575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

「聖書と俳句」

2020年10月31日 | Weblog



稲畑汀子<いなはたていこ> 1931年横浜生
まれ。幼少期は鎌倉で過ごし祖父である高
浜虚子より俳句を学びます。聖心女子の専
攻科を病いにより中退したことを機に、虚
子の秘書のような仕事を始め、俳人として
の道を歩み始めます。

1979年に「ホトトギス」の主宰を父親で俳
人「高濱利尾」<たかはまとしお>をより継
承。1987年、日本伝統俳句協会を設立し会
長に就任。「ホトトギス」の主宰を「稲畑廣
太郎」<いなはたこうたろう>に譲ります。ち
なみに、廣太郎は汀子の息子で虚子の曾孫に
あたります。

汀子は虚子より幼少より俳句を学んでいます。
しかし、虚子の指導法はいつも漠然と褒める
のみ。結局、作句に近道はなく、感性を磨き
自らの力で道を切り開くしかないようです。

汀子は敬虔なカトリック信徒。あくまで私見
ですが、聖書や福音書の影響を受けたと思わ
れる視点が散見される気がします。また、世
界的な自然保護活動にも従事していたことか
ら、日本の自然風土に捉われない俳句を国際
俳句シンポジュウなどで提唱しています。

「神みそな はせたまへとて 風薫る」<汀子>

現在、89歳となった汀子の居宅は、芦屋の平
田町にある「稲畑邸」。75年の時を経た重厚
な洋館で「虚子記念文学館」に隣接していま
す。敗戦後にカトリックの教会となり古い祭
壇が残されています。

「咲き満ちし 花に祈りの 深かりし」<汀子>

「虚子記念文学館」阪神芦屋駅から徒歩15分。
眼前には芦屋の海が望めます。汀子は幼い頃
過ごした鎌倉の海を思い出すのでしょうか。


写真と文<殿>





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「心のさざ波」

2020年10月31日 | Weblog



宇田喜代子<うだきよこ> 1935年山口県生
まれ。武庫川の短大を卒業後、子規に師事
した石井露月<いしいろげつ>の門下生より
俳句を学びます。前田正治<まえだまさはる>
が主宰する「獅林」に入会。1970年「草苑」
の創刊に参加したこと機に「日野草城」<ひ
のそうじょう>の弟子「桂信子」<かつらの
ぶこ>に師事します。正岡子規の研究で知ら
れる「坪内稔典」<つぼうちとしのり>編集
の「現代俳句」の同人となり、1981年には
「未定」に参加するなど、当時の著名人たち
との交流を通しオリジナリティーあふれる作
風を確立していきます。

喜代子は、2002年紫綬褒章を受賞。2014
年には現代俳句大賞を受賞。2016年には日
本芸術院賞を受賞するなど、その功績は国
際的にも高く賞賛されています。

「深呼吸 止めると この秋も終る」<喜代子>

喜代子は「獅林」で俳句の基本を学び「草
苑」で新興俳句に親しんでいます。そうし
たことを背景に、古典的な俳句と前衛的な
俳句を自由に詠みあげる翼を得た気がしま
す。ちなみに、日本の伝統的な農事や歳時
への造詣も深く俳句の題材として多く取り
上げています。

宇田喜代子。現在85歳。喜代子は作句の心
得を述べています。「身の回りの自然の変化
を見つめます。すると心が動きます。このさ
さやかな心のさざ波を文字で表します」

「秋の風 石に目鼻の 見えはじむ」<喜代子>


写真と文<殿>
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葡萄種噛んで小さき恋終わる 遅足

2020年10月30日 | Weblog

少し意味深なこの句
こんな感想がありました。

すみさん「可愛らしさを感じる」 
能登さん「何か気になるエピソード」 
確かに
作者の思い出、体験談が隠れているようで気になりますね
根堀り葉ほり無粋な質問をする者もいそうです。
(私のように)

