団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

コメントについて

「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」

都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖

都月満夫の短編小説集2

「羆霧(くまぎり)」
「容姿端麗」
「加奈子」
「知らない女」

都月満夫の短編小説集

「キヨシの帰省」
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」

「山紅葉が紅葉しました」 MY GARDEN 2015.10.23

2015-10-23 07:20:48 | 自宅庭

自宅庭の山紅葉が紅葉しました。写真は10月20日に撮影しました。青空に映えてとてもきれいです。こんな紅葉は何年ぶりでしょうか。

 

ヤマモミジ[山紅葉]

分類:カエデ科 カエデ属

開花時期:4~5月

花の色:黄、緑

分布:日本固有種 北海道と本州の青森県から鳥取県にかけての日本海側に分布

生育地:山地の谷間や斜面

植物のタイプ:落葉高木

大きさ・高さ:10~15m

 

 

花びらの色は淡い紅色ないし淡い黄緑色です。 雌雄同株で、一つの花序に雄花と両性花の両方をつけます。

葉の形はいろは楓(イロハカエデ)とよく似ているが大きいです。 葉の長さは5~10㎝くらいで、向かい合って生えます(対生)。 葉は手のひら状に7~9個に裂け、裂片の縁は重鋸歯(大きなぎざぎざに更に細かなぎざぎざが入る)であります。裂片の先は長く尖っています。 秋には美しく紅葉すます。

分類上はいろは楓(イロハカエデ)の変種とされています。

≪おまけ≫紅葉を椛と書くことがあります。

椛(もみじ)とは、以下のことを表す。

カエデ科の植物の別名。(例:イロハモミジ)→楓

樹木の紅葉(こうよう)のこと。→もみじ

意味・字形日本の国字。もみじ、カエデ、紅葉、という意味がある。音訓訓読みは、かば、もみじ。

ニコニコ大百科

 

 

 

 

 

 

 

「山紅葉、咲きました」 MY GARDEN 2014.05.12

 「槭」と「楓」と「紅葉」について考える

 【かってにせんでん部】

ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています。

 

http://www.d-kyoya.com/minimarche/

したっけ。

紅葉 (赤, 10枚)
クリエーター情報なし
小林多男商店
きゅい~ん’ズ再登場!!
NOBE
DUNIVERSE
きゅい~ん’ズ登場!
NOBE,Jiao Long,God-i
DUNIVERSE
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハーブと歴史上の人物-9-平安貴族の姫たち」について考える

2015-10-22 07:07:49 | 雑学・豆知識・うんちく・小ネタ

日本にも、昔からハーブは使われています。「魏志倭人伝」や「古事記」にも登場するほど、古い歴史があるのです。ミョウガ、ワサビ、ショウガ、ミツバ、サンショウ…これらはみんな、和風のハーブ。薬味として、現在にも私たちの生活に根づいています。

 

食用以外にも、昔から日本に伝わる植物の利用方法があります。「源氏物語」で有名な「末摘花(すえつむはな)」は、ベニバナの古名です。オイルや染料として用いられているハーブです。赤鼻の姫君をからかって、赤い染料の名前で呼んだのです。

すえつむ‐はな〔すゑつむ‐〕【末摘花】

《花が茎の末の方から咲きはじめるのを順次摘み取るところから》ベニバナの別名。《季 夏》「わが恋は―の莟かな/子規」

すえつむはな【末摘花】[書名]

源氏物語第6巻の巻名。光源氏、18歳から19歳。源氏は常陸宮(ひたちのみや)の娘末摘花と契りを結び、翌朝大きな赤鼻の醜女だったことを知る。

源氏物語の登場人物。常陸宮の娘。容貌は醜いが、古風で実直な性格をもつ。

「誹風(はいふう)末摘花」の略称。

 

さて、「衣被(えび)香」(栴檀(せんだん)の葉や樹皮でつくったものという)というものを、ご存知でしょうか。たんすの中に入れておく防虫香のこと。昔の高貴な女性たちは、大切な衣類を守るほか、衣類に香りをうつして楽しんだのです。

えひ-かう 【裛衣香・衣被香】

名詞

香の一つ。栴檀(せんだん)の葉や樹皮でつくったものという。

学研全訳古語辞典

 

衣被香に使われていた主な植物は、白檀、桂皮、丁子など。白檀とはサンダルウッド、桂皮はシナモン、丁子はクローブ…と聞けば、今もスパイスなどで使われるなじみ深い植物です。

「お香」を思わせる香りは、寺院や仏壇を連想しがちですが姫君には大切な香りだったのです。

 

貴族の姫君が、自分だけの衣被香作りに精を出すところは、「源氏物語」にも描かれています。そのはかとなく香りを漂わせることは、女性としてのたしなみであり、見た目以上に個性を演出するのに不可欠なものだったと想像できます。

アロマ&ハーブ参照

入浴という習慣を持たなかった平安の女性は、こうして体臭を消していたのかも知れません。

 

「平安貴族が何故扇子を持っていたのか?」について考える

平安貴族が何故お香を焚いていたか?について考える

 【かってにせんでん部】

ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています。

 

http://www.d-kyoya.com/minimarche/

 

したっけ。 

紅花茶 70g ( べにばな 100% ) ベニバナ
クリエーター情報なし
(株)ピーアットライフ
きゅい~ん’ズ再登場!!
NOBE
DUNIVERSE
きゅい~ん’ズ登場!
NOBE,Jiao Long,God-i
DUNIVERSE
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「臨時休業のお知らせ」

2015-10-21 06:00:00 | ごあいさつ

本日は店主所用のため、臨時休業といたします。

明日のご来店を、お待ちしています。

 

 

 

【かってにせんでん部】

 

http://www.d-kyoya.com/minimarche/

 

したっけ。

きゅい~ん’ズ再登場!!
NOBE
DUNIVERSE
きゅい~ん’ズ登場!
NOBE,Jiao Long,God-i
DUNIVERSE
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「少子化対策・本気で考えろ❢」について考える

2015-10-20 07:44:20 | 新聞記事

この図が何の図かわかりますか?

 

  

道内のお産難民と少子化対策

<お産難民>1 分娩休止、過疎に拍車

10/15

 

2015年10月17日 土曜日(先勝)

市立根室病院が分娩(ぶんべん)の扱いを休止した2006年度を境に、根室市の出生児の減少が止まらない。05年度までの5年間は年平均266人だったのが、07年度は230人に減った。その後は200人前後で推移し、昨年度は186人に落ち込んだ。

 根室市の人口は10年に3万人を割った。市外で 妊婦健診 や出産をするための、交通費や宿泊費など経済的負担を軽減するため、市は本年度から妊婦に一律3万円の助成を始めた。長谷川俊輔市長は「 地方創生 の根幹は人口問題。それが地元で産めないなんて、まさに地域の衰退に直結する」と危機感を募らせる。

 地方の産婦人科医不足に歯止めがかからない。分娩できる医療機関がないのは、道内179市町村のうち、83%の149市町村に上る。そのため出産をためらう女性が増え、少子化や過疎に拍車をかける悪循環となっている。

■新生児室 眠ったまま

 根室市の福島尚(なお)さん(40)は、7年前の交通事故の恐怖が忘れられない。往復5時間もかかる釧路市の病院で妊婦健診を受けた帰途、母親が運転する車が大きな雄ジカと衝突したのだ。

 あわや路外に転落するところだった。車は廃車になった。大事には至らず2週間後、無事に出産できた長男は今春、小学校に入学した。しかし、「根室で出産できたら、あんな思いをせずに済んだのに」と思ってしまう。そんな経験のせいか、福島さんは次の出産に踏み切れなかった。

■減る 助産師

 根室市民が地元の病院で出産できなくなって9年になった。2013年には、市立根室病院が建て替えられた。3階の小児病棟にある約60平方メートルの新生児室は、今も未使用の状態が続く。新品のベビーベッドや機器はビニールをかけられたままだ。中には1台700万円もする心電図モニター付きの最新型保育器もある。

 助産師の近藤幾子さん(45)は「いつ分娩(ぶんべん)の扱いを再開してもいいよう、準備だけはしているのですが」と話す。ただ、5人以上いた助産師が徐々に分娩できるところへ転職し、7月から助産師の正職員は近藤さん1人になった。

 根室では、病院に間に合わず自宅で分娩して、母親と新生児を救急車で釧路などに搬送するケースが毎年のようにある。

 06年に発足した「根室市に産婦人科医を求める会」事務局長の神可南(じんかな)さん(67)は「出産の負担が大きいので、2人目、3人目をためらう家庭も多い」と嘆く。

■常勤医ゼロ

 

