久々に顔を合わせても14年のブランクがあったとはとても思えなかった。翡翠さんのボソボソと喋るクセは相変わらずで、そこにのみ「懐かしさ」を感じた。滋賀大学の古風な建築物が目に入った。
「今日はセンター入試ですね。あの建物には興味をそそられます。私は建築オタですから。入られないのは残念だ」
「ほーそうなんか。じゃーあれを見せておこう」
翡翠さんは最近できたというスミス記念堂に車を走らせた。寺みたいな面白い建物だった。昭和6年にアメリカ人牧師パーシー・A・スミスが建てた和風礼拝堂である。
取り壊しの運命にあったものを市民の運動によって解体保存して蘇らせたという話だ。内部を見学していろんな方向から写真を撮った。礼拝堂の対面が彦根城の天守閣である。
![礼拝堂を背にして天守閣を望む](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a4/0d9abdfd11cbf0aedfd3f11bf852745d.jpg)
「昨年の飲み会でモロコを焼いて食べた、初めてな。家の中は煙でモウモウとしとったが、ほんま旨かったわ。お前に食わせてやりたかったよ」
「そうですか。ぜひ一度食ってみたいものですね」
七曲りと呼ばれる古い街並(仏壇店が軒を並べる)を通って多賀大社に向かった。
![にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ](http://diary.blogmura.com/hitorigoto/img/hitorigoto80_15.gif)