新しい電源の形が見えてきた。
設計の前段階で、決められた形の中に電気回路を入れるための
部品レイアウト決める作業は大変だけれど、実際はこれが一番楽しい。
多くの設計者は、この楽しい作業をしないで電気回路を設計する。
すると出来上がった電気回路は、どんな大きさになるのか?
解らないで、最後に「こんなになっちゃいました」的な感じで
シャーシの設計者に渡す。
こうなると、決められた空間に入れるシャーシ設計者は苦労する。
最初から相談しながらやらない人が本当に多いのにはびっくりするんだけれど
要は、絵心が有るか、無いかなのですよ。
僕は若い頃にイラストを習っていて、絵を描くのが凄く好き。
まぁ、そんなに上手くは無いけれども、相手にイメージを伝える手立てとして
絵を描くというのは非常に有効なのです。
とは言え、今ひとつサイズが小さくならなくて
レイアウトをもう一度考え直した方が良さそうです。
そろそろ、社長から何か言われそう出しなぁ・・・・
設計の前段階で、決められた形の中に電気回路を入れるための
部品レイアウト決める作業は大変だけれど、実際はこれが一番楽しい。
多くの設計者は、この楽しい作業をしないで電気回路を設計する。
すると出来上がった電気回路は、どんな大きさになるのか?
解らないで、最後に「こんなになっちゃいました」的な感じで
シャーシの設計者に渡す。
こうなると、決められた空間に入れるシャーシ設計者は苦労する。
最初から相談しながらやらない人が本当に多いのにはびっくりするんだけれど
要は、絵心が有るか、無いかなのですよ。
僕は若い頃にイラストを習っていて、絵を描くのが凄く好き。
まぁ、そんなに上手くは無いけれども、相手にイメージを伝える手立てとして
絵を描くというのは非常に有効なのです。
とは言え、今ひとつサイズが小さくならなくて
レイアウトをもう一度考え直した方が良さそうです。
そろそろ、社長から何か言われそう出しなぁ・・・・