結宇さん「ブドウは、初恋やらなんとやら思わせますね。 昔のブドウは種があって、それを飛ばしてました。今より、酸っぱい感じあったから、句の想像もそんな辺りへ届きます」
 
殿さま「葡萄種を噛み恋の終わりを決意したのでしょうか。小さな葡萄種から思索は果てしなく広がります。斬新な視点に拍手」


種なしぶどうが主流の昨今、それなのに噛んでしまった葡萄の種。
些細な違和感が、恋の終わりを告げたのでしょうか
それとも
もう恋は終わっていると知りながら、何かきっかけを探していたのか。

懐かしのバンドチューリップの
「サボテンの花」という歌があります。
その中で彼女は
洗いかけの洗濯物を残したまま飛び出します。
「何で洗い終わるまで待てないかなァ」と夫が言いました。
いやいや、きっかけはほんの些細なこと。
葡萄の種を噛むくらいの小さなできごとが
人生のスイッチをパチリといれることも
あると思います。
 何をムキになっているのか。歌の世界に(笑) 郁子
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冥界の母の声して夕花野  亜子

2020年10月29日 | Weblog
亡くなった母の声がとてつもなく懐かしく聞きたくなります。それが花の咲いている夕暮れの野原ならなおさらです。「夕花野」という表現と懐かしい亡き母の声が励ましが聞こえるような。。。秋のちょっぴり淋しい気持ちに寄り添ってくれる一句だと思いました。

選句された方のコメントです。

郁子さん「季語の力がとても生かされている。夕花野でやさしさ、懐かしさが立ち上がり、冥界という 強烈な響きを緩和するように思います。」

晴代さん「冥界の花野はやさしく広がっているのでしょう。」

結宇さん「ひとり散歩でもされてるのでしょうか。 一万歩コースに近い拙宅あたりも、散歩しますといろいろな花々や老人を見ます。 花野はありませんが、これだけ開けた草原というか、行きたいですね。」

作者の亜子さんは、結婚式の日にお母さまに言われた一言を忘れず、今も旦那様を大切にされています。そして、お母さまのその一言が今も亜子さんを支えてくれているそうです。
いつの時代もやはり、母は懐かしく強いものですね。       麗子

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鳥来る身振り交えて老二人 千香子

2020年10月28日 | Weblog
選句者の評です。

竹葉さん「庭先に来た小鳥を指さし見る老夫婦の
微笑ましい日常の映像が浮かぶいい句だと思いました。」
結宇さん「庭に来る小鳥を老人が暇に飽かして(失礼)眺めると言った姿でしょうか。
 そんな、会話が想像できます。」
私もいただきました。

家族にも季節があります。
子どもたちが独立し、ふと気づけば髪も白くなり
背中の丸くなったふたり。夫婦の季節は秋から冬へと
さしかかります。
多くを語らなくても、あうんの呼吸が出来上がるのでしょう。
いいところばかりではなく
互いの欠点、弱みも知り尽くしたからこその間柄。

作者、千香子さんは
「耳も遠くなり、言葉も出なくなり、ボデイラングエジを交えての日々です」
と書き添えてくださいました。
私はこの句の情景に老夫婦ふたりの笑顔が見えました。郁子

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売り家の影に置き去り秋あざみ  紅

2020年10月27日 | Weblog
自由題で見事トップ賞に輝いた紅さんの一句。
紅さんからは「売り家を見に行きました。片隅にひっそりと咲く秋あざみを詠みました。」とのこと。

