エッセイ  - 麗しの磐梯 -

「心豊かな日々」をテーマに、エッセイやスケッチを楽しみ、こころ穏やかに生活したい。

鮮やかなサザンカ

2016-12-07 | 日々の生活

 

   すっかり葉を落とし寂しくなった庭に、何本かのツバキとサザンカが鮮やかに咲いている。

   サザンカとツバキはよく似ているが、散り方が違う。サザンカは花びらが一片毎にパラパラと落ちるが、ツバキは花ごとぽとりと落ちる。

  また、わかりにくいが図鑑には、サザンカの葉にはぎざぎざが目立つがツバキの葉にはぎざぎざがないとある。

  また、図鑑では、今満開のサザンカはカンツバキと呼ばれる園芸品種のようだ。

  少し花びらが濃いのはヒオトメという種らしい。これから続々咲きそうだ。

  もう一つ、これもこれからが盛りだが、つぼみが赤みがかっていて咲くと花びらが白い花は何という品種だろうか。

  ツバキの方は白いシロワビスケが大木になり、夏の終わりから咲いていた。一時期いっぱい咲いたピンクはオトメツバキだ。

  今紅色に白い斑の入った大輪はベニアラジンかもしれない。

 カンツバキ   ヒオトメ  つぼみ   開きはじめ

    シャクトリ虫

  ベニアラジンと言う種類か?

カメラを持って 雪のちらつく庭を巡った。

 まだ残るヤマブキ   ヤツデ

 イチゴ紅葉  サラサドウダン

   ナンテン

 ブルーべりー   ヤブコウジ