気持ちの良い晴れの一日でした。
気温も20度ちょっと、、、過ごしやすかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
レシピブログ・ハウス食品(株)主催の
スパイスブログのスパイスアンバサダーをさせて頂いています。
4月から6月の投稿テーマ「世界の朝ごはん」です。
前半は、おかず・スープのメニュー。
モニターで頂いたGABANスパイス17種類を使ってのお料理。
「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に
参加しています。
参加しています。
台湾風卵焼きを作りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
朝ご飯と言ったら、卵焼きですからね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
どこが台湾風?というと、切り干し大根が入ってる事です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
いつだったか、テレビを見ていた時に台湾の特集がありました。
その時に、切り干し大根入り卵焼きが紹介されてたんです。
どんな味
と気なってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
ちょうど、妹から筍と一緒に手作り切り干し大根を送ってもらっていたので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
家にある材料で、作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/54/902643fa3fb7c6995c3fa40667497d70.jpg)
*材料(2、3人分)
卵 4個
切り干し大根 20g
長ねぎ 1/2本
カニカマ 60g
GABANブラックペパー(パウダー) 適量
酒 大さじ2
醤油 大さじ2
みりん 大さじ2
ごま油 大さじ3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8b/08a0f401b4f95a6d5de5c2ae092b0058.jpg?1620297062)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ce/0a564852bbd6e91b5bbfbb22dd006887.jpg?1620297062)
*作り方
1、切り干し大根は水でもどし、水分を絞ってざく切りにする。
長ねぎは小口切りにする。
カニカマは、ほぐしておく。
2、ごま油大さじ1を熱したフライパンで、切り干し大根と長ねぎを炒め、
酒・醤油を入れ、水分がなくなるまで炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e8/72a96a673a0baa0e672951a0cea20648.jpg?1620297062)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4c/46bf1237431995633f6e2b86e0710b9c.jpg?1620297063)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e8/72a96a673a0baa0e672951a0cea20648.jpg?1620297062)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4c/46bf1237431995633f6e2b86e0710b9c.jpg?1620297063)
3、ボウルに卵・みりん・カニカマを入れて溶き、ブラックペパー・2を入れてかき混ぜる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b3/829cc3f58246f09f207e81d116142474.jpg?1620297065)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ae/f1f9182258d79f622c561f71f54a474a.jpg?1620297065)
4、20センチくらいのフライパンにごま油大さじ1を入れ熱し、3を入れ菜箸で大きくかき混ぜ
半熟になったら蓋をして、弱火で焼く。
卵が固まってきたらひっくり返し、フライパンの縁からごま油大さじ1を入れこんがり焼く。
ごま油、ちょっと多めに入れて焼くのも台湾風![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
良い色に焼きあがりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f6/467aafeb78b186c6e4770f6435d632ce.jpg?1620297065)
ふっくら、厚い卵焼きになってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
おかずとしての卵焼きなので、醤油多めです。
薄味がお好みの方は、減らしてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/be/4bf9243610f3183f97b18ccb678e645d.jpg?1620297066)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/be/4bf9243610f3183f97b18ccb678e645d.jpg?1620297066)
熱いうちに切って、、、いただきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f9/7a797b632e6cf754b94e3a5e2f57e979.jpg?1620297068)
切り干し大根がシャキシャキして、美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
ブラックぺパーも、ピリッと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
朝ごはんには、卵って便利ですよね。
コレって、世界共通![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)