以前の持ち主が植えたのでしょうか?感傷的な気持ちになるいい句だと思いました。「影に置き去り」という表現により、一層淋しさやはかなさを感じました。

では皆さんからのコメントです。

竹葉さん「空き家になった家の片隅に人が居たのだよといいたげな存在感あるアザミが咲いてる、寂しさを感じられます。」
殿さま「置き去り」の擬人化が巧み。哀愁あふれる佳句。
結宇さん「秋アザミの色がどんなだか知らないのですが、辞書で見ると、ムラサキ系ですかね。近時 は拙宅近くでも廃墟と思わしき家が見られます。 時期になればいろんな花や、香りやらあって、寂しいものです。
等さん「葉にとげがあり咲く花は一輪づつ、何処か寂しい花は売り家の影にピッタリです。」
泉さん「売られた家の後地の何もない所にアザミが咲いている。侘しさを感じる。」
すみさん「置き去りの秋あざみが好き」
佐保子さん「秋の静かでかつ豊かさを感じさせる」

うちのまわりの住宅街にも「売り家」が増えつつあります。住む人のいなくなった家や庭はどこか淋し気です。また新しい人が入りにぎわいを取り戻すといいですね。麗子








コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中日歌壇より

2020年10月26日 | Weblog
昨日の日曜日、久々にのんびり新聞を広げて見つけました。
宗匠の短歌が二つ揃って選ばれているではありませんか!!!
新聞の評とともに紹介します


◆推理小説の香りのなかをすれ違う妻の瞳に霧雨が降る
               (島田修三 選)

 ◆銀河系宇宙の闇の稲びかり友の過労死を告げて消えたり
               (小島ゆかり 選)


推理小説はミステリーと読みます。
{評}推理小説のような場面で夫婦がすれ違ったのか。
あまりにも謎めいて解釈困難だが、謎は歌の魅力でもある。

{評}上句のスケールの大きさが、友の過労死に対する衝撃と
悲しみの大きさを感じさせて胸を打つ。   

 
 圧迫骨折と聞いて心配しておりましたが、
 感覚の研ぎ澄まされたさすがと思わせる歌です。
 「謎は歌の魅力でもある」
 いろいろ想像することは大好きです。郁子

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「月ひとり」

2020年10月25日 | Weblog



荻原井泉水<おぎわらせいせんすい> 都内港
区浜松町 1884年の生まれ。麻布中の頃より
俳句を作り始め帝大の文学部を卒業します。
やがて新興俳句の中核となる「層雲」を発刊。
自然のリズムを基調とした無季俳句や破調を
提唱し志向の近似した尾崎放哉や種田山頭火
と親交を深めていきます。

「月光ほろほろと 風鈴に 戯れ」<井泉水>

妻と母の死去により京都の禅寺「東福寺」で
出家を目指しますが断念。やがて、鎌倉に居
を移し再婚します。昭和のプロリタリア運動
にも賛同。主宰する層雲から小林一茶の研究
で知られる「栗林一石路」<くりばやしいっ
せきろ> 「橋本夢道」<はしもとむどう>らの
優れた俳人を育て世に送り出します。

「しずかに破れ 腕に倒れしは 我が母にして」<井泉水>

昭和となり大政翼賛会の発足に合わせ「日本
俳句作家協会」が設立。井泉水は初代理事長
に就任することになります。しかし、軍事色
政権による文学界への介入により「日本文学
報告会」になったことを機に井泉水は俳壇か
ら去っています。日本の文学界には、戦争に
賛同しプロパガンダ的な役割を果たした著名
人がいます。井泉水も世情に流され左派から
右派へ転身しています。井泉水が俳壇を去っ
たのは、自らの政権への迎合に嫌気がさした
のかもしれません。

戦後、井泉水は「自由のない文学は無意味で
ある」と講義で断言しています。昨今の政権
によるアカデミーへの介入。角川文庫の巻末
の辞。角川源義の思いを読み返す時が訪れた
ようです。

話を戻します。井泉水は日本の自由律俳壇の
確立に孤軍奮闘。日本芸術院会員となり昭和
女子大教授。カナモジカイの評議員など務め
るなど、晩年に至るまで日本文学界に尽力し
ます。辞世の句がないため、ふさわしい句を
記し終章とします。

