日付が変わって丁度眠りについた頃、地震がありました

徳島で震度4、淡路島で震度3、神戸は震度2くらいだったのかな

寝室は2階なので、結構揺れた感じがしましたよ。
そして、今日は最高気温28度と暑かったです

朝はムシムシして、、、湿度65%。
午後からは、快晴





夕方は、風も吹いて55%まで下がってました。
買い物に出かけて、いわしを見つけました

煮付けにしようか、つみれにしようか?と主人に聞いたら、、、
フライが良いとの答えです。
開いた物も売っていたので、そちらを買いました

揚げ焼きにしましょう


*材料(2人分)
うるめいわし開き 大4尾
塩胡椒 適量
:パン粉 大さじ8
:粉チーズ 大さじ2
:GABANパセリ 大さじ1
:GABANクミン(パウダー) 小さじ1
オリーブオイル 適量
*作り方
1、:をバッドに合わせておく。
いわしは、両面に塩胡椒をふる。

2、イワシの両面に:のパン粉をギュッと押し付けるようにつける。


2、イワシの両面に:のパン粉をギュッと押し付けるようにつける。

3、大きいフライパンに、オリーブオイルを深さ5ミリ位入れ熱し
いわしの皮目から揚げ焼きにする。
ひっくり返して、焦げめがつくまで揚げ焼きにする。


カリッと焼き揚がりました





クミンの香りで臭みも消え、スパイシーな香りが





粉チーズも入っているので、カリッと香ばしいです。
パセリで彩りもよく仕上がりました



梅雨時の「入梅いわし」は旨味がたっぷり、脂のノリも

「いわし100匹、頭の薬」と言われるほど、、、
DHA・EPAも多く含まれています。
スパイスを加えることにより、スパイシーで食欲アップ





揚げ焼きなので、調理も楽ですよ。


【レシピブログの
「暑い夏をスパイスを使った『料理&ドリンク』で楽しもう♪」
レシピモニター参加中】
「暑い夏をスパイスを使った『料理&ドリンク』で楽しもう♪」
レシピモニター参加中】