雨上がりの秋晴れとなり、近くの大庭城址公園周辺をジョグ&ウオークして晩秋の紅葉を楽しみました。
城址公園には久しぶりですが、この数日の冷え込みで紅葉も進んでおり、途中のケヤキ通りに面する広場ではカエデの葉が落葉して真っ赤な絨毯が出来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f9/361fadade85890d98149a04b1cff6047.jpg)
その紅葉の色も真っ赤になっており、枯れていくのが惜しくなる程 見事な彩りですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/53/3d15bba1e421d74c98e407bfa46df2c5.jpg)
その先の植え込みには、マンサクの葉が赤い縁取りと筋を染め 見事な模様を描き出していますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0d/ddb89f8a8f656713706288db451fa653.jpg)
城址公園への登り道では、名前は不明ですが艶々の赤い葉が落葉して秋の彩りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/69/ece70da7e6b37b02c1a89bc3041e4f78.jpg)
公園に入ると芝生広場のシンボルであるメタセコイアも色付き始めており、この日は散歩人の姿も少なく静かな朝の風景でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/67/adaeff830d8a852e87484345c5017825.jpg)
周回コースをジョグっていましたが、あの暑かった夏が嘘のように爽やかな朝ジョグを楽しめますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/57/2d56964c07f58d640b11a3fa0967d9c8.jpg)
園内のノムラモミジも紅葉が始まったばかりで月末頃が見頃となるようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/38/02b834f16d86f2c7b19cbcc0f391a297.jpg)
見上げていると、目の前に体調5cm程のクモが巣を張っており、危うく掴まりそうでビックリでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/39/3fe5947ed32051fb9f60a0c887453ded.jpg)
しばし、アップダウンの周回コースを葉っぱ踏みふみジョグっていたが、落ち葉の絨毯の上を走るのも実に心地よくペースも上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9c/71d3c8cb075d04cdc62c8fdd451d52a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/93/c8961ae4c8752230c6b46ea5c2938be1.jpg)
また、園内の一角には3本のジュウガツザクラが開花して薄紅色にはなっていませんが、朝の雨露を残して彩りを添えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/01/488e55bba8c6787fcf16171f17b698d7.jpg)
さらに公園の出口には、アオシダレモミジが美しいグラジュエーションの紅葉を見せています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/da/b32c927b419e06ea885ca0c704aac974.jpg)
サクラの城址公園と言われる程、春のサクラが有名ですが、晩秋の紅葉の彩りも楽しめました。
城址公園には久しぶりですが、この数日の冷え込みで紅葉も進んでおり、途中のケヤキ通りに面する広場ではカエデの葉が落葉して真っ赤な絨毯が出来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f9/361fadade85890d98149a04b1cff6047.jpg)
その紅葉の色も真っ赤になっており、枯れていくのが惜しくなる程 見事な彩りですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/53/3d15bba1e421d74c98e407bfa46df2c5.jpg)
その先の植え込みには、マンサクの葉が赤い縁取りと筋を染め 見事な模様を描き出していますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0d/ddb89f8a8f656713706288db451fa653.jpg)
城址公園への登り道では、名前は不明ですが艶々の赤い葉が落葉して秋の彩りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/69/ece70da7e6b37b02c1a89bc3041e4f78.jpg)
公園に入ると芝生広場のシンボルであるメタセコイアも色付き始めており、この日は散歩人の姿も少なく静かな朝の風景でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/67/adaeff830d8a852e87484345c5017825.jpg)
周回コースをジョグっていましたが、あの暑かった夏が嘘のように爽やかな朝ジョグを楽しめますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/57/2d56964c07f58d640b11a3fa0967d9c8.jpg)
園内のノムラモミジも紅葉が始まったばかりで月末頃が見頃となるようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/38/02b834f16d86f2c7b19cbcc0f391a297.jpg)
見上げていると、目の前に体調5cm程のクモが巣を張っており、危うく掴まりそうでビックリでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/39/3fe5947ed32051fb9f60a0c887453ded.jpg)
しばし、アップダウンの周回コースを葉っぱ踏みふみジョグっていたが、落ち葉の絨毯の上を走るのも実に心地よくペースも上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9c/71d3c8cb075d04cdc62c8fdd451d52a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/93/c8961ae4c8752230c6b46ea5c2938be1.jpg)
また、園内の一角には3本のジュウガツザクラが開花して薄紅色にはなっていませんが、朝の雨露を残して彩りを添えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/01/488e55bba8c6787fcf16171f17b698d7.jpg)
さらに公園の出口には、アオシダレモミジが美しいグラジュエーションの紅葉を見せています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/da/b32c927b419e06ea885ca0c704aac974.jpg)
サクラの城址公園と言われる程、春のサクラが有名ですが、晩秋の紅葉の彩りも楽しめました。