「空をあゆむ 朗々と 月ひとり」<井泉水>

荻原井泉水 新興俳句の先駆者。鎌倉の自宅に
て死去。享年92歳。


写真と文<殿>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あんみつ」

2020年10月24日 | Weblog



橋本夢道<はしもとむどう> 1903年 徳島の農家
の生まれ。都内深川の藍染問屋に奉公。俳句は休
日に図書館に通い独学。黒岩涙香<くろいわるい
こう>の「萬朝報」<よろずちょうほう>に掲載さ
れていた荻原井泉水<おぎわらせんせんすい>の句
に感化され句作を始め自由律俳句誌「層雲」に投
句。才能が認められ井泉水の弟子となります。

自由律俳句はプロレタリア文学とされたことから
藍染問屋から解雇され、俳句仲間の紹介で銀座の
輸入雑貨店に職を得ます。「栗林一石路」<くり
ばやしいっせきろ>らとプロリタリア俳句誌「旗」
を創刊しますが「新興俳句弾圧事件」に関わった
とされ2年間の抑留生活を余儀なくされます。

戦後、銀座の「月ヶ瀬」の役員となり「新俳句人
連盟」の創立に寄与。やがて「秋刀魚」を創刊。
その自らが主筆を務める秋刀魚で「農民の労働歌
のような句をユーモラスに詠みたい」と記してい
ます。夢道の妻「静子」は月島小町といわれるほ
どの美人。そのため、夢道は愛妻家で知られ句集
「無類の妻」で「多喜二・百合子賞」を受賞。

「妻よ おまえはどうしてこんなに 可愛いんだろうね」<夢道>

余談ですが、夢道は「あんみつ」の考案者。自ら
がコピーライターとなり「みつまめを ギリシャの
神は 知らざりき」「君知るや このみつまめの 伝
説を」をキャッチコピーとした電車の中吊り広告
を電通に依頼。俳人の作った広告として話題とな
りました。

「古今東西 人胃袋のために貧乏して つねに空腹」<夢道>

橋本夢道 新興俳句で活躍した愛妻家。享年71歳。
下記は墓誌に記された句。獄中で詠まれたといわ
れています。

「動けば 寒い」

写真と文 <殿>






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チバニアン≪古き時代は地層から≫ 竹葉

2020年10月23日 | Weblog
❮7年越しイタリア制し千葉が勝つ❯

今年1月国際学会で地質年代の名称「チバニアン」が決定したというニュースは千葉人にとっては勿論日本人として誇らしいビッグニュースでした。今回ブログの依頼を受け、その意味を解明したいと思います。

千葉県市原市田淵の養老川沿いの地層「千葉セクション(崖)」が地質年代を分ける境界を示すものとして「国際境界模式層断面とポイント(GSSP)」に認定され、これにより約77万4000年前から12万9000年前までの時代が「チバニアン」と命名されました。

❮2センチが地球の10年語る崖❯

千葉の地層は地質学者のメッカと言われるほど良い地層です。房総半島は地面が斜めに隆起したため中部から北部にかけて南北約30キロにわたって厚さ2000m、約100万年分の地層が連続的に見られる場所で、千葉セクションはその一部です。深い海の地層ほど気温の影響も受けにくいのですがここは水深1000m級 で100万年前より新しい地層が地表に出ているのです。千葉セクションでは1000年が2m(他では60m位)で見られます。また時代を分ける77.4万年前の境界は御嶽山の火山灰が白尾層となってくっきりとした線が見られこれは選考の重要なポイントでした。

❮化石中海陸空も閉じ込めて❯

海の貝、プランクトン(世界共通)や有孔虫(化石の殻から酸素量を計測しここの年代が温暖だとした)などの生物の化石は多く、陸の痕跡の花粉(量で気候が分かる)も化石に含まれています。

