沖縄地方に続いて、九州南部も梅雨入りとか。
今年は、各地梅雨入りも早まりそうですね。
神戸も明日は雨も、、、
その後も金曜日以外、晴れマークは出ていませんね
木綿豆腐を使って、揚げ焼き豆腐の餡掛けを作りました。
きのこをたっぷり入れて、、、
宝酒造×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加して
タカラ本みりん、タカラ「料理のための清酒」をモニタープレゼント
して頂きました。
タカラ本みりん、タカラ「料理のための清酒」をモニタープレゼント
して頂きました。
*材料(2人分)
木綿豆腐 1丁(400g)
エリンギ 1本(輪切り)
舞茸 1/2袋(小房に分ける)
えのき 1/2袋(根元を切り落とし、半分に切る)
小麦粉 適量
タカラ本みりん 大さじ2
タカラ「料理のための清酒」 大さじ2
醤油 大さじ2
サラダ油 大さじ3
水溶き片栗 適量
青ねぎ 適量(小口切り)
一味 適量
*作り方
1、木綿豆腐はキッチンペーパーで包んで、レンジ600wで3分加熱し、水切りし
8等分に切り、全面に小麦粉をつける。
2、フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、1を両面こんがり焼き、取り出しておく。
3、フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、きのこ3種を炒める。
4、3に水1カップ・みりん・酒・醤油を入れ沸騰したら、2を入れ煮詰める。
5、仕上げに水溶き片栗でトロミをつけ、お皿に盛り、青ねぎをのせ、好みで一味を振る。
お豆腐はレンチンで水切りしたので、簡単でした
本みりんと料理のための清酒で、味がまろやかなのにしっかり入ってますね
きのこも3種入れたので、より美味しくなりましたよ。
二人分で木綿豆腐400gも使ったので、大満足なメイン料理になりました
ホタテのお刺身
なすと大葉の塩麹ナムル(by花ぴーさん)
レンチンでできるので、簡単です。
リピ間違いなしですね。
リピ間違いなしですね。
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