雑貨って、気が付いたらとんでもない量になっています。
僕の場合は腕時計

徳利

スヌーピーやペコちゃん、コカ・コーラのグッズ

が雑貨コレクションなんだけれど、実は一番多いのが喫煙関連の雑貨

段ボールにぎっしり詰まった、喫茶店や飲食店のマッチ。
今やマッチすら見かけない時代だから、こんなものに価値はない。
けれど、このマッチを見るたびに、今若者が憧れている『昭和』を感じます。
さらにガスライターやオイルライターなどが大量にある。
こちらは購入したライター。

左端がデュポンのもの、当時の価格で10万円ほど。
真ん中が、シルバーとゴールドの色違いのZippoのオイルライター。
真ん中が、シルバーとゴールドの色違いのZippoのオイルライター。
ハワイに行った時に買って帰って来たもので、右端は今使用しているZippoです。
オイルライターは強風でも火が付くので、冬場の外出時は必需品ですね。
その他は、煙草の銘柄によって違う景品のライター。

KENT、LARK、MEVIUSといった、販促に力を入れていた銘柄が多いですね。
特にKENTのライターは種類が沢山あって、どれも気に入っています。
これらはガスボンベでガスを注入できるので、使い捨てではありません。

そして、奥の箱に入った使い捨てライターも入れると凄い量になります。

これらの雑貨も、どうしたものか・・・