寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

福山市入船町3丁目・ソシオ入船建設現場で杭打ち始まる

2014年12月25日 | 日記
ポートプラザ日化南側で分譲マンション・ソシオ入船の建設工事(現在は杭打ちの行程)が進行中。リーデンローズの橋からはその様子が一望できる。

建設現場

地上14階建てのマンションの設計・監理が広島市中区八丁堀のアートライフで施工業者は岡山市南区泉田の中国建設工業である。

施工業者

塀

現場入口横の仮設塀に透明の箱が付けられておりモデルルーム見学予約受付開始のチラシと小冊子がホチキス止めされたのが入っていた。冊子はふくやまNAVIというタイトルでモデルルーム見学のコツなどが書いてある。

チラシ

ふくやまNAVI

1/75スケールの模型で全体像がチェックできる。『ソシオ入船』は2面道路の角地に建ち、360度全方位開放。衣食住すべてに便利な複合商業施設『ポートプラザ日化』へ徒歩1分、福山の文化発信拠点である『リーデンローズ(ふくやま芸術文化ホール)』にも徒歩2分という、またとない好立地が魅力。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷市林・福岡神社 

2014年12月25日 | 
私は息を切らしながら福岡神社に辿り着いた。福岡の邑(霊地:現在の倉敷市林)に熊野神社を建てるように告げた老翁ゆかりの社でこの地の産土神である。祭神は猿田彦大神、磐長比賣命、九十九王子。周辺はきれいに掃除されていた。

社殿

眺望

私は西方の住宅街を見下ろして時刻を確認した。福岡神社の場所を探した分、手持ちの時間はかなり減っていた。とりあえず交通量の多い地域まで出てみようと思った。いつものことだが、私は綿密な計画など練らない男なのだ。

石灯籠

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京中央郵便局の風景印

2014年12月25日 | 日記
千代田区の東京中央郵便局で今年7月17日から使用されている風景印。図柄は大正期の姿を取り戻した東京駅丸の内駅舎と地上38階建てのJPタワー。東京駅開業100周年記念のスイカ(当初は限定1万5千枚の販売予定だったが駅が混乱し途中で販売中止となった)が増刷されることになった。プレミアが消えたことを素直に喜び、この機会を利用して1枚購入しようと思う。結果的に批判を浴びたJR東日本は儲かるのだ。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする