食事は朝・夕共に1階の食事処で頂く。
堀コタツ調の足がおろせるテーブル。
一番リーズナブルな「おためしプラン」の食事。
柿なますが柿に盛られ。
なますたいらげ、柿もかじるいやしい私。
めだいの薄造りにかんずりが添えられた刺身。
そばがき鍋
あったまるし、お腹も結構ふくれる。
ちょっとはりこんで「雪中梅」を。
妙高ののっぺは、野菜も大きく切られ、寒い所なのでよく温まるようにとあんかけ風。
こっちの「のっぺ」の方が好き。
蒸し物は「そば蒸し」。
添えられた生姜がよく効いていておいしいのだが、ボリュウムたっぷりでちょっと持て余す。
田舎の朝ごはんと銘打った朝食。
地元の豆腐屋さんのおぼろ豆腐、国産大豆の天心納豆・・・。
具たっぷりのお味噌汁はたっぷり6人前ぐらいはあった。
海苔は珍しくないが、ふりかけが出る宿、他にあったかなぁ?
厨房と食事処はすぐそばで、温かいものが頃合をみて提供された。
この後、ロビーでコーヒーを頂いた。
リーズナブルな宿泊料金なのに、料金以上のサービスが受けられ、又泊まりたい宿の1軒となった。