オホーツク管内遠軽町の秋元仁美さん(30)は耳を疑った。かかりつけの遠軽厚生病院で、医師から「ここでは産めなくなります。自分で産む場所を決めてください」と告げられた。今年8月、出産予定日を3カ月後に控えた妊婦健診のときのことだ。

 同病院は産婦人科の常勤医が、 旭川医大 に引き揚げたことなどでゼロとなったため、10月から分娩の扱いが休止になった。約80キロ離れた北見市で産まなければならない。「1人目は昨年、遠軽で出産したから、2人目ももちろん地元でと決めていたのに。まさか産める場所がなくなるなんて」。秋元さんは車中での出産も想定し、大きめのタオルとシートを購入、車内に準備している。

 遠軽・紋別地域で分娩を扱う施設は遠軽厚生病院と紋別市の広域紋別病院だった。しかし紋別は常勤の産婦人科医が1人しかいない。このため出産経験のある妊婦だけしか対応しない。分娩は年間20人足らず。年間350人を受け入れていた遠軽の分娩休止は、遠紋地域でほとんどお産ができなくなることにつながった。

 遠軽町の佐々木修一町長は「あらゆる手を使って医師確保に努めているが、どこも医師不足の状況は同じ。再開のめどが立たない」と頭を悩ませる。

 道内は産婦人科医の不足と偏在が進む。女性にとって、「住んでいるマチで産みたい」という思いは切実だが、産む場所探しに苦労する、いわば「お産難民」が続出しているのが現実だ。道内のお産事情をたどり、解決のカギを探る。(報道センターの根岸寛子が担当し、5回連載します)

 <メモ>道内の産婦人科 道によると、産婦人科を主な診療科とする道内の医師は2012年で390人。06年の359人よりは増えたが、1996年の439人と比べると11%減っている。お産は時間を選ばず、労働時間も長い。他の診療科に比べて診療をめぐるトラブルなどで訴訟リスクも大きいとされ、若い医師が敬遠したようだ。

 さらに04年に始まった 臨床研修制度 で研修先を自由に選べるようになり、大学の 医局 は人手不足で関連病院への医師派遣もままならなくなった。道内で分娩を扱う医療機関は05年から14年までに23カ所減少し95カ所になった。今年に入ってからは遠軽厚生病院のほか、深川市立病院が3月、小樽協会病院が7月に分娩の扱いを休止している。

北海道新聞の記事をそのまま掲載しました。

これはほかの地方にもあるのではないのでしょうか。

産みたくても産める環境がない。こんな状態で、少子化対策ができるでしょうか?

とにかく産科医を増やして地方に配属するシステムを構築してほしい。

それが地方創生にもつながると思う。

まだ福島が片付きもしない原発を再稼働するのなら、こちらを優先してやるべきだ。

原発は子どもを産む不安要素にもなっているのに❢

 

怒りが収まらないという方。下記のお店でハーブティーでも飲んで落ち着いてください。

 

したっけ。

マタニティ パジャマ 授乳口 つき 授乳服 ルームウエア 出産後 ママさん (トップス&パンツ&ヘアバンド) セット (M)
シスコ
シスコ
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハーブと歴史上の人物-8-エリザベート1世(1837年12月24日 - 1898年9月10日)」について考える

2015-10-19 07:28:39 | 雑学・豆知識・うんちく・小ネタ

僧院医学華やかなりし頃、中世のヨーロッパではハーブ・精油・アルコールなどが使われるようになっていました。

14世紀、ハンガリー王妃であったエリザベート1世は若くして夫を亡くし、ハンガリーの良き君主として国を治めておりました。

70歳を超え、王妃は手足が痛むようになり(リウマチ…ともいわれていますが…)政治を行うのもつらくなってしまいました。

そんな王妃を助けようと修道僧らがローズマリーを原料にした痛み止めを献上したのですが、まあ不思議!王妃は痛みが消えるどころか どんどん若返り、となりの国(ポーランド)の20代の王子が王妃に一目惚れし、プロポーズしたというのです。

ローズマリー茶の効能

 

若さをキープ、体の疲れを回復、記憶力や集中力、活力を高めるハーブ。

古代ギリシャ、ローマ時代から「若返りの妙薬」として伝えられてきたローズマリー。

 

この「ハンガリアンウォーター」がその後の香水の元になり、また世界はコロンブスたちのような香辛料を求めて探検する大航海時代に至ったことを考えると、アロマテラピーの歴史的には大事件であったことは間違いありません。

