 | goo映画レビュー

原題:『映画ドラえもん のび太の宝島』
監督:今井一暁
脚本:川村元気
撮影:末弘孝史
出演:大原めぐみ/水田わさび/かかずゆみ/木村昴/関智一/大泉洋/山下大輝/折笠富美子
2018年/日本

「ドラえもん」と「エヴァンゲリオン」の力関係について

 のび太やドラえもんがいる時期は2017年の夏なのだが、彼らが向かった「宝島」の時代設定は2250年である。そこでのび太たちが出会ったフロックという少年と妹のセーラは研究者の母親のフィオナを過労死で5年前に亡くした後、同じ研究者の父親のシルバー・ハーバーとは彼が「マッド・サイエンティスト」と化してから不仲になってしまっていた。
 元々シルバーとフィオナは環境エネルギーを研究していたはずなのだが、シルバーがタイムマシンで2295年の世界を訪れた際に、人類が滅亡していた有様を見て、地熱を利用した「ノアの箱舟」で人類を救出する計画を立てたのである。
 最終的にシルバーはフロックと仲直りをし、のび太も父親と仲直りするのではあるが、そこには必ず母親の仲介があることを忘れてはならないであろう。しかし45年後の地球に関して不問になってしまったのは、子供向け映画の限界なのか。
 それにしてもこのような物語を見て良い子に育ったはずの子供たちの内のかなりの人数が数年後に『エヴァンゲリオン』を見て父親と敵対するようになるのだから、人生は分からないものである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『未来のミライ』

2018-08-18 22:34:21 | goo映画レビュー

原題:『未来のミライ』
監督:細田守
脚本:細田守
出演:上白石萌歌/黒木華/星野源/麻生久美子/吉原光夫/宮崎美子/役所広司/福山雅治
2018年/日本

不明瞭なミライの過去について

 今のところ評価が分かれている作品で、個人的にもストーリーがいまいちスッキリしない感じが残ったままなのであるが、その原因を探るためにあるシーンを取り上げてみたい。
 地下新幹線ホームで迷子になっていたくんちゃんをセーラー服姿のミライちゃんが助けにきて一緒に空に飛び立った後、草原にある一本の木のてっぺんから2人は突っ込んでいく。それはいわゆる彼らの「家系図(Family Tree)」で、2人は一緒に自分たちの家族の過去を振り返ることになる。
 そこで曽祖父と曾祖母の馴れ初めが描かれているのであるが、このエピソードがいまいちよく分からないのである。曽祖父は曾祖母に対してかけっこで勝ったら結婚してくれるように求め、2人はかけっこを始めるのであるが、曽祖父は戦争時の後遺症で脚が不自由なのである。もしも曾祖母がそのことを知った上でかけっこをしたとするならば競争の途中で走るのを止めるはずはなく、かけっこの途中で初めて知って呆然と立ちつくしたとした場合、プロポーズするくらいなのだから曽祖父の脚が不自由であることを知らないほど2人が疎遠であったはずもない。小さなエピソードなのであるが、ストーリー全体がこのように詰めが甘いような気がするのである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『オーシャンズ8』

2018-08-17 00:54:26 | goo映画レビュー

原題:『Ocean's Eight』
監督:ゲイリー・ロス
脚本:ゲイリー・ロス/リビア・ミルチ
撮影:アイジル・ブリルド
出演:サンドラ・ブロック/ケイト・ブランシェット/ヘレナ・ボナム・カーター/リアーナ/アン・ハサウェイ
2018年/アメリカ

豪華女優陣に目が眩んで見落とされる計画の粗について

 ダニー・オーシャンの妹のデビー・オーシャンは仲間を募ってカルティエの「トゥーサン(Toussaint)」と呼ばれる150万ドルのネックレスを盗む計画を立てるのであるが、そうなるとどうしても計画の粗が気になってくる。
 例えば、デビーはかつての仲間のクロード・ベッカーを嵌めるために「メット・ガラ(Met Gala)」と呼ばれるニューヨークで毎年催される豪華な服飾展示会で盗んだネックレスの一部をベッカーのタキシードの裏ポケットに忍び込ませ、ダフネ・クルーガーがベッカーの自宅に招待され、「緊縛プレー」の最中にベッドに縛られたベッカーをよそに、クルーガーが裏ポケットからダイヤモンドを取り出すと写真に撮って盗んだ証拠とするのだが、それならば最初からクルーガーがベッカーの家に持っていった方が確実で、そもそもベッカーが裏ポケットに入れられたダイヤモンドの存在に気がつかないのも不思議なことなのである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『カメラを止めるな!』

