MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

里山ジョギング&クロカン

2010年01月13日 | インポート

この冬一番の寒い日となったが、風が強く海岸コースを断念して里山コースでのクロカンコースへgo・・

藤沢の「ふるさとの森」から、茅ケ崎「里山公園」周辺をクロカン・トレーニングにチャレンジした。

しばらくは、肌を冷たい風に叩かれたが、まもなく山の中に入ると、風も感じなくなり汗していた。

002

ふるさとの森には、コースは一周1Kmも無いが、結構急坂が多く足腰の鍛錬には、絶好のコースである。

この日は、2名のジョガーの姿をみたが、お散歩族の姿もあり、落葉を踏みながら緑との触れ合いを楽しめて、訪れる人も多くなってきたようだ。

Caa2eh3q

約30分ほど周回コースを回り、森の中の小さい社の大庭神社に初参り・・・・

ひっそりと佇む神社で、いつ訪れても殆ど参拝者を見ていないが、大庭三郎影親を祀る神社で社伝も聞かない。

Caohlkzn

この日は、いつもと違い素晴らしいしめ縄が張られていて、「伊勢神宮式年遷宮」の上りも見られた。

静かにお参りして、山を降りて大庭城址公園へ移動して芝生の感触を味わいながら、ペース走を楽しんだ。

Cafyugzb

さらに、茅ケ崎里山公園へと脚をのばして、広大な公園内や周辺の山・谷を走ったが、

せせらぎや池などの谷戸風景が拡がっており、脚は重いが心は軽くなってくる不思議な場所である。

020

休日には、年中多くの家族連れで賑わっているが、この日は寒さのせいか、訪れたいる人は少なかった。

025

道端には、地蔵さまや庚申供養塔などが、いくつも出迎えてくれて、ご挨拶をしながらのジョグを楽しんだ。

Cahez6fn

この後、裏山の山道を一回りして、脚が重くなりクロカントレを終えた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする