先ほどテレビで今年の皇居での歌会始を見ました。
今年のお題は「望」。ここ数年私も応募していたのですが、今回は知らぬ間に締め切りを過ぎていました。
最年少、17歳。高校3年生の歌。
助手席で進路希望を話す時母は静かにラジオを消した
いいですね~。瑞々しい感性です。制服姿で歌会始に出席。車内の様子が目に浮かびます。明後日はセンター試験。ぜひともがんばって実力を発揮できますように。
私が好きだった歌は、山形県の校長先生の歌。
それぞれに月傾けて子どもらは墨くろぐろと「望」の字を書く
最初「月傾けて」とは?と思いましたが、「望」の字の中に「月」がいました!!
子どもたちのそれぞれの傾きがほほえましく見えるようでした。
歌会始で新年の祝賀行事は終わるそうです。私たちの初句会は来週ですね。
そろそろ作らないといけません。お題は
「寒夜」です。
今年のお題は「望」。ここ数年私も応募していたのですが、今回は知らぬ間に締め切りを過ぎていました。
最年少、17歳。高校3年生の歌。
助手席で進路希望を話す時母は静かにラジオを消した
いいですね~。瑞々しい感性です。制服姿で歌会始に出席。車内の様子が目に浮かびます。明後日はセンター試験。ぜひともがんばって実力を発揮できますように。
私が好きだった歌は、山形県の校長先生の歌。
それぞれに月傾けて子どもらは墨くろぐろと「望」の字を書く
最初「月傾けて」とは?と思いましたが、「望」の字の中に「月」がいました!!
子どもたちのそれぞれの傾きがほほえましく見えるようでした。
歌会始で新年の祝賀行事は終わるそうです。私たちの初句会は来週ですね。
そろそろ作らないといけません。お題は
「寒夜」です。