俳句の半分以上は、取り合わせの句です。
しかし、付きすぎて、季語の説明になったり、
離れすぎて、作者にしか意味が分からない句になったり。
結構、難しいものです。
NHK俳句が、この取り合わせの句の作り方を紹介していました。
季語から様々な言葉を連想する。連想ゲーム。
たとえば8月句会の題詠「片陰」
片陰→旧街道→峠→野の花
と少しづつ季語から離した言葉を連想していきます。
中仙道のとある宿場町。
旅人の渇きを癒すために山の水が桶に引かれ、
野の花が添えてあったのを思いだしました。
片陰や野の花をおく山の水
良い句ではありませんが、一句できました。
みなさんも試してみて下さい。
えっ、もうやっている。失礼しました。
応答の一日一句
たゆたうて空の鵜舟の広さかな 孝
肩寄せて夜更けの鵜舟見ておりぬ 亜子
しかし、付きすぎて、季語の説明になったり、
離れすぎて、作者にしか意味が分からない句になったり。
結構、難しいものです。
NHK俳句が、この取り合わせの句の作り方を紹介していました。
季語から様々な言葉を連想する。連想ゲーム。
たとえば8月句会の題詠「片陰」
片陰→旧街道→峠→野の花
と少しづつ季語から離した言葉を連想していきます。
中仙道のとある宿場町。
旅人の渇きを癒すために山の水が桶に引かれ、
野の花が添えてあったのを思いだしました。
片陰や野の花をおく山の水
良い句ではありませんが、一句できました。
みなさんも試してみて下さい。
えっ、もうやっている。失礼しました。
応答の一日一句
たゆたうて空の鵜舟の広さかな 孝
肩寄せて夜更けの鵜舟見ておりぬ 亜子