 下記のハーブシリーズも参考にして下さい。

「ハーブティーの歴史」について考える

「私が毎日続けている健康方-ハーブティー-」について考える

「ハーブと歴史上の人物-1-イエスキリスト」について考える

「ハーブと歴史上の人物-2-クレオパトラ」について考える

「ハーブと歴史上の人物-3-魔女」について考える

「ハーブと歴史上の人物-4-盗賊の酢」について考える

「ハーブと歴史上の人物-5-ルイ14世(1643年 - 1715年)」について考える

「ハーブと歴史上の人物-6-マリーアントワネット」について考える

「ハーブと歴史上の人物-7-ナポレオン(1769年8月15日 - 1821年5月5日)」について考える

 

 

 

ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています。

 

http://www.d-kyoya.com/minimarche/

 

 

「”紙の動物たち”展」minimarche(帯広市西8条南6丁目7番地)2階で10月25日まで好評開催中

したっけ。

シトルリン800 約240粒
ウエルネスジャパン
ウエルネスジャパン
きゅい~ん’ズ再登場!!
NOBE
DUNIVERSE
きゅい~ん’ズ登場!
NOBE,Jiao Long,God-i
DUNIVERSE
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「窓を開けると霧の朝」について考える

2015-10-18 10:12:31 | 気象・気候・お天気

今朝、目覚めて窓を開けると、乳白色に包まれた霧の朝でした。

早速服を着て、先日紅葉を撮った空地へ向かいました。あるいて5分です。

霧は薄らいできて、急いで写真を撮りました。こんな霧はこの時期よく現れます。

霧に翳んだ風景もまたいいものです。

 

きり【霧】

《動詞「き(霧)る」の連用形から》

1 地表や海面付近で大気中の水蒸気が凝結し、無数の微小な水滴となって浮遊する現象。古くは四季を通じていったが、平安時代以降、秋のものをさし、春に立つものを霞(かすみ)とよび分けた。気象観測では、視程1キロ未満のものをいい、これ以上のものを靄(もや)とよぶ。《季 秋》「―しばし旧里に似たるけしき有り/几董」

2 液体を細かい水滴にして空中に飛ばしたもの。「霧を吹いてアイロンをかける」

[補説]書名別項。→霧

[下接語]雲霧・黒い霧(ぎり)秋霧・朝霧・薄霧・川霧・狭(さ)霧・初秋(はつあき)霧・山霧・夕霧・夜霧

デジタル大辞泉

 

もや【×靄】

大気中に無数の微小な水滴が浮遊し、遠方がかすんで見える現象。気象観測では視程1キロ以上の場合をいい、1キロ未満の霧と区別する。

デジタル大辞泉

 

かすみ【×霞】

1 空気中に浮かんでいるさまざまな細かい粒子のため、遠くがはっきり見えない現象。また、霧や煙が薄い帯のように見える現象。「霞がたなびく」《季 春》「指南車を胡地に引去る―かな/蕪村」

2 (「翳み」と書く)視力が衰えて、物がぼんやりと見えること。「目に霞がかかる」

3 色紙・短冊などの上方を絵の具や金粉などでぼかした模様。大和絵では場面転換や空間の奥行などを示すために雲形に描かれる。

4 衣類などが日に焼けて変色すること。

5 朝または夕方、雲に日光が当たって赤く見える現象。朝焼けや夕焼け。〈和名抄〉

6 酒のこと。

[補説]1は、平安時代ごろから春のは霞、秋のは霧と区別されるようになったが、上代では、その区別は定かでなく、春秋どちらにも両者が使われていた。

「袖口の毛繻子に褐色(ちゃ)の―が来て居るのを」〈緑雨・油地獄〉

「―を入るる徳利一対」〈大句数・五〉

デジタル大辞泉

 

その後、8時から町内の一斉清掃の日でした。普段は30分程度で終わるのですが、今日は枯葉まで拾ったので1時間以上もかかりました。

ということで、今日のお掃除のご褒美はウーロン茶のペットボトル1本でした。

それから朝食を食べて、この記事を書いています。

「”紙の動物たち”展」minimarche(帯広市西8条南6丁目7番地)2階で10月25日まで好評開催中

したっけ。

【選べるサイズ】 陶芸 用 霧吹き 100 200 300 ml 【ST】 ステンレス 製 スプレー 釉薬 絵具 吹き付け に 便利(100 ml)
クリエーター情報なし
ST.TS
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「木瓜に実がなりました」 MY GARDEN 2015.10.17

2015-10-17 08:01:49 | 自宅庭

川岸の木瓜にたくさん実がなりました。今年は実のなりがよさそうです。

ボケの実は、9~10月に収穫することができます。ただ、果肉は硬く、酸味と渋味が強いため、生食には向かず、ジャムやお酒に加工して食べられています。また、実には疲労回復や痙攣を沈める作用、利尿効果があるとされ、「木瓜実(モッカジツ)」という名前で乾燥させたものが漢方薬としても用いられています。

 

 

 

 

モッカ・・木瓜

【基 原】

ボケChaenomeles lagenaria Koizumi(バラ科Rosaceae)または同属近縁種の成熟した果実。通例、湯通しして縦割りにし乾燥する。日本ではカリンC. sinensis Koehne. の成熟果を和木瓜と称する。韓国産木瓜もカリンである。

モッカ・・木瓜

【出典】

名医別録 中品

【別名】

木瓜実(モッカジツ)

【成分】

サポニン、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、ビタミンC、フラボン類、タンニンなどを含む

【効能】

強壮、鎮痙、鎮咳、利尿

【薬理作用】

舒筋活絡・和胃化湿・鎮痙作用・抗利尿作用

【産地】

日本各地

 家庭の中医学

ボケの薬効

 9月~10月頃実を収穫し、5~10分位湯通しをして縦割りにする。乾燥したものを木瓜(もっか)と言って、漢方では強壮、鎮痙、鎮咳、利尿薬として用いる。また、水腫、下肢の筋肉疼痛、脚気、胃けいれん、嘔吐、下痢に伴うけいれん等にも用いる。

 血行の良くない慢性リュウ-マチなどには焼酎などに漬けた薬酒が良いと言われている。

木瓜酒の作り方

 

材料

ボケの実  500グラム

砂糖    200グラム

ホワイトリカー1.8リットル

 

ボケの実を良く洗い水気を取る。

 

ボケの実を荒く輪切りにする。


(注意)
実が堅いので気をつけてください。

 

容器にスライスの実を入れ砂糖、ホワイトリカーを注ぎ味を見て砂糖の量を加減して下さい。

 

ホワイトリカーに漬けた時、実が飛び出ない用にする。

 

3ヶ月~5ヶ月位で出来ます。

きれいな布などでこして保存します。

 

3年物のボケ酒です。


まろやかな風味で美味しく召し上がれます。

筋肉痛や筋肉痙攣、脚気、嘔吐、下痢、浮腫 胃痙攣、労回復、不眠症、低血圧症、冷え症 血行不良、慢性リウマチなどに効くと色々・・

それでも一番多かったのは腸整作用。

私はお酒が飲めないので作りませんが・・・。

下記の作品展は10月25日までminimarche2階で開かれています。

私も蛇を買ってきました。

したっけ。

木瓜牛乳(パパイアジュース)台湾巧口南国風味正宗木瓜牛�垢飲料 340ml 中華飲料・・お土産定番・中華名物
華華百貨店【中華飲料?茶?粥】
木瓜牛乳
きゅい~ん’ズ再登場!!
NOBE
DUNIVERSE
きゅい~ん’ズ登場!
NOBE,Jiao Long,God-i
DUNIVERSE
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハーブと歴史上の人物-7-ナポレオン(1769年8月15日 - 1821年5月5日)」について考える

2015-10-16 08:04:00 | 雑学・豆知識・うんちく・小ネタ

アロマの歴史上にでてくる「ケルンの水」。

ドイツのケルンという町が発祥で、最古の香水といわれています。

香り好きで有名なナポレオンが愛した香りでもあります。

ドイツのケルンで生まれたこの香りは、ナポレオン軍に兵士たちの間で瞬く間に人気となり、フランスにいる妻や恋人たちへのお土産として持ち帰ったといわれています。

このケルンの水には、オレンジ・スイート、ベルガモット、ネロリ、レモン、ラベンダーの天然の芳香成分がブレンドされたシトラス系の香りです。

ナポレオンは柑橘系を主とするケルンの水の香りを好んだといわれています。

この香りの好みから、ナポレオンは物事を複雑に考えることがなく思い立ったら即行動というストレートタイプだと伺えます。ストレートで行動派なので、激しい戦いの中果敢に立ち向かうことができる人でしょう。

反対に複雑なもの、内に向かうことが苦手だったのではないかと思われます。

ゼラニウム

ローズゼラニウムと呼ばれてすごくいい香りがします。

香りだけでなく、精油にして化粧品の原料として使うと美肌効果があるということです。

ブレンドするなら、ローズダマスクなどの精油やフローラルウォーターなどを使うとさらに良いと思います。

原産国は南アフリカ、エジプト、マダガスカルなどなど。

ナポレオンがエジプト遠征に出かけた際にゼラニウムを愛妻のジョゼフィーヌにお土産持ち帰り、そこからフランスで広まったとも言われています。

ナポレオンが愛したハーブと愛妻ジョゼフィーヌ

ナポレオンといえば下記の言葉です。

「予の辞書に不可能ということばはない。私には、やってできないことはひとつもない。もし、自分自身の辞書があったとしたら、その中に不可能などということばは入っていないはずだ」

≪おまけ≫

しかし、他にも数々の名言があります。

「愚人は過去を、賢人は現在を、狂人は未来を語る」

「深く考えるときは時間をかけろ。しかし、戦いが始まったら考えることをやめ、戦え」

「力といえども知性なくしては無に等しい」

「人はその制服の通りの人間になる」

「美人は目を楽しませ、良妻は心を楽しませる」

「醜い女は我慢できるが、高慢な女は辛抱できない」

他にも沢山あります。

 

ナポレオンに係る記事↓

「冬将軍の語源はイギリスの新聞?」について考える

「スーツの袖口ボタンは何故付いている」―豆知識―

 

下記のハーブシリーズも参考にして下さい。

「ハーブティーの歴史」について考える

「私が毎日続けている健康方-ハーブティー-」について考える

「ハーブと歴史上の人物-1-イエスキリスト」について考える

「ハーブと歴史上の人物-2-クレオパトラ」について考える

「ハーブと歴史上の人物-3-魔女」について考える

「ハーブと歴史上の人物-4-盗賊の酢」について考える

「ハーブと歴史上の人物-5-ルイ14世(1643年 - 1715年)」について考える

「ハーブと歴史上の人物-6-マリーアントワネット」について考える

 

ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています。

 

http://www.d-kyoya.com/minimarche/

 

 

したっけ。

 

4711 オーデコロン 100ml
クリエーター情報なし
柳屋本店
きゅい~ん’ズ再登場!!
NOBE
DUNIVERSE
きゅい~ん’ズ登場!
NOBE,Jiao Long,God-i
DUNIVERSE
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーについてどう思う?」について考える

2015-10-15 07:55:03 | 国際・政治

結論から言いますと、一億総囚人化計画には断固反対です。

 

マイナンバーって、何?何のために導入されるの?

マイナンバーは、住民票を有する全ての方に1人1つの番号を付して、社会保障、税、災害対策の分野で効率的に情報を管理し、複数の機関に存在する個人の情報が同一人の情報であることを確認するために活用されるものです。

マイナンバーは、行政を効率化し、国民の利便性を高め、公平かつ公正な社会を実現する社会基盤であり、期待される効果としては、大きく3つあげられます。

1つめは、所得や他の行政サービスの受給状況を把握しやすくなるため、負担を不当に免れることや給付を不正に受けることを防止するとともに、本当に困っている方にきめ細かな支援を行えるようになります。(公平・公正な社会の実現)

2つめは、添付書類の削減など、行政手続が簡素化され、国民の負担が軽減されます。また、行政機関が持っている自分の情報を確認したり、行政機関から様々なサービスのお知らせを受け取ったりできるようになります。(国民の利便性の向上)

3つめは、行政機関や地方公共団体などで、様々な情報の照合、転記、入力などに要している時間や労力が大幅に削減されます。複数の業務の間での連携が進み、作業の重複などの無駄が削減されるようになります。(行政の効率化)

内閣官房ページより

 

これってよく考えてみると、国家が国民を管理しやすくするということですよ。

1つめは、国民の所得や行政サービスを管理するということです。

2つめは、国民の負担ではなく役所の負担が軽減されるということです。

3つめは、今までいい加減な仕事をして来た行政機関が負担軽減され、仕事をしなくてもよくなるということです。

しかし、これらの導入には莫大な税金が投入されます。

その負担に耐えられない行政機関も出てきそうです。

さらに、このサービスが病院、銀行、健康保険等に広まると、個人情報はどんどん集まっていくということです。

これまで何度も失態を繰り返してきた情報漏れ、誰が責任をとることもなく、一度漏れたものは取り返しがつきません。「覆水盆に帰らず」

これが、一般企業にまで利用範囲が広まると(例えばマイナンバーを教えなければ給料が支給できない等)情報の管理が企業でできるのか? 導入費用はどうするのか? という問題が出てきます。

つまり、マイナンバーが普及すればするほど国家にとっては都合がよく、国民のプライバシーはなくなり、漏洩の危険度が増していくということです。

役所の人間が自分のプライバシーを丸裸で知っているとしたらゾッとしませんか?

