10月24日 本来の予定では、この先も北上し青森を目指すつもりだったが、
台風26号が関西に向かってきそうな気配。
大阪も数日前よりず~っと雨が降り続いているらしい。
留守宅が心配になり、この先の宿をキャンセルし大阪へ戻る事にした。
キャンセルした宿は5軒、そのうち1軒は「台風なのでキャンセル料は頂かない。」と、嬉しいお言葉。
2軒はしっかりキャンセル料金を支払う事になった。
栗駒から1日で大阪まで帰るのはちと辛い。
幸い台風接近は少し後のようなので、急遽、赤倉温泉に宿を求めた。
鳥海山の見送りを受け国道13号線を南下。
最上川の白糸の滝辺り、凄い風が吹いていた。
赤倉温泉の宿は「ふるや」さん。
金甚さんに泊まり、すっかり赤倉の湯が気に入ってしまい、東北からの帰途に1泊するには地理的に丁度良い。
部屋は10疊、非温泉のバス、ウォシュレットのトイレ付き。
10疊間の横に3疊ほどの広縁があり、冷蔵庫やお茶セットが置かれている。
大きな冷蔵庫には冷水だけ。
ポットは電気ポット。
お着き菓子も2種類。
浴衣はS、M、Lサイズが置かれていた。
洗面所のアメニティ。
館内の見取り図だが、館内の全ての文字はこの書体で書かれている。
これらの文字は大女将が書かれたものらしい。
こんなの私でも書けるわ・・・なぁんて思ったら大間違い。
しっかり書道の下地があっての文字だと思う。
滞在中お目にかからなかったが、どんな女性なんだろう?
ご尊顔を拝したい・・・と、アチコチに書かれた文字を読む度に思った。
インテリアも洒落ている。
さりげなく置かれているが、一つひとう覗いてみたくなる。
楽しそうな鉢だこと。
朝食後はロビーにコーヒーが用意されている。
広いロビーで頂きました。