私が子どもの頃には夏休み(親戚の家に一晩泊まる際)に肝試しをしたものである。従兄弟と夕飯を食べて億万長者ゲームを何度もやり、それに飽きると誰かが怪談話を始めた。
背筋が寒くなった辺りで真っ暗闇の中を懐中電灯を持って裏山の寺まで行って鐘をついて帰って来るというのがお決まりだった。蚊を振り払いながら竹藪を進み墓地を抜けるのは本当に怖かった。人魂がいつ出てもおかしくはない、とても寂しい場所だった(笑)
治安の問題からこんな遊びが出来ない今の少年少女には倉敷市本町・桃太郎のからくり博物館の夏期特別展(8月31日まで)がおすすめだ。肝試しの暗闇回廊は親子で楽しめる内容だろう。子どものこわいものみたさはいつの時代も変わらない。
背筋が寒くなった辺りで真っ暗闇の中を懐中電灯を持って裏山の寺まで行って鐘をついて帰って来るというのがお決まりだった。蚊を振り払いながら竹藪を進み墓地を抜けるのは本当に怖かった。人魂がいつ出てもおかしくはない、とても寂しい場所だった(笑)
治安の問題からこんな遊びが出来ない今の少年少女には倉敷市本町・桃太郎のからくり博物館の夏期特別展(8月31日まで)がおすすめだ。肝試しの暗闇回廊は親子で楽しめる内容だろう。子どものこわいものみたさはいつの時代も変わらない。