東京に春一番が吹いたそうだ。
平年より20日早く、しかも初雪の前・・・・・
やはり、地球規模で何処かおかしくなっている気がする。
今から20年前のことになるが、ウィンドサーフィンに
夢中になっていた時期がある。
ウィンドサーファーにとって春一番はお祭り。
僕はその当時、始めたばかりでやっとファンボードと云う
上級者の使うサーフボードを購入した頃。
僕は海に行ってものんびりと道具のセッティングをする。
「のろま」と周りから煽られて居たのだけれど、
僕はどんなスポーツもガツガツむさぼるようにやるのが嫌いで
ウィンドサーフィンでも、ひたすらマイペースで居た。
そういう楽しみ方をするのをガタガタ言われるのも嫌いだった。
初めて乗った春一番の強風は、今から考えると凄く無謀だった。
セイルのサイズが一回り大きく、吹き飛ばされる。
それでも、行けるところまで行ってみて、戻るのに必死。
結局、ボードを壊して帰ってきたのだが、それでもヘラヘラ笑っていた。
一歩間違うと、命を落とすような危険な状況でよくやってたと思う。
今や道具は、実家の廊下に山積みされて、早くも10年以上経った。
春一番が吹くと毎年決まって「今年こそ、また海に行こう!」
って、思うのだけれど、全くやらないのであります。
多分、もう二度とやらないのだろうな。
あれって、海へ行って仲間と騒ぎながら、ワイワイやるのが好きだっただけみたい・・・・
でも、実家にある古いボード3枚と色々なサイズのセイル、マストやブーム、
中には一回も使っていない道具まである。
お得意の無駄遣い。子供と一緒にウィンドサーフィンに行きたかったけどね。
あの山積みになったウィンドサーフィンの道具、どうやって処分しようかなぁ・・・・・
平年より20日早く、しかも初雪の前・・・・・
やはり、地球規模で何処かおかしくなっている気がする。
今から20年前のことになるが、ウィンドサーフィンに
夢中になっていた時期がある。
ウィンドサーファーにとって春一番はお祭り。
僕はその当時、始めたばかりでやっとファンボードと云う
上級者の使うサーフボードを購入した頃。
僕は海に行ってものんびりと道具のセッティングをする。
「のろま」と周りから煽られて居たのだけれど、
僕はどんなスポーツもガツガツむさぼるようにやるのが嫌いで
ウィンドサーフィンでも、ひたすらマイペースで居た。
そういう楽しみ方をするのをガタガタ言われるのも嫌いだった。
初めて乗った春一番の強風は、今から考えると凄く無謀だった。
セイルのサイズが一回り大きく、吹き飛ばされる。
それでも、行けるところまで行ってみて、戻るのに必死。
結局、ボードを壊して帰ってきたのだが、それでもヘラヘラ笑っていた。
一歩間違うと、命を落とすような危険な状況でよくやってたと思う。
今や道具は、実家の廊下に山積みされて、早くも10年以上経った。
春一番が吹くと毎年決まって「今年こそ、また海に行こう!」
って、思うのだけれど、全くやらないのであります。
多分、もう二度とやらないのだろうな。
あれって、海へ行って仲間と騒ぎながら、ワイワイやるのが好きだっただけみたい・・・・
でも、実家にある古いボード3枚と色々なサイズのセイル、マストやブーム、
中には一回も使っていない道具まである。
お得意の無駄遣い。子供と一緒にウィンドサーフィンに行きたかったけどね。
あの山積みになったウィンドサーフィンの道具、どうやって処分しようかなぁ・・・・・