年寄りの漬物歴史散歩

 東京つけもの史 政治経済に翻弄される
漬物という食品につながるエピソ-ド

やっていることが裏目に出ていて

2022年04月04日 | 宅老のグチ
ロシアとウクライナの戦争で為替の動きから、ロシア通貨ル-ブルと日本円が価値が下がったという。何か解せないが世界の為替の動きではそうなっていて、日本は貿易立国なのに世界のコンテナル-トからロ-カルルートとなりつつある。
 地球温暖化の学者の理論はロシアの資源の価値を上げていて、さらに北極海ル-トもロシアの権益となりそうだ。世界ではプーチンを外そうとしているが少なくともソ連を知っているロシア国民は彼を支持するだろう。問題は長期化をアメリカが狙っていて、ロシアの武器が時代遅れで、かえってトルコの安価な武器の方が配備が進むだろう。これが普及するとテロリストと不満分子が航空機を脅し金銭をゆする時代が来る。
 戦争というものは景気の活性化の手段として見えていて、旧来の思考の日本はついて行けていない。性善説の日本は世界の基準に成れない。戊辰戦争でも西南戦争でも戦後は静まったが世界はどうも対立者は皆殺しが標準のような気がする。

 4月より日本の株式市場が変わるがどうも低迷しそうで高揚感が出ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする