goo blog サービス終了のお知らせ 

エッセイ  - 麗しの磐梯 -

「心豊かな日々」をテーマに、エッセイやスケッチを楽しみ、こころ穏やかに生活したい。

花はさかりに

2009-11-12 | 日々の生活
                【何の実?】

 すっかり寒くなった。かなりの雨を降らせた低気圧も通過して、庭のトウカエデが青空にきれいに色づいている。これまたきれいな鮮やかな赤に色づいたニシキギの木陰に、ヤブコウジの真っ赤な実を見つけた。雪に埋もる赤い実が浮かんできた。また、ヒイラギが小さい花を咲かせていた。鋭い鋸歯に気をつけながら鼻を近づけたが、ほとんど匂わなかった。冬を前にして、それぞれがそれぞれに生きている。

 【トウカエデ】

 【ヤブコウジ】
 【ヒイラギ】

  
《 花はさかりに 月はくまなきをのみ見るものかは。・・・ (中略)・・・
咲きぬべきほどの梢 散りしをれたる庭などこそ 見所(みどころ)多けれ
・・・ (中略)・・・ 萬(よろず)の事も 始終(はじめおわり)こそをかしけれ 。》
 
『徒然草』(百三十七段)の書き出しである。

 満開の花ばかりではない。身近な植物を見ながら、いつもそう感じている。
芽吹きの頃や、今目にする紅葉もしかり、はらはら落ちた葉もとても趣があるものだ。

この前里山で撮った、晩秋の命である。これらの実はどんな花をつけたのだろうか。何という名なのだろうか。こぼれた種から、来春どんな植物が芽吹くのだろう。とても興味がある。

  【何の実?】

  【何の実?】
 

日記@BlogRanking

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゴマかな? (中川輝光の眼)
2009-11-13 14:53:43
これはゴマかな?…美しい写真が載せてあるのと、わたしもこのあたりを歩いたことがありますので、時折楽しみに訪問させていただいています。
返信する
ゴマ? (会津マッチャン)
2009-11-13 17:55:25
中川さん、コメントすみません。会津を歩いたことがおありなのですか。
ゴマは一番最後の写真ですか?
いずれも特徴のある実ですが、来春確かめたいと思っています。

〈中川輝光の眼〉で時々、政治をわかりやすく学んでいます。
返信する

コメントを投稿