2018-08-16 00:54:33 | goo映画レビュー

原題:『カメラを止めるな!』
監督:上田慎一郎
脚本:上田慎一郎
撮影:曽根剛
出演:濱津隆之/真魚/しゅはまはるみ/長屋和彰/秋山ゆずき/細井学/市原洋/山﨑俊太郎
2017年/日本

「ネタバレ」が売りのゾンビ映画について

 本作のネタバレが難しい理由は、本作の後半が前半のネタバレ(エンドロールでさらなるネタバレ)で構成されているからであろう。いずれにしても本作の公開により同様の低予算のホラー映画『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』(ダニエル・マイリック/エドゥアルド・サンチェス監督 1999年)が針小棒大なはったり作品として完全に過去のものになったことが証明されることになるだろう。
 それにしてもこのような邦画のインディーズ作品をTОHОシネマズの大画面で観れる日が来るとは全く想像していなかった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「It's Raining Men」 The Weather Girls 和訳

2018-08-15 21:30:55 | 洋楽歌詞和訳

The Weather Girls - It's Raining Men (Video)

登美丘高校ダンス部が2連覇達成、今年のテーマは「天から舞い降りた色男」

 ザ・ウェザー・ガールズ(The Weather Girls)の「ハレルヤ・ハリケーン(It's Raining Men)」を

聴いた時に、似たような曲があると思ったらアイリーン・キャラ(Irene Cara)の「フェーム(Fame)」

とステッペンウルフ(Steppenwolf)の「ワイルドでいこう!(Born To Be Wild)」が

組み合わさったような感じだった。「ハレルヤ・ハリケーン」のリリースが1982年で「フェーム」の

リリースが1980年で「ワイルドでいこう!」のリリースが1968年だからそういうことなのである。

以下、和訳

「It's Raining Men」The Weather Girls 日本語訳

こんにちは
私たちはあなた方のお天気お姉さん
あなたたちのためのニュースがあるのよ(良く聞いてね)
準備は良い、全ての孤独な女の子たち!
傘は家に置いておくのよ

湿度が上がってきている
気圧計は下がってきている
全ての情報を整理すると
どこの街角も一緒よ(急いだ方がいいわよ)
だって今夜が初めてなのよ
ちょうど10時半になろうとしているところ
史上初
男たちが降り始めるのよ

男たちが降っている、ハレルヤ
男たちが降っている、アーメン
私も勢いつけて飛び出して
自分自身がゲットするつもり
完全のびしょ濡れ

男たちが降っている、ハレルヤ
男たちが降っている、あらゆるタイプの男たちが
背の高い男、ブロンド、褐色、細身
毛が多い男、タフ、強面、貧相

神は母なる自然を祝福する
彼女も一人の女性だから
彼女は天国へ連れて行ってやるべきことをした
彼女は全ての天使に指示をして空を整理しなおした
全ての女性はそれぞれ完璧な男性を見つけることができたのだ

男たちが降っている、ハレルヤ
男たちが降っている、アーメン
男たちが降っている、ハレルヤ
男たちが降っている、アーメン

嵐が来ている感じがする
今にも起こりそうだ
雷鳴が聞こえる
慌てないで
屋根が飛ばされるからベッドにしがみついて!

神は母なる自然を祝福する
彼女も一人の女性だから
彼女は天国へ連れて行ってやるべきことをした
彼女は全ての天使に指示をして空を整理しなおした
全ての女性はそれぞれ完璧な男性を見つけることができたのだ
男たちが降っている!

湿度が上がってきている
気圧計は下がってきている
全ての情報を整理すると
どこの街角も一緒よ
だって今夜が初めてなのよ
ちょうど10時半になろうとしているところ
史上初
男たちが降り始めるのよ

男たちが降っている、ハレルヤ
男たちが降っている、アーメン
男たちが降っている、ハレルヤ
男たちが降っている、アーメン

男たちが降っている、ハレルヤ
男たちが降っている、アーメン
男たちが降っている、ハレルヤ
男たちが降っている、アーメン
(背の高い男、ブロンド、褐色、細身
毛が多い男、タフ、強面、貧相)
彼女は全ての天使に指示をして空を整理しなおした
ハレルヤ!