❮磁石針あちこち向いたチバニアン❯

チバニアンの決定の最大のポイントは地磁気の逆転がこの地層に記録されていることでした。この地層は伊豆の火山の噴出物が蓄積されている事もあり磁鉄鉱の量が多くまた向きが変わっていることが明確に分かる地層なのです。地磁気の逆転は地球史上何百回も起こっていますが千葉セクションに記録されている77.4万年前が最後です。

❮チバニアン調べてわかる地球未来❯

地磁気の逆転は地表や気象上に影響を与えます。磁気によって生じる磁場は地球に届く太陽風や銀河宇宙線を防ぐシールドの役目を果たしています。地磁気は逆転だけでなく強弱を繰り返しており磁気が弱まるとシールドも弱まります。
現代は電気を多用し電荷を帯びた太陽風が大量に届くとなると送電線や通信システムに被害が出ることがわかっています。まだ生物への影響は分かっていませんが、紫外線が増えればDNAが破壊され生命の進化に影響はあると考えられています。チバニアンは間氷期の割合穏やかな気候だった時代ですが、当時何が起こったかを調べることにより氷期の予測の情報も得られることでしょう。
まだまだ語り足りませんがチバニアンに思いを馳せて575を詠みにお訪ね下さい。


紅葉の崖語りたれ過去の過去 (竹葉)


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鳥来る異国の言葉いくつ知る  結宇

2020年10月22日 | Weblog
見事トップ賞に輝いた結宇さんの俳句。
旅する小鳥たち。一体いくつの国を経由して日本までたどりついたのでしょう?
「異国の言葉」に魅かれました。動詞が二つ使われましたが、声に出して読むとリズムもいいですね。

では選句された皆さんからの一言です。

千香子さん『小鳥に「どこから来たの、お前のいたところは今頃氷におおわれているだろうか」などと聞いてみたくなるような楽しい想像が膨らみました。』
等さん「長く遠い旅を経てやってきた来た、渡り鳥たちを思いやる愛情にあふれています。」
紅さん「とらえる視点が面白いと思います。」
晴代さん「幾種類の小鳥がきているのでしょうか。北朝鮮からも来てるかな?」
すみさん「 異国の言葉いくつ知るが面白い」

はるばる海を渡ってやってくる小鳥たちの旅に思いをはせ、その国の言葉を聞いたであろう小鳥たち。コロナにも負けずよく来てくれましたね。
結宇さんには来月のお題を考えていただいているところです。麗子






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小鳥来る」句会の結果です。

2020年10月21日 | Weblog
ご覧のような結果となりました。
トップ賞は結宇さん。自由題では紅さんです。おめでとうございました。

題詠「小鳥来る」2020・10月
① 小鳥来る異国の言葉いくつ知る(結宇)千香子 等 麗子 紅 晴代 須美 亜子
② 小鳥来る東京湾の入り口に (遅足)麗子 佐保子
③ ハチ公の 耳のあたりに 小鳥来る (殿)能登 紅
④ 補聴器の来て小鳥来て声さやか (等)千香子
⑤ 渡し呼ぶ 少女の笑みに 小鳥来る (紅)殿 郁子 亜子
⑥ 病む夫に便り咥えて小鳥来る (亜子)能登 麗子 遅足
⑦ 小鳥来る夫は昼食食べ切らず (佐保子)千香子 遅足
⑧ 小鳥来る身振り交えて老二人 (千香子)竹葉 結宇 郁子
⑨ 影も連れ庭に二倍の小鳥来る (郁子)殿 紅 泉 
⑩ 垣根越し破顔の友や小鳥来る (竹葉)殿 晴代 遅足 須美
⑪ 大仏の左の肩へ小鳥来る (麗子)泉 亜子
⑫ 小鳥来る築地塀より二月堂 (晴代)結宇 等 能登 佐保子 
⑬ 小鳥来るついばむ土に穂の香り (泉)竹葉 結宇 等 佐保子 須美
⑭ 小鳥来る隣家の双子はしゃぎ増す (すみ)竹葉 泉 晴代
⑮ 小鳥来る気の弱いオス近寄れず (能登)郁子