 

「先進国で番号制度がないのは日本だけ」は嘘❢

NHKは「先進国で番号制度がないのは日本だけ」と言うが、イギリスにもドイツにもフランスにもマイナンバーのような共通番号制度は存在しない

イギリスは、マイナンバーのような共通番号制度を創設しようと法を通し、具体的な準備まで進めていたのだが、制度廃止を唱える政権の誕生により実現することはなかった。

またドイツには納税者番号はあるが共通番号制度はない。

フランスには社会保障番号はあるが共通番号としての利用をしないというのが国の方針となっている。

政府の「すり替え」とNHK

むしろ「G7の中にマイナンバーのような番号制度のある国はまだない」が正解

詳しくは自治体情報政策研究所のブログをご覧ください。

NHKは安倍ちゃんの広報機関ですから。

マイナンバー先進国アメリカの悪用事例

不法でアメリカに入国している人がナンバーを盗み働き先を探している

死んだ家族になりすますことで年金を不正受給している

マイナンバーが売買されている

最も恐れられるポイントは、マイナンバーが他国に漏れる事によって日本人全員の個人情報が全て知られてしまう。ということである。

仮にコレが現実のものとなれば、日本人は丸裸にされたようなものである。

どれだけ国家レベルで管理していると言っても運用は一般的な公務員が行うわけで前提として公務員は絶対に情報を漏らさないという性善説が出来あがってしまっている。

完璧な状況などあり得ないとすると日本国民全員の情報を国家が管理を一手に担うというのは非常に危険である。

機密情報を一元管理することほど危険なことはない。

資本主義社会のお金を科学する

 

政府が一番恐れているのがマイナンバーの受け取り拒否です。  各家庭へ簡易書留で送られてくるので、不在だったら不在票がポストに入れられます。  7日以内に郵便局へ取りに行くか再配達を指定しないと、政府へ返却されます。  国民の過半数が拒否したら、マイナンバー、終わります。

 

ということで、番号をつけられて、国家の囚人になるのはお断りだということです。

国民の情報が軍事国家として政府に利用される危険も含んでいます。

こんな制度はいりません。

 

≪おまけ≫

住民基本台帳制度を覚えていますか?

住民基本台帳とは

 住民基本台帳は、氏名、生年月日、性別、住所などが記載された住民票を編成したもので、住民の方々に関する事務処理の基礎となるものです。
 住民基本台帳の閲覧や住民票の写しの交付などにより、住民の方々の居住関係を公証するとともに、以下に掲げる事務処理のために利用されています。

  • 選挙人名簿への登録
  • 国民健康保険、後期高齢者医療、介護保険、国民年金の被保険者の資格の確認
  • 児童手当の受給資格の確認
  • 学齢簿の作成
  • 生活保護及び予防接種に関する事務
  • 印鑑登録に関する事務など

 

住基カードについて知りたいのですが。

 住基カードは、お住まいの市区町村で簡単に交付が受けられるセキュリティに優れたICカードです。電子政府・電子自治体の基盤として、各種行政手続について、パソコン・インターネットを通じた電子申請を可能とするものであり、住民の方々の利便性の向上、行政事務の効率化に大きく役立っています。また、金融機関等における本人確認書類として犯罪収益移転防止法(※)に位置付けられており、公的な身分証明書としてもお使いいただけます。

総務省のページより

これも大騒ぎをして、導入費用に約400億円もかけたにも関わらず、住基カードの普及率はいまだ5%に留まっています。をかけてできた制度です。

住基ネットの運用に毎年かかるコストは約130億円

個人情報保護の観点等などから、住基ネットへの参加に難色を示す自治体も少なからずありました。

これから、個人番号カードの交付開始に伴い、住民基本台帳カードの新規発行は終了します。個人番号カードを取得するときには住基カードを廃止・回収します

この住基カードよりももっと恐ろしいカードが「マイナンバーカード」です。

したっけ。

ユニット JIS規格標識 危険立入禁止 450×300mm エコユニボード 802061
クリエーター情報なし
ユニット
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハーブと歴史上の人物-6-マリーアントワネット」について考える

2015-10-14 08:14:50 | 雑学・豆知識・うんちく・小ネタ

ヨーロッパ地域の人はあまりお風呂に入らないということで日本とかなり習慣が違うのですが、特にフランス人は入浴を極端にしない人が多いということで知られています。

フランスは日本に比べて水道料金が高く豊富な水資源がないということも関係していますが、お風呂に入らず体の匂いを消すためにオードトワレが発達したというような歴史もあります。

オードトワレ

《化粧水の意》香水とオーデコロンとの中間の濃度のもの。オードトワレット。

デジタル大辞泉

ですがそんなお風呂嫌いなフランス人の中でも特別にお風呂を愛した歴史上の人物もいます。

それが日本でも人気の高い、マリーアントワネットです。

マリーアントワネット

[1755~1793]フランス王ルイ16世の妃。マリア=テレジアの四女。浪費癖と無思慮な行動で民衆の反感を買い、フランス革命の際、国外逃亡を企てたが失敗し、革命の敵として処刑された。

デジタル大辞泉

マリーアントワネットは世界三大美女と言われるほどその美貌が伝説的に語られることの多い人物です。

その理由の一つが、当時のフランス貴族のほとんどが肥満体型をしていたのに対し、抜群のスタイルを維持していたためと言われます。

その上お風呂嫌いなフランス貴族たちの中にあって、香水ではなく清潔に気を使って常によい香りをさせていたというふうに言われています。

マリーアントワネットはもともとオーストリアから輿入れをしてきた王妃ですが、この母親にあたるマリア・テレジア帝はかなりしつけの厳しい人で、幼いマリーアントワネットも入浴について丁寧に言われてきたとされます。

そのためフランス王妃になったあとも特別に宮廷にお風呂を作り、そこでハーブを使用した風呂に毎日つかっていたといいます。

この習慣がスタイルの良さを維持することに役立つとともに、自然体のまま体からよい香りを発する理由にもなっていたと言われます。

当時のフランス貴族たちに好まれていた香水はムスクなど動物系の香料のようなものが多かったようなので、天然のハーブを体中にしみこませたときとはかなり香りの種類が違ったのだろうということが予想できます。

マリーアントワネットに関する入浴習慣で驚きなのが、政治犯として牢獄に入る直前まで入浴を欠かさずに行っていたということです。

タンプル塔に幽閉されたときにもそこにバスタブを運び込ませていたというくらいですから、本当にお風呂が好きだったようです。

マリーアントワネットが好んだ香りとしては、バラやスミレといった花が多かったといいますが、これがその後多くの貴族たちの間に流行していったというふうに言われます。

また入浴時には全て衣服を脱ぐのではなくバスローブを着たまま浴槽に入るというスタイルであったようです。

マリーアントワネットといえば、飢餓に陥って反乱を起こしている民衆に向かい、『パンがなければお菓子(ケーキ)を食べればいいのに』と、発言したと言われていますが、ことの真相は、反マリーアントワネット派貴族による噂や、当時の文献の誤訳や誤解が元になっているようです。

ケーキといえば、私の街はケーキの街です。「六花亭」「柳月」「クランベリー」などが有名ですが、他にも沢山美味しいお店があります。レベルは高いと思います。

ほかの街のケーキが美味しいと思ったことがありませんから・・・。

中でも「六花亭」のシュークリームや和菓子は最高です。ただ、これらは地方発送していません。

六花亭 ひとつ鍋 (6個入)
六花亭
六花亭

 

下記のハーブシリーズも参考にして下さい。

「ハーブティーの歴史」について考える

「私が毎日続けている健康方-ハーブティー-」について考える

「ハーブと歴史上の人物-1-イエスキリスト」について考える

「ハーブと歴史上の人物-2-クレオパトラ」について考える

「ハーブと歴史上の人物-3-魔女」について考える

「ハーブと歴史上の人物-4-盗賊の酢」について考える

「ハーブと歴史上の人物-5-ルイ14世(1643年 - 1715年)」について考える

 

 

 ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています。

 

http://www.d-kyoya.com/minimarche/

 

したっけ。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉内佐知子

「涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇(22世紀アート) 倉内 佐知子 22世紀アート」

もしも、お手すきでしたら、ぽちっとお願いします^^


絵手紙ランキング