Irene Cara - Fame (Live)

Steppenwolf "Born To Be Wild" & "Magic Carpet Ride" on The Ed Sullivan Show


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「I Drove All Night」 Cyndi Lauper 和訳

2018-08-14 00:30:19 | 洋楽歌詞和訳

Cyndi Lauper - I Drove All Night (Video)

 シンディ・ローパーの「I Drove All Night」のMVを見た時には驚いた。走っている車

の映像が映っているシンディが真っ裸だったからなのだが、今になってみれば恋人に逢い

たいという想いがシンディ自体を車と化したという暗喩だということは分かる。初期の

頃の優良なプロジェクションマッピングであろう。以下、和訳。

「I Drove All Night」 Cyndi Lauper 日本語訳

私は逃げなければならなかった
この街は不愉快で無慈悲だったから
たぶん私はまずあなたに電話するべきだったけれど
とにかく私はあなたの元に行きたかった
私は目の前のこの長いまっすぐな一本道を運転しながら
夢を見ていた

あなたの甘い口づけを味わうことができるかしら
あなたは両腕を大きく広げてくれるかしら
あなたに対するこの熱い想いが私の心を燃え上がらせている

私はあなたに逢うために一晩中運転した
大丈夫かしら
私は一晩中運転した
あなたの部屋にひっそりと入って行き
あなたを眠りから目覚めさせた

あなたと愛し合うために
大丈夫かしら
私は一晩中運転した

この世界の中で
何が私たちが引き裂かれることから守ってくれているの?
私はどこに行こうと
あなたの鼓動が聞こえる
寒くて暗い夜はあなたのことを考えている
あなたのように私を突き動かしてくれる人はいない
あなたと私の間に宿るこの感情を消せるものはない

私はあなたに逢うために一晩中運転した
大丈夫かしら
私は一晩中運転した
あなたの部屋にひっそりと入って行き
あなたを眠りから目覚めさせた
あなたと愛し合うために
大丈夫かしら
私は一晩中運転した

あなたの甘い口づけを味わうことができるかしら
あなたは両腕を大きく広げてくれるかしら
あなたに対するこの熱い想いが私の心を燃え上がらせている

私はあなたに逢うために一晩中運転した
大丈夫かしら
私は一晩中運転した
あなたの部屋にひっそりと入って行き
あなたを眠りから目覚めさせた
あなたと愛し合うために
私は一晩中運転した
あなたを強く抱きしめるために

CYNDI LAUPERさん『I Drove All Night』の歌詞
アイドローブオールナイト
words by トーマスケリービリーステインバーグ
music by トーマスケリービリーステインバーグ
Performed by シンディローパー

 「I Drove All Night」はその後ロイ・オービソン(Roy Orbison)やセリーヌ・ディオン(Céline Dion)

などにカヴァーされているが、デジタル感が強すぎると思う。シンディ・ローパーの

ヴァージョンはドラムス(Steve Ferrone?)が生演奏なのが良いと思う。

Roy Orbison - I Drove All Night (Video)

Céline Dion - I Drove All Night (Official Video)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『笑ゥせぇるすまん』の「自画自賛」

2018-08-13 00:58:02 | 美術

 『笑ゥせぇるすまん』の再放送を見ているのだが、「自画自賛」という回にはストーリーに疑問を持った。
 主人公の伴護保は売れない画家で街中で似顔絵を描いて糊口を凌いでいる。

 伴はフィンセント・ファン・ゴッホを崇拝しているのだが、そこに喪黒福造が現れ、伴とゴッホの違いはパトロンがいるかいないかだと指摘する。確かにゴッホには画業を支えてくれた弟で画商のテオがいた。そこで喪黒は伴に成金(なりかね)という後援者を紹介し、伴は自分専用のアトリエを得たことで画業に専念できるようになる。伴は喪黒に「芸術家としての魂は売るな」と言われていたのであるが、そんな伴に成金はポール・ゴーギャンの複製画を依頼してくる。

 伴はゴッホを裏切ったゴーギャンの絵を描くことに抵抗があったのであるが、背に腹はかえられず引き受けてしまう。もちろん喪黒がそんな伴を許すはずもなく、芸術家としての魂を売れないように伴自身がゴッホにされてしまうのである。

 しかし果たしてゴーギャンはゴッホを裏切ったのだろうか。むしろアルルで画家の共同組合を提案したゴッホに唯一応じた画家がゴーギャンなのだからゴーギャンはゴッホを認めていたのであり、ゴッホの方がゴーギャンの手法を認めなかったというのが正しいのである。もちろん伴がそのように誤解しているというストーリー設定であっても構わないのではあるが、それがストーリーに反映されていないところが問題なのである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『君の名前で僕を呼んで』

2018-08-12 00:44:50 | goo映画レビュー

原題:『Call Me By Your Name』
監督:ルカ・グァダニーノ
脚本:ジェームズ・アイヴォリー
撮影:サヨムプー・ムックディープロム
出演:ティモシー・シャラメ/アーミー・ハマー/マイケル・スタールバーグ/アミラ・カサール
2017年/イタリア・フランス・ブラジル・アメリカ

先進的な親を持つ子供の不幸について

 夏季休暇でイタリアに滞在しているサミュエル・パールマン教授のインターンとしてアメリカ人の大学院生のオリヴァーが訪れてくる。ある日、教授が「アプリコット」という言葉の由来を説明するのであるが、オリヴァーは教授の解説を否定して正解を語る。しかしこれは教授がオリヴァーを試したのであり、オリヴァーの優秀さが証明されるのである。
 やがてオリヴァーと教授の一人息子である17歳のエリオがお互いを意識し始めるのだが、エリオは自分の内から沸き起こって来る初めての感情を上手く理解できず、友人だったフランス人のマルシアと寝たりするのであるが、やはりオリヴァーのことが忘れられず、オリヴァーもエリオのことが好きだったことを知り、深い仲に陥るのである。
 ところが夏季休暇が終わり、オリヴァーはアメリカに戻ってしまい、暫くしてから電話をかけてきたのであるが、それは恋人と婚約したという知らせだった。エリオはひどく落ち込むのであるが、既に2人の関係を知っていた父親に慰められていた。エリオの父親は同性愛に関して理解があったのであるが、1983年という時代背景ももちろんあるが、厳格な父親を持つオリヴァーは女性と結婚せざるを得なかったのである。逆にエリオの父親の先進性がエリオを苦しめたように見える。
 確かに好みの曲などから判断すると、オリヴァーもエリオもバッハのようなクラシック音楽を愛聴してはいたが、オリヴァーはそれ以外にも例えば、ジョルジオ・モロダー(Giorgio Moroder)や、リチャード・バトラー (Richard Butler)がヴォーカルを務めるザ・サイケデリック・ファーズ(The Psychedelic Furs)のようなポップソングも好んで聴いており、曲がかかれば女性と踊ったりする。一方でエリオが聴くポップソングといえばバッハのカノンが使われているF・R・Davidの「ワーズ(Words)」くらいである。そんなエリオの「真面目さ」が彼自身を追い詰めたようも感じる。
 エリオがマルシアに渡した詩集はイタリアの女性詩人のアントニア・ポッツィ(Antonia Pozzi)のものである。エリオはマルシアといつまでも友達だと約束するのであるが、ポッツィが26歳の若さで亡くなっているところが意味深である。以下、「ワーズ」の和訳。

「Words」 F.R. David 日本語訳

言葉とは僕にとっては厄介なものだ
僕が君のことを愛していると君に分かってもらうために
どんな方法があるというのだろう
言葉とは僕にとっては厄介なものだ

言葉とは僕にとって厄介なものだ
君を愛していると言うために
僕にはこれしかないのだから
言葉は簡単に出てこない

僕はただの音楽好きだし
メロディーは今のところ親友だと言ってもいいけれど
僕は間違った言葉を発してしまう
僕は君に僕の心をさらけ出す
それが真実だと君が信じてくれればいいけれど

だって言葉とは僕にとっては厄介なものなのだから
僕が君のことを愛していると君に分かってもらうために
どんな方法があるというのだろう
言葉とは僕にとっては厄介なものだ

これは君のために僕が作ったシンプルな歌で
隠れた意味などなく
ただ僕が君を愛していると言っているだけなんだ
本当に愛していることを信じて欲しい

言葉とは僕にとっては厄介なものだ
僕が君のことを愛していると君に分かってもらうために
どんな方法があるというのだろう
言葉とは僕にとっては厄介なものだ

本当に難しい
言葉がなかなか出てこない

言葉とは僕にとっては厄介なものだ
僕が君のことを愛していると君に分かってもらうために
どんな方法があるというのだろう
言葉とは僕にとっては厄介なものだ

言葉とは僕にとって厄介なものだ
君を愛していると言うために
僕にはこれしかないのだから
言葉は簡単に出てこない
言葉がなかなか出てこない

F.R. David - Words don't come easy - High Quality Official Music Video


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする