今日から9日間の夏休みです。
相変わらず、暑い日が続いていますね。
原爆の日、終戦の日、と八月は太平洋戦争で多くの市民が犠牲になった日が続くが、
アメリカ国民は原爆投下でさえ『戦争終結のため』と正当化する。
そう云う考え方は戦勝国だからなのでしょうね。
74年前の3月10日、東京は米軍の焼夷弾による東京大空襲に遭った。
木造住宅が殆どの東京に、B-29が大挙押し寄せて
長時間燃焼するナパーム弾を江東区・墨田区・台東区にまたがる
40平方キロメートルの周囲に投下し、火の壁で住民の逃げ道をふさいでから、
その内側に1665トンの焼夷(しょうい)弾を投下。
市街地は完全に炎の海と化し、26万8358戸が焼失。
100万8005名が罹災し、死者は8万3793名、負傷者4万918名とされる
警視庁の調査では、実際の死者は10万名を超えると言われている。
東京大空襲は、攻撃対象が『非戦闘員』である一般市民。
非戦闘員の一般市民を標的に大量殺傷を行う行為は戦争法規違反のはずなのに、
アメリカ人はこういった事実をどう受け止めるのでしょうかね?
アメリカ人の文化では『戦争だから』と、許される行為なんでしょう。
もっと驚くことは、空襲から19年後の64年、東京五輪の年に日本政府は、
爆撃計画を立案・指揮したカーチス・E・ルメイ司令官に対して、
『航空自衛隊育成の功』で勲一等旭日大綬章を授与している。
日本の政府も、こういう大量殺戮を肯定していると言う事です。
毎年3月10日には東京都主催の追悼行事が東京都慰霊堂で行われていけれど、
東京大空襲の記録を残すための施設は、実は国立、都立のどちらにもにもなく、
民間の「東京大空襲・戦災資料センター」があるだけ。
8月の原爆の日、終戦の日が来るたびに、僕はオヤジが生前に何度も口にしていた
『戦争は単なる人殺し』
という言葉を、今でも正しいと思っているし、決して忘れない。
相変わらず、暑い日が続いていますね。
原爆の日、終戦の日、と八月は太平洋戦争で多くの市民が犠牲になった日が続くが、
アメリカ国民は原爆投下でさえ『戦争終結のため』と正当化する。
そう云う考え方は戦勝国だからなのでしょうね。
74年前の3月10日、東京は米軍の焼夷弾による東京大空襲に遭った。
木造住宅が殆どの東京に、B-29が大挙押し寄せて
長時間燃焼するナパーム弾を江東区・墨田区・台東区にまたがる
40平方キロメートルの周囲に投下し、火の壁で住民の逃げ道をふさいでから、
その内側に1665トンの焼夷(しょうい)弾を投下。
市街地は完全に炎の海と化し、26万8358戸が焼失。
100万8005名が罹災し、死者は8万3793名、負傷者4万918名とされる
警視庁の調査では、実際の死者は10万名を超えると言われている。
東京大空襲は、攻撃対象が『非戦闘員』である一般市民。
非戦闘員の一般市民を標的に大量殺傷を行う行為は戦争法規違反のはずなのに、
アメリカ人はこういった事実をどう受け止めるのでしょうかね?
アメリカ人の文化では『戦争だから』と、許される行為なんでしょう。
もっと驚くことは、空襲から19年後の64年、東京五輪の年に日本政府は、
爆撃計画を立案・指揮したカーチス・E・ルメイ司令官に対して、
『航空自衛隊育成の功』で勲一等旭日大綬章を授与している。
日本の政府も、こういう大量殺戮を肯定していると言う事です。
毎年3月10日には東京都主催の追悼行事が東京都慰霊堂で行われていけれど、
東京大空襲の記録を残すための施設は、実は国立、都立のどちらにもにもなく、
民間の「東京大空襲・戦災資料センター」があるだけ。
8月の原爆の日、終戦の日が来るたびに、僕はオヤジが生前に何度も口にしていた
『戦争は単なる人殺し』
という言葉を、今でも正しいと思っているし、決して忘れない。