自由題
① 歌碑残る峠の富士は雪少し (結宇) 遅足
② ぽっかりと 茶碗にうかぶ 月を飲む (殿)千香子 紅 泉 亜子
③ 亡き友とさしつさされつ寝待月 (能登)紅
④ 葡萄種噛んで小さき恋終わる (遅足)殿 結宇 能登 郁子 須美
⑤ ハンモックの如夫の入浴秋の昼 (佐保子)竹葉 亜子
⑥ 蛍光の患部へとメス水蜜桃 (千香子)晴代 佐保子
⑦ 真鰯の裂く親指の青光り (晴代)殿 千香子 等 能登 紅 須美 
⑧ 土産券かへて真っ赤なめんたいこ (等)
⑨ 松茸や籠盛り前に勇気失せ (すみ)
⑩ 金色の里を縁どる曼珠沙華 (麗子)竹葉 等 能登 泉 郁子
⑪ 夕陽あび伊吹のすすき銀色に (泉)麗子 晴代 遅足
⑫ 売り家の 影に置き去り 秋あざみ (紅)殿 竹葉 結宇 等 麗子 泉            遅足 佐保子 須美
⑬ 通学団みなマスクして会釈する(郁子)
⑭ ブラックの名入マスクや秋嵐 (竹葉)千香子 亜子
⑮ 冥界の母の声して夕花野 (亜子)結宇 麗子 晴代 郁子 佐保子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月句 作者発表

2020年10月20日 | Weblog
題詠「小鳥来る」2020・10月

① 小鳥来る異国の言葉いくつ知る (結宇)
② 小鳥来る東京湾の入り口に (遅足)
③ ハチ公の 耳のあたりに 小鳥来る (殿)
④ 補聴器の来て小鳥来て声さやか (等)
⑤ 渡し呼ぶ 少女の笑みに 小鳥来る (紅)
⑥ 病む夫に便り咥えて小鳥来る (亜子)
⑦ 小鳥来る夫は昼食食べ切らず (佐保子)
⑧ 小鳥来る身振り交えて老二人 (千香子)
⑨ 影も連れ庭に二倍の小鳥来る (郁子)
⑩ 垣根越し破顔の友や小鳥来る (竹葉)
⑪ 大仏の左の肩へ小鳥来る (麗子)
⑫ 小鳥来る築地塀より二月堂 (晴代)
⑬ 小鳥来るついばむ土に穂の香り (泉)
⑭ 小鳥来る隣家の双子はしゃぎ増す (すみ)
⑮ 小鳥来る気の弱いオス近寄れず (能登)


自由題
① 歌碑残る峠の富士は雪少し (結宇)
② ぽっかりと 茶碗にうかぶ 月を飲む (殿)
③ 亡き友とさしつさされつ寝待月 (能登)
④ 葡萄種噛んで小さき恋終わる (遅足)
⑤ ハンモックの如夫の入浴秋の昼 (佐保子)
⑥ 蛍光の患部へとメス水蜜桃 (千香子)
⑦ 真鰯の裂く親指の青光り (晴代)
⑧ 土産券かへて真っ赤なめんたいこ (等)
⑨ 松茸や籠盛り前に勇気失せ (すみ)
⑩ 金色の里を縁どる曼珠沙華 (麗子)
⑪ 夕陽あび伊吹のすすき銀色に (泉)
⑫ 売り家の 影に置き去り 秋あざみ (紅)
⑬ 通学団みなマスクして会釈する(郁子)
⑭ ブラックの名入マスクや秋嵐 (竹葉)
⑮ 冥界の母の声して夕花野 (亜子)

  いかがでしたか?
   どなたの句か想像するのも楽しいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の投句が集まりました

2020年10月19日 | Weblog
いろんな小鳥がやって来ました。どの小鳥がにぎやかに囀るでしょうか?

題詠「小鳥来る」2020・10月
① 小鳥来る異国の言葉いくつ知る 
② 小鳥来る東京湾の入り口に 
③ ハチ公の 耳のあたりに 小鳥来る 
④ 補聴器の来て小鳥来て声さやか 
⑤ 渡し呼ぶ 少女の笑みに 小鳥来る 
⑥ 病む夫に便り咥えて小鳥来る 
⑦ 小鳥来る夫は昼食食べ切らず 
⑧ 小鳥来る身振り交えて老二人 
⑨ 影も連れ庭に二倍の小鳥来る 
⑩ 垣根越し破顔の友や小鳥来る 
⑪ 大仏の左の肩へ小鳥来る 
⑫ 小鳥来る築地塀より二月堂 
⑬ 小鳥来るついばむ土に穂の香り 
⑭ 小鳥来る隣家の双子はしゃぎ増す 
⑮ 小鳥来る気の弱いオス近寄れず 


自由題
① 歌碑残る峠の富士は雪少し 
② ぽっかりと 茶碗にうかぶ 月を飲む 
③ 亡き友とさしつさされつ寝待月 
④ 葡萄種噛んで小さき恋終わる 
⑤ ハンモックの如夫の入浴秋の昼 
⑥ 蛍光の患部へとメス水蜜桃 
⑦ 真鰯の裂く親指の青光り 
⑧ 土産券かへて真っ赤なめんたいこ 
⑨ 松茸や籠盛り前に勇気失せ 
⑩ 金色の里を縁どる曼珠沙華 
⑪ 夕陽あび伊吹のすすき銀色に 
⑫ 売り家の 影に置き去り 秋あざみ 
⑬ 通学団みなマスクして会釈する
⑭ ブラックの名入マスクや秋嵐 
⑮ 冥界の母の声して夕花野 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「犬論争」

2020年10月18日 | Weblog



中村草田男 <なかむらくさたお> 1901年 中
国福建省で領事していた中村修の長男として
生まれます。帰国後、青南小学校に入学。四
国松山に転居したことで松山中学に入学しま
す。松山中学で後に、映画監督となる伊丹万
作<いたみまんさく>と出会い同人誌「楽天」
を発表。1925年 東京帝国大学に入学。東大
俳句会に入会し水原秋桜子<みずはらしゅう
おうし>より俳句を学び、高浜虚子の「ホト
トギス」への投句を始めます。

大学卒業後、成蹊学園の教師となりホトトギ
スの同人となります。この頃、石田波郷<い
しだはきょう>や加藤楸邨<かとうしゅうそん
>と親交を深め人間探求派といわれる句を詠む
ようになります。終戦後、「萬緑」<ばんりょ
く>を創刊し主宰者となります。

やがて、成蹊大学の政経学部の教授となり、
現代俳句協会の幹事長となりますが、協会内
の意見対立により協会を辞め、新たに「俳人
協会」を設立します。成蹊大学の名誉教授と
なってから紫綬褒章、勲三等瑞宝などを受賞。
ちなみに、御茶ノ水大学教授の「中村弓子」
<なかむらゆみこ>は草田男の三女です。

草田男は、難解で大胆な破調句を試みていま
す。そのため、ホトトギスの保守派の俳人た
ちより痛烈な批判を受けています。また、俳
壇での論争も多く「草田男の犬論争」という
異名までつけられています。

「金魚手向けん 肉屋の鉤に 彼奴(きゃつ)を吊り」<草田男>

下記の句は先回の原石鼎の文末で引用。草田
男は私の母校である青南小学校卒。狭い校庭
の片隅に句碑が建てられています。

「降る雪や 明治は遠く なりにけり」<草田男>

中村草田男。享年85歳。洗礼名「ヨハネ・マ
リア・ヴィアンネ・中村清一郎」

写真と文<殿>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする