末娘の赤ちゃん悠人くんも3ヶ月を過ぎ、よく笑うようになった。
先日、丁度100日目のお食い初めのお祝いに嫁ぎ先へ招待された。
パパが作った箸は誕生日と名入りの竹の箸、悠人くんはひいおじいちゃんに食べさせてもらった。
お祝いの鯛をくちびるに当てた。数の子も、お酒も真似をした。
悠人くんの分も、和やかに、おいしいお酒を沢山ごちそうになった。
温かい家族に囲まれ、たくましく、優しく育って欲しいと思う。悠人くんの前途の幸せを祈った。
娘夫婦は我が家の近くにいるので、娘は赤ちゃんを連れて毎日我が家に来ている。
夕方旦那の帰りに合わせて帰宅する、実に規則正しい毎日だ。
朝、少し来るのが遅いと、ばあちゃんはすぐにメールしている。
先週はうちの孫娘がインフルエンザに罹ってしまい、今朝は4,5日ぶりに顔を見せた。 我が家に来ると、決まってメリーゴーランドのオルゴールをかける。その雰囲気ですぐに分かり、ジイやバアが呼びかけるとご機嫌で笑う。何か声も出すようになった。指しゃぶりは大分前だったが、もう小さいものはしっかりつかむようになった。
まだ、寝てる切りだが、賑やかだ。孫たちも赤ちゃんを抱きたくて困る。帰宅しても悠人くんがいないとがっかりしている。
じきにもっと忙しくなるだろう。でも、楽しみだ。
こうしてゆったりと時は流れている。