MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

ぶらりJOG~女坂花桃の里

2017年04月20日 | ジョギング
ソメイヨシノが散り葉桜に変わる中で、源平桃約450本が満開となった藤沢北部の女坂の「花桃の里」へ先日花見ジョグしてきました。
「女坂・花桃の里」は、地域の方々による花桃の会が約25年前から花桃を育てられたそうで、地域の花の名所となっており、先日「第6回 花桃祭り」が行われました。

途中、藤沢御所見地区の景観10選に選ばれている「皇子大神」に立ち寄って参拝しましたが、長い杉木立の参道には、どこかパワーが漲っていました。

近くの道路脇には、双体道祖神も可愛い姿で声掛けを貰ってパワーを授かりました。

女坂の手前に在る乗福寺境内では観音菩薩や地蔵さまの周りも桜が満開でした。




その先の女坂の「花桃の道」に着くと、今年も赤、白、桃色の色鮮やかな花桃が咲き誇っていました。


深紅や桃色の花桃と菜の花とコラボした鮮やかなコントラストも見事でした。


新幹線が走る線路脇の約1キロの周回の小路にも花桃と菜の花やチューリップ、パンジーなどが競って咲き誇り素晴らしい景観が見られます。





周回の小路を行きつ戻りつしていましたが、仄かな香りに包まれて桃源郷となっていました。



ラッキーにもドクターイエローが通りかかり、幸運の一枚です。

周回の小路の先の薬王寺の境内にも、深紅と白の照手桃の群生が見られ春一番の絶景となっていました。



各地の桜名所に勝る花桃の桃源郷を堪能し、元気百倍でランランでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする