寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

福山港内港・船舶の放置等禁止区域

2014年07月27日 | 日記
朝にわか雨が降り漸く灼熱地獄から解放された私は福山港内港に向かった。依然と比べてすっきりした印象を受けたが、その理由は看板に書かれてあった。

船舶の放置等禁止区域

今年の5月7日から内港が船舶の放置等禁止区域に指定されたということである。あちこちに繋がれていた小船が移動して景観は非常に良くなったと思う。

蝉の抜け殻

入船町に戻ると国道沿いでは蝉が激しく鳴いており街路樹の根っこ付近に抜け殻がいくつも落ちていた。町並みがいくら変わろうとも蝉は土の中から出て来るのである。商業施設前からエディオンのロゴを眺めながら昆虫のたくましさに感心したのだった。

商業施設

移転

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再々掲載・第6回8.6広島平和ミーティング「ヒロシマ反核平和の終焉Ⅱ」

2014年07月27日 | 日記
今年の夏は悲惨な事故だけでなく国益を著しく損なう事件も次々と発生した。塩村と福山市との黒歴史(反社会的勢力による恫喝)が全国に広がり、犬越キャスターの爆弾発言に対しても非難の声が(まずはインターネットから)沸き起こった。公共の電波を利用した反日極左工作員の悪行は決して見逃してはならず、誤りについては事あるごとに正していく必要がある。そして情報弱者(所謂団塊~ポスト団塊の世代で既存のメディアが喜んで取り上げる事例は偏向報道であるケースが多いことに気付かない人達)を救済したいがゆえに以前の記事を再掲載する。

8月6日、広島市に田母神俊雄さんを招いての講演会は今年で6回目を数える。私は第1回第2回第3回に参加したが、お金を払っただけの価値はあった。この6年で社会は大きく変わった。悪魔の政権交代が起こり、新たな広島県知事及び広島市長が誕生した。並の知能を持つ国民は気付いたはずである。「思想が極端に偏った人物が長くトップに留まると碌なことはないのだ」と。

さて今回の目玉は軍事ジャーナリストの井上和彦さんがもう1人の講師として選ばれたことだ。関西の某テレビ討論番組ではユーモアを交えて似非文化人を叩きまくることでも知られる。ゆえにリアルな安全保障の話は必聴でおそらく満員の会場では何度も歓声が沸くだろう。

チラシの裏に印刷された『平和と安全を求める被爆者たちの会』による「憲法盲従平和主義のもたらすもの」から一部を紹介しておく。

 夥しい数の人々を無差別に殺害した原爆投下から69年が経ちました。…学校では、武器を置き、戦いを放棄すれば平和が約束されるのだと教わってきました。しかし「専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から除去しようと努めている」はずだった国際社会は、その本当の姿を露わにしてきました。…中国は…南シナ海ではフィリピンを始めとする周辺諸国に露骨な圧迫を加えて身勝手な領海拡張をしています。尖閣諸島では毎日のように領海侵犯を繰り返しています。…ウクライナでは謎の武装部隊がウクライナ軍を制圧してクリミア半島がロシアに奪われました。…武器を置いたクリミアでは領土が奪われました。武器の無いシリアや南スーダンでは命が奪われました。尖閣諸島では海保の力は限界に近づいています。戦いを放棄すれば尖閣は奪われ、さらなる侵攻を招きます。…竹島は依然として武力で不法占拠されたままです。

 …力なくして安全無く、安全無くして平和はありません。…「憲法盲従平和主義」がどういう結果をもたらすかは既に明らかです。
 憲法を通して世界を見るのではなく、世界の現実から憲法を見ることだけが正しい態度です。スイスでは、…「われわれは、受け身に立って逃げ回る権利など与えられていない。あらゆる事態の発生に対して準備せざるを得ないのが、最も単純な現実なのである」と教えられています。私達が目を覚ます時、それは今でしょう。

茹で蛙になるのが嫌な聡明な学生は1000円のチケットを入手して既存のメディアが報道しない話を聞き給え。そして「左おねじり」と嘲笑される下腹の出た中高年とは距離を置き給え。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする