母からの電話で俳句の話に及びました。
先日NHKラジオで聞いたという
イギリス人のブライス先生が作った俳句を教えてくれました。
(早朝の深夜便を寝ながら聞いていたそうなので間違っていたらごめんなさい)
禅に関心のある学習院?のブライス先生が若い頃日本語で作った俳句だそうです。それは
葉の裏で青い夢見るかたつむり
というもの。ひっそりと生きるかたつむりの青い夢。なんて美しい俳句でしょう。
俳句は余分なものをそぎ落としていくので禅に通じるものがあるようです。
深夜便ファンの朱露さんはお聞きになっていなかったでしょうか?
日本人だけの文芸ではなく俳句は世界に共通する文化になっているのですね。
私も青い夢を見てみたいです。
先日NHKラジオで聞いたという
イギリス人のブライス先生が作った俳句を教えてくれました。
(早朝の深夜便を寝ながら聞いていたそうなので間違っていたらごめんなさい)
禅に関心のある学習院?のブライス先生が若い頃日本語で作った俳句だそうです。それは
葉の裏で青い夢見るかたつむり
というもの。ひっそりと生きるかたつむりの青い夢。なんて美しい俳句でしょう。
俳句は余分なものをそぎ落としていくので禅に通じるものがあるようです。
深夜便ファンの朱露さんはお聞きになっていなかったでしょうか?
日本人だけの文芸ではなく俳句は世界に共通する文化になっているのですね。
私も青い夢を見てみたいです。