串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

十二湖へ

2007年11月28日 | 旅-東北

五所川原の朝、ホテルの窓から大きな岩木山が見えた。
今日1日は、岩木山と道連れ。

五能線沿いに南下し、お気に入りの道の駅
「かそせいか焼き村」へやって来た。

欲しいものは、水サザエ・・・ありました!

とれとれ鮮魚が安いのです。
マメあじがこれで、たったの58円。
思わず、記念撮影。




 
80cmもあるような、オス鮭がこの値段。
都会では、高いものを買わされてるなぁ。

行きたかった場所、十二湖へ向かう。

紅葉にはまだ早い。
いくつも、湖を見る時間はとれないのでメインの青池へ。

小さな池だ。
一部透明に近い状態で、底が透けて見える。
歩道が整備されて、歩きやすいが、おかげで
神秘性はそこなわれている。

駐車場に車を置き、1時間ほどのウォーキングだった。

さぁ、行くぞぉ・・・。
白神山地へ。