この冬一番の寒波が、、、

最高気温が5度。
最低気温は、マイナスでした

3回目のワクチン接種から3日目。
今回はモデルナの半量だったせいか?当日から腕の痛みも少なく、、、
熱も微熱程度、本日は副反応なしになりました

寒波到来、食卓には春らしいものを

サヤえんどうの豆ご飯を作りました。
主人の大好物です。
近畿で一番暖かい、和歌山産のサヤえんどうが出てました


*材料(4人分)
サヤえんどう豆 60g(正味)
米 2合(30分前に洗ってザルにあげておく)
酒 大さじ2
塩 小さじ1と1/4

*作り方
1、豆はサヤから出し洗い、3分茹で(塩小さじ1/4)
ザルにあげる。
茹で汁は取っておき冷ます。

2、炊飯器に米・酒・塩・茹で汁を入れ、水を目盛りまで入れ
炊飯する。
3、炊き上がったら、豆を入れ3分蒸らす。

豆の色を残すため、今回は茹でた豆を後のせしました

茹で汁に旨味が残っているので、茹で汁も炊飯に使うのがポイントです


鰆の粕漬け



アボカドのわさび醤油



厚揚げの茗荷味噌焼き





小松菜の胡麻和え



一足早く、食卓で春を楽しみました







一足早く、食卓で春を楽しみました




北京オリンピックも、終盤に、、、
高木美帆選手、金メダルおめでとう

女子カーリング、準決勝進出おめでとう





そして、楽しみはフィギュアスケート女子フリーです





コレから出場の、樋口新葉選手・坂本花織選手、頑張って欲しいです。
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