今日も寒かった

お天気も、曇りがちでしたし、、、
明日の朝は、氷点下かな?
お魚屋さんで、美味しそうな赤カレイを見つけました

たっぷり子持ち

これは、煮付けですね

いつものように、私が頭に近い方で、主人が尻尾の方です。
骨が少ないので、尻尾の方を好む主人です


*材料(2人分)
子持ち赤カレイ 2切れ(1尾分)
生姜 1片(皮ごとスライス)
酒 50cc
みりん 大さじ2
醤油 大さじ2
絹さや 10枚(筋を取る)
*作り方
1、フライパンに、生姜・水100cc・酒・みりん・醤油を入れ
沸騰したら、カレイを入れ、落とし蓋・蓋をして中火で15分煮る。
2、煮汁をスプーンですくってカレイにかけながら、煮詰める。
3、最後に、絹さやを入れ加熱する。


子持ちカレイ、卵たっぷりなのでゆっくり火を通します。
甘辛の味付け、美味しいです


菜の花のおかか和え、キャロットラペ、ポテトサラダ





かき玉汁が写ってませんね


先日、ラジオを聴いていたら、、、ミントティーの話題が出てて。
朝起きてすぐ、庭で摘んできました

我が家の庭には、アップルミントが蔓延ってますからね



よく洗って、熱湯を入れて蓋をして3分から5分。
綺麗なグリーンのハーブティーの出来あがり





スッキリ美味しく頂きました

目覚めがいい感じです。


香りがいいでしょうね
私も魚を煮るときは水を入れます
アジを薄くするためです砂糖は入れないし
我が家は反対私はしっぽです
主人は魚を食べるのが上手です
私は下手です
でも卵は頭のほうにいっぱいですよね
明日はこちらも少し、暖かくなりそうです
赤ガレイの煮付け、とっても美味しそうです
私も大好きですが、私も煮魚も焼き魚も
尻尾派です(笑)
グリーンのハーブティーも凄く美味しそうです♪
この間私も子持ちカレイの煮付けを作りました。私が買ったのも卵たっぷりでしたよ。
ハーブティーの色がキレイですね。
素敵です✨
なかなか子まで火が通るのが難しいんですよ~
我が家の冷凍庫にも夫が貰って来たカレイがありますので、こんどこの煮汁でやってみたいと思います。
子供はなかったですね^^;
うちの夫も猫もまたぐと言われるほど(;'∀')魚の食べ方が上手です。
反対に私はへたくそで骨との間に身がまだたくさん残るほどです。
ミントがありますので私もティーを楽しんでみようかな?
🍚何杯もいけちゃいます。
煮つけ…挑戦するかなぁ…
ハードル高し(笑)
お昼の炒飯
母が作ってくれる炒飯が
あんな感じでした。
お醤油味で…懐かしいです。
焼きそば
昨日冷蔵庫が納品されて買い物に
焼きそば食べたくて久々作ろうって
思ったんですがキャベツ野菜スープ
で使い切っちゃったって思って
やめたんです。
そしたら…キャベツ残ってて…
麺買えばよかった…(笑)
暫し何も入ってない…ぱんぱんに
なってない冷蔵庫…楽しんでます。
野菜室なんて…長ネギ1本
ニンジン1本・玉ねぎ1個・かのこの🍎
だけしか入ってません。
ミント系は、寒さにも強くて、、、
今年は、雪も積もったのに元気です
朝一番に、白湯でなくミントティーにしてみました。
ご主人、お魚を食べるのがお上手なんですね。
我が家は、下手なので、、、
私は、上手です
今日は、気温は平年並でしたが、お天気が良かったので
明日は、三月中旬並みとか?
でも、お天気は下り坂です
赤カレイ、卵がたっぷりで、、、
身の方が、少ない感じでした
かこさんの家も、ご主人が頭の方なんですよね
子持ちカレイ、美味しいですよね。
今が旬なので、特に美味しい
卵がたっぷりすぎて、、、
身の方が、少ない感じでした
ミント、すごく綺麗なグリーンになります
そうなんですよね。
子持ちカレイ、卵がたっぷりあり過ぎて、、、火の通りがなかなか
落とし蓋をフライパンの蓋の、二重蓋で中火でゆっくり火を通します
ブロ友さんのご主人、皆さんお魚を食べるのがお上手なんですね。
我が家は、、、
娘たちのお婿ちゃん二人とも、お魚上手に食べます
ミントティー、なかなか
あんなに上手にスイーツ作られるmikaちゃんなら、煮魚なんて簡単ですよ
ご飯は、進みます
チャーハン、焦がし醤油を、、、
昔ながらの作り方ですものね
冷蔵庫、今回は無事に、、、
我が家も、10年になるので新しくしたいです
今のところ、調子は悪くないのですけど、大抵10年で買い替えてます。
冷凍、冷蔵がいっぱいなので、壊れてから買い換えるのは
計画的に、買わないとね
次は、500l以上のにしたいです。
二人暮らしだけど、、、