今日は20年来のお付き合いで、いまだに僕を可愛がってくれる
T美さんのお誘いで、渋谷にある「TAKE OFF7」という
ライブスポットへ出かけてきました。
今日のライブは3グループが出演するアマチュアバンドのライブ。
ここに「De'Feat#9」http://music.geocities.jp/de_feat3/
というバンドが出演するので見に行ったのです。
実はこのバンドは高校生のバンド。
ボーカルでギターの野村和大君が、ウィンドサーフィン関係の
仲間の息子さん。今は高校2年生の17歳。
9歳でギターを弾き始め、中学生の頃から
オールマンブラザーズに傾倒してブルースギターを弾きまくり、
同じ年代の仲間と演奏しても乗りが合わなくて、
大人に混ざって弾いていた子なのです。
ウィンドサーフィンの仲間の間でも話題になっていて、
僕がオールマンブラザーズをこよなく愛している上に
沢山のギターを持っていることが彼も親から聞いていて
本日、初のご対面となったのであります。
観た感じの第一印象は、10代の頃のCharを思い出しました。
今日はお目当てのブルースギターは聴けなかったけど
正直言って、荒削りだけど「華」があります。
バンドは高校生にしては上手い方かな?
ドラムの女の子がスティック折っちゃうくらい力強くて
それと、ベースの子はまぁまぁ上手だったかな?
他のサックス、キーボード、バッキングボーカルは居なくても
良かったかな?・・・・・
今後は出きればロックの王道、トリオでのライブが聞きたい
と、本人には言ってきましたが、久しぶりに新鮮なロックを
楽しんできました。
その他はこのバンドの前に出た岡山から来たと云う
「種子島」が印象的だったかな?
打ち込みのラップだったのだけど、いわゆるアメリカの真似じゃなく、
まるで一人芝居を観ているような感覚になるほど、
ぐいぐい入り込んできた。
詩の内容も、世界平和や戦争反対みたいな硬派な内容。
一緒に行ったT美さんと、二人で気に入っちゃって
ライブの後に、御飯食べに誘おうか?なんて言ってたほど。
でも、ライブの後に片づけがあるらしく今日は叶わなかったけど、
何だか、エネルギーがあって今時の腰抜け少年とは違った
強いメッセージが、アート好きなT美さんと共に好きになった理由。
次にまた聴いてみたいバンドでした。
ライブの後は、久しぶりのデイトなのでT美さんの行きつけの
「MILLIBER」という音楽パブへ。
デイトらしきものは、2年ぶりかなぁ・・・・・
その時は、六本木で朝まで飲んで音楽聴いていて朝帰り。
嫁さん公認の間柄なので、今日も夜中だろうと思っていたでしょう。
会うのは4ヶ月ぶりなので音楽の話やら、T美さんの仕事である
スタイリストの話や、ウィンド仲間でもある写真家のJさんとの、仕事で起こった話などであっという間に12時になっちゃった。
僕はT美さんと会うと、凄く素直になれる。
何でも喋れるお姉さまなのです。
また、デイトしようって約束して別れたのでありました・・・
T美さんのお誘いで、渋谷にある「TAKE OFF7」という
ライブスポットへ出かけてきました。
今日のライブは3グループが出演するアマチュアバンドのライブ。
ここに「De'Feat#9」http://music.geocities.jp/de_feat3/
というバンドが出演するので見に行ったのです。
実はこのバンドは高校生のバンド。
ボーカルでギターの野村和大君が、ウィンドサーフィン関係の
仲間の息子さん。今は高校2年生の17歳。
9歳でギターを弾き始め、中学生の頃から
オールマンブラザーズに傾倒してブルースギターを弾きまくり、
同じ年代の仲間と演奏しても乗りが合わなくて、
大人に混ざって弾いていた子なのです。
ウィンドサーフィンの仲間の間でも話題になっていて、
僕がオールマンブラザーズをこよなく愛している上に
沢山のギターを持っていることが彼も親から聞いていて
本日、初のご対面となったのであります。
観た感じの第一印象は、10代の頃のCharを思い出しました。
今日はお目当てのブルースギターは聴けなかったけど
正直言って、荒削りだけど「華」があります。
バンドは高校生にしては上手い方かな?
ドラムの女の子がスティック折っちゃうくらい力強くて
それと、ベースの子はまぁまぁ上手だったかな?
他のサックス、キーボード、バッキングボーカルは居なくても
良かったかな?・・・・・
今後は出きればロックの王道、トリオでのライブが聞きたい
と、本人には言ってきましたが、久しぶりに新鮮なロックを
楽しんできました。
その他はこのバンドの前に出た岡山から来たと云う
「種子島」が印象的だったかな?
打ち込みのラップだったのだけど、いわゆるアメリカの真似じゃなく、
まるで一人芝居を観ているような感覚になるほど、
ぐいぐい入り込んできた。
詩の内容も、世界平和や戦争反対みたいな硬派な内容。
一緒に行ったT美さんと、二人で気に入っちゃって
ライブの後に、御飯食べに誘おうか?なんて言ってたほど。
でも、ライブの後に片づけがあるらしく今日は叶わなかったけど、
何だか、エネルギーがあって今時の腰抜け少年とは違った
強いメッセージが、アート好きなT美さんと共に好きになった理由。
次にまた聴いてみたいバンドでした。
ライブの後は、久しぶりのデイトなのでT美さんの行きつけの
「MILLIBER」という音楽パブへ。
デイトらしきものは、2年ぶりかなぁ・・・・・
その時は、六本木で朝まで飲んで音楽聴いていて朝帰り。
嫁さん公認の間柄なので、今日も夜中だろうと思っていたでしょう。
会うのは4ヶ月ぶりなので音楽の話やら、T美さんの仕事である
スタイリストの話や、ウィンド仲間でもある写真家のJさんとの、仕事で起こった話などであっという間に12時になっちゃった。
僕はT美さんと会うと、凄く素直になれる。
何でも喋れるお姉さまなのです。
また、デイトしようって約束して別れたのでありました・・・