元箱根の杉並木から大鳥居を経て旧街道への脇道を進む先に、一般道を跨ぐ木製歩道橋を綿ええ旧街道へと入ります。
旧街道に入るといきなり急坂の石畳となっていましたが、王道を歩く気分でハイピッチとなっていました。
急坂を登りきると、最頂部の権現坂で一息つきなだらかな石畳が続き、その先に二子山が望める展望スポットに到着。二子山が目の前に聳えていました。
さらに天石坂、白石坂、於王坂と枯葉舞い落ち苔生す石畳を歩きますが、別世界の雰囲気です。
元箱根から約30分で「甘酒茶屋」に到着。
「甘酒茶屋」は、名前通りの甘酒が美味しい旧街道の名所だそうですが、この日は一休みして後にしました。
紅葉が始まった箱根の山肌を眺めながら追込坂、猿滑坂と色々名前が付けられた由緒ある坂を「畑宿」へ向かって進みます。
橿木坂で一度一般道の歩道を歩きますが、急階段を降りて「畑宿」に到着・
しばし一般道を歩くと江戸時代の石畳が残されている区間を歩きます。
石の敷き方が異なっています。
畑宿からは須雲川の渓流を眺めながら自然道を進みますが、実に爽やかでした。
湯本駅までは、一般道を進み途中「大天狗山神社」というお寺のようなキラキラの彫刻像が並ぶ神社がありました。
境内には入れませんでしたが、境内には極彩色の本殿や黄金色の多重塔やライオン像など珍しい神社でした。
調べてみると新宗教の神仏金剛宗のようですね。
その後は、湯本駅まで道に迷いながらようやく到着しましたが、駅までは3時間を要しましたね。
快晴の箱根を満喫したジョグ&ウオークでした。
旧街道に入るといきなり急坂の石畳となっていましたが、王道を歩く気分でハイピッチとなっていました。
急坂を登りきると、最頂部の権現坂で一息つきなだらかな石畳が続き、その先に二子山が望める展望スポットに到着。二子山が目の前に聳えていました。
さらに天石坂、白石坂、於王坂と枯葉舞い落ち苔生す石畳を歩きますが、別世界の雰囲気です。
元箱根から約30分で「甘酒茶屋」に到着。
「甘酒茶屋」は、名前通りの甘酒が美味しい旧街道の名所だそうですが、この日は一休みして後にしました。
紅葉が始まった箱根の山肌を眺めながら追込坂、猿滑坂と色々名前が付けられた由緒ある坂を「畑宿」へ向かって進みます。
橿木坂で一度一般道の歩道を歩きますが、急階段を降りて「畑宿」に到着・
しばし一般道を歩くと江戸時代の石畳が残されている区間を歩きます。
石の敷き方が異なっています。
畑宿からは須雲川の渓流を眺めながら自然道を進みますが、実に爽やかでした。
湯本駅までは、一般道を進み途中「大天狗山神社」というお寺のようなキラキラの彫刻像が並ぶ神社がありました。
境内には入れませんでしたが、境内には極彩色の本殿や黄金色の多重塔やライオン像など珍しい神社でした。
調べてみると新宗教の神仏金剛宗のようですね。
その後は、湯本駅まで道に迷いながらようやく到着しましたが、駅までは3時間を要しましたね。
快晴の箱根を満喫したジョグ&ウオークでした。