棚の組み直しの仕上げは通信機器置き場の扉の取り付け。
柱と梁が若干歪んでいるのは周知のとおり。
棚の左端に、1×1のSPF材で枠を作成し、その上に扉を取り付けました。
扉は9㎜厚のラワン合板の木目を生かしながら、ウォールナット色の塗料を4回重ね塗りし、
蝶番で固定し、マグネットのキャッチャーを取り付けました。
蝶番は取り付ける幅がギリギリで、ビスで取り付けるのに一苦労。
扉と枠の間の隙間が無くなるように、マグネットキャッチャーは枠の内側に取り付けたのですが、
位置決めが上手く行かず、一旦、枠を外して位置を決めて再び取り付けたり
何をやるにも、要領が悪くて時間ばかりかかります。
それでも独りで、失敗しては試行錯誤しながらやり直すのは楽しいです。
『簡単にできる事は、楽しくない』
という考えで生きて来た僕には、ちょうどいい遊びかも知れませんね。
棚の下には、キューブボックスを4個並べました。
上段の扉は横開きですが、下は90度ひっくり返して扉が手前に開くようにしました。
柱と梁が若干歪んでいるのは周知のとおり。
棚の左端に、1×1のSPF材で枠を作成し、その上に扉を取り付けました。
扉は9㎜厚のラワン合板の木目を生かしながら、ウォールナット色の塗料を4回重ね塗りし、
蝶番で固定し、マグネットのキャッチャーを取り付けました。
蝶番は取り付ける幅がギリギリで、ビスで取り付けるのに一苦労。
扉と枠の間の隙間が無くなるように、マグネットキャッチャーは枠の内側に取り付けたのですが、
位置決めが上手く行かず、一旦、枠を外して位置を決めて再び取り付けたり
何をやるにも、要領が悪くて時間ばかりかかります。
それでも独りで、失敗しては試行錯誤しながらやり直すのは楽しいです。
『簡単にできる事は、楽しくない』
という考えで生きて来た僕には、ちょうどいい遊びかも知れませんね。
棚の下には、キューブボックスを4個並べました。
上段の扉は横開きですが、下は90度ひっくり返して扉が手前に開くようにしました。