今日も、寒かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
2月も残り少ないというのに、、、
朝は、庭に出していたバケツに氷が張ってましたから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
日中は、お天気はまずまずだったので。
ウォーキングに行くと、汗ばむくらいでしたけど、、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
日が落ちると、また寒くなりました。
こういう日は、鍋物に限ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
簡単に、すき焼きにしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/46/e3c7a409c90a64b50edcdac8201d7947.jpg?1645613265)
*材料(2人分)
牛薄切り肉 300g
白菜 4枚
白ねぎ 1本
糸こんにゃく 1袋
椎茸 4枚
豆腐 300g
すき焼きのタレ 適量
牛脂 1個
卵 2個
*作り方
1、糸こんにゃくは、茹でてアク抜きし、食べやすく切る。
白菜は、芯と葉に分け、細切りとざく切りにする。
白ねぎは、斜め切りにする。
豆腐は、大きめ一口大に切る。
2、フライパンに牛脂を溶かして、牛肉を焼いて味付けして
一度取り出しておく。
3、煮えにくいものから入れ、タレで味付けして、最後に肉を戻し入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/04/b2d264dcb3bcd8d6c573c180a82b5196.jpg?1645613265)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/04/b2d264dcb3bcd8d6c573c180a82b5196.jpg?1645613265)
卵液に付けながら、頂きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
今回は、残っていたすき焼きのタレを使い切りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/59/9b6ac29b90ad568911df40819e26ac5c.jpg?1645613266)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/59/9b6ac29b90ad568911df40819e26ac5c.jpg?1645613266)
いつもより少なく、ほぼ食べきれる量で作ったので、、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
翌日のお昼に牛丼が作れるくらい毎回作るので、食べすぎてましたから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