エッセイ  - 麗しの磐梯 -

「心豊かな日々」をテーマに、エッセイやスケッチを楽しみ、こころ穏やかに生活したい。

ウスバキトンボ  マダラナニワトンボ

2017-09-09 | 自然観察

第5回の「森で遊ぼう」があった。

子供20名に先生方13名。テーマは、午前中「基地、遊具づくり」、午後は「ハンカチ叩き染め」。

我が班、希望はブランコ、先ずはみんなでハシゴをつくった。

子供は1~3年生6名、先生方が一生懸命、素晴らしいブランコができた。のんびり子ども達と遊んだ。

     

     

     

 駐車場でいつも飛んでいるトンボ、アキアカネより大きく黄色い。

気になっていたので、昼休みに、いつも捕虫網持参の保護者のIさんに捕ってもらった。

推測通りウスバキトンボだった。

このトンボ、海を渡る不思議なトンボだ。寒さに弱く越冬できない。

八重山諸島が越冬地の北限で世代交代しながら北上してきて、今いちばん多い。

  

叩き染め、みんな一生懸命だ。小生もデザインし一心不乱にトンカチでたたいた。

   

晴天のもと、林の中で楽しい一日を過ごした。

終了後、マダラナニワトンボを撮りに、いつもの林道へ。

時間が時間だったので期待していなかったが、数頭が枝の先やススキの葉に止まっていた。

産卵風景を撮りたいが、そのうち行ってみたい。

 ♂  

    

その他のトンボ・チョウ

マユタテアカネ   マイコアカネ

オオアオイトトンボ シオカラトンボ

ノシメトンボ  スジグロシロチョウ

 開いた花初見     ヒラタケ