コメントについて
「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」
私が春にオンコ(一位)の木にかけた巣箱に雀が住み着いていました。
私としては、もっと別の住人の入居を希望していたのですが・・・。巣箱のそばへ行くと両親が盛んに、チチチチチチッチと警戒の声を上げます。巣箱の雛に声を出すな、静かにしていろと、指示しているのです。と同時に自分に注意を向けようとしているのです。
新聞に幼児虐待のニュースが頻繁に掲載される時代に、雀の親は必死で我が子を守ろうとしているのです。
そんな子雀が今朝巣立ちをしたようです。酢実(ずみ)の木に止まり、親が餌を運んでいます。こうして我が子が一人前に、餌を取れるようになるまで面倒を見るのでしょう。小雀は一刻も早く親離れをしなくてはなりません。親鳥も子離れをしなくては、自分の体力が持ちません。それが自然界の掟です。
人間には、そんな掟は無いのでしょうか。忘れてしまったんでしょうか。すずめの親子に何か教えられた気がします。
したっけ。