![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/aa/87d48ea610e426980df286177ab8adfe.jpg)
レントゲン撮影の更衣室でシャツ1枚になった。
大きな鏡に、普段あまり見ない自分の顔が映った。
あらためて、ずいぶん老いた自分を意識してしまった。
眼の手術を4月に控えての、諸検査だ。心電図も、遙か前の入院、大手術以来だった。
もうあの大病から9年になる。病巣中心に、大事な臓器をそっくり取ってしまった。
でも、おかげさまでここまで生き延び、幸せな毎日を送っている。
多少の不自由は仕方ないが、その後ずいぶんひどい後遺症に悩まされたこともあった。
昨年夏から、急に右眼の視力が落ちた。いろいろ説明を聞いたが、これも後遺の一つらしい。でも、歳を取れば仕方ない病でもある。不本意だが背に腹は替えられない。
午前中に入院、手術して、翌日には退院できる。前のことを思うと、簡単なことだ、やせ我慢しよう。
いつもは患者でごった返している病院だが、午後は検査が主なようで実に静かだった。
あらたまって入院中のことが浮かんで辛くなった。
もう入院はしたくない。今更ながら健康のありがたさを思った。
お訪ねするたびにプロフィールのお言葉が目に入ります。
様々に思い出されることだと感じております。
祈っておりますから!マッチャンさん。
うろたえず、禍福は糾える縄の如し、また明るい春を待っています。
膵臓を失ってから,血糖値が上がって予想通りです。片方も心配ですが、何とかカメラをのぞけて、近くの小さな自然を楽しめればと思っています。このところ、何かと老いを意識します。歩ける季節になります。転ばないように気をつけてください。
私は数年前に緑内障と診断されました。
お風呂場のタイルの見え方が左目だけおかしいと思って、受診しました。
眼圧は正常なのに、加齢によるもの、らしいです。今、50代です。
定期的に検査をして、毎日目薬を点していれば悪化はしないということです。
白内障のように手術してキレイに見えるようになるという病気ではないらしいです。
私も今更ながら、目の大切さを痛感しています。
どうぞお大事になさって下さい。
手術の成功をお祈りしています。
ようやく庭の雪が消え始めました。
お中日には,いつも豊岡墓地にお参りして彼岸獅子を見て、磐梯町の舟曳きまつりに行きます。
15分くらいの手術,気が楽です。
お若いのに大変ですね。お互いに大事にしましょう。