![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/24/4e48f7ad44b50abe48e5bcb9fccfc136.jpg)
昨日は、時折薄日の差す曇り空のもと、町内と小学校合同の運動会があった。
1年生の武琉君も玉入れなど3種目に頑張った。50m走では見事に3着、赤いリボンを嬉しそうにもらって胸に付けていた。人混みをかき分け、望遠レンズで走る姿を写しながら、成長が嬉しく、込み上げるものがあった。
我が子3人も通った学校、もう2,30年前に同じ場所で応援したころを思い出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/92/e163e2aab8ffed94fcb718b915082fc8.jpg)
紅白に別れてが普通だが、地区毎に赤、白、黄、青の4グループに分かれて競った。
地区毎に1年から6年生まで縦割りチーム、いつも集団で登校するお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に団結して地区を応援するも良いものだと思った。
観覧席は朝6時に陣取りが解禁で、みんなすごいものだ。我が子の声援に、若いお父さん、お母さんたちがビデオやカメラを手に、家族で応援、成長を見守っていた。
今日は日曜、昨日の運動会は天気に恵まれ良かった。
久しぶりに落ち着いた雨の朝、傘をさしての犬との散歩だ。五月雨、何年も使わなかった言葉が浮かんだ。田植えの済んだばかりの田に梅雨の風情だ。
一羽のカルガモが着水した。あまり見ることはなかったが、最近はよく見